悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 家庭の悩み > 今の自分にできること

家庭の悩み

投稿情報 内容
NO.54246 今の自分にできること
コニーさん(女性/20歳)
2008/03/07 00:45:46
こんばんは。かなり長くなると思うので、お時間のある人だけ読んで頂ければ幸いです。
私はこの春で大学三年生を迎えます。母は38歳で私を産み、看護師の仕事をしながら私と兄(現在、大学院生)を女手ひとつで育ててくれました。
50代最後の年を迎え、ついに母は「来年度いっぱいで退職をする」と決心したようで、地元を離れて1人暮らししている私に電話で話してくれました。
医療現場はパソコンなどの新しい設備が次々と取り入れられるらしく、高齢の母は若い人達に比べて新しいことの吸収が遅いために相当な苦労をしていました。それでなくとも人の命を扱う仕事は神経を張り詰める場面が多く、また幼い頃からアトピーをもっている母はストレスが重なると湿疹が出て、母自身も苦しんで体力的にも精神的にもキツそうでした。電話で話を聞いた時、私は母の気持ちを素直に100%受け入れました。「本当にキツい。もう明日にでも辞めたい。でも、あんた達が働く頃くらいまでは頑張らないと」と時折漏らしつつ、私達のために自分の楽しいことも我慢してここまで働き続けてきてくれた母に、感謝の気持ちでいっぱいです。
ところが、母はすでに「退職後のことを考えると不安」という新しい悩みをもっていました。退職することにした話を聞いたまた数ヶ月後に、「60歳だし、車ももってないし、肌が弱くてすぐ手が荒れるから水仕事はできないし、こんな条件で再就職できるか心配だ」と電話で話していました。私は、母はてっきり退職後はのんびり暮らすものだと思っていたのでびっくりして思わず「再就職するの!?」と尋ねましたが、「だって働かないと生活していけないでしょ?働かずにどうやってお父さんと二人でやっていくの?」と言われて、何も言えませんでした。(莫大な長文になることを予想してここで父については敢えて書きませんでしたが、私の父はもう何年も前から働いていません。)
できることなら、今まで苦労を積ませてきた母に思いっきり恩返しがしたいです。私も兄も奨学金をもらいながら学校に通ったり、空き時間はバイトを入れまくって家計を助けているつもりですが、実際授業料などは母に世話になっているし、まだまだ負担をかけ続けています。しかし、再就職してまで母の高齢の体に鞭打って働いてほしくないです。退職後は今まで出来なかった分もゆっくりのんびり過ごしてもらいたいです。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.264079
コニーさん(女性/20歳)
2008/03/07 21:52:50
海の猛者さん、遅くなってごめんなさい。昨夜あれからなかなか寝つけなくて、今日は昼前に起きてすぐバイトに行ってました。
レスどうもありがとうございます。頑張っているのかな…自分ではよく分かりませんが(^_^;
猛者さんが言って下さった「感謝の気持ちを忘れない」、「与えられた環境で頑張る事が大切」は、母からもいつも言われていることです。猛者さんの言葉が母からのアドバイスとカブって、じんとしました…。ありがとうございます。
あの、失礼かもしれないのですが…神棚の不動明王て何ですか?

投稿情報 内容
NO.263747
海の猛者さん(男性/30歳)
2008/03/07 01:13:07

コニーさん、本当に辛かったね、日頃よく頑張っていると思います!!焦る気持ち、母親を労わる気持ち、将来への不安〜痛いほど理解出来ますよ〜でも最後まで学校を卒業する事と、その感謝の気持ちを忘れず、与えられた環境で頑張る事が1番大切なのです・・・就職して、たくさん給料もらって、コツコツ恩返ししましょうね(涙)せめて、たくさんの幸運が訪れるように、神棚の不動明王様から祈っておくので、元気を出し負けないで下さいね、今が苦しいから明日が輝く、朝の来ない夜はない・・・未来に向かってファイト。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.