悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > もう全てが分かりません

心の悩み

投稿情報 内容
NO.54438 もう全てが分かりません
ハナさん(女性/21歳)
2008/03/08 21:58:06
誰かに聞いてほしいのに
誰とも話したくない

そもそも何を話したいのか
自分がどうしたいのか
どうなりたいのかも分からない。

一人でいると自分が何をしてるのかだんだん分からなくなってきて、気が付くと大量の食べ物を食べきってます。味もよく分からない。食べても食べてもお腹いっぱいにならなくて…でも昔に比べて20キロくらい太ったから 食べちゃいけないのに…それで指つっこんでも上手く吐けなくて 涙がとまらない。
でも、確かに太ってることは気になってるし、ストレスでもあるけど
それが全ての原因じゃない気がするんです。
じゃあ何?って聞かれても分からないんです。

頭がパニックになって
苦しくなって
毎日意味もなく泣いて…


でも友達はたくさんいます。彼氏もいます。普段は明るくて面白い女の子だと思われてます。
みんな私が毎日こんなことを繰り返してることを知りません。
毎日死にたくなります。
でも次の日には元気になって…だからその時はこんなに辛かったことも気にならなくなるってゆうか…でも夜にまた死にたくなって…
毎日毎日…
もう疲れました。
もう訳がわかりません。
今これを投稿してるのも何を解決したいのか分かりません。ごめんなさい。

もし、いないとは思いますが、私と同じ経験をされた方がいらっしゃったら…なんでこんな風になってしまうのか教えて下さい

わけの分からないことばっかり言ってごめんなさい

正直私ももう分かりません

ごめんなさい

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.264668
ハナさん(女性/21歳)
2008/03/09 12:14:39
始めは自分でもこの気持ちをどうやって伝えていいか分からずに、ここに書くことも躊躇していたのですが、書いてよかったです。

焦らずにゆっくりゆっくり前に進んで行こうと思います。
過去は父親の暴力など、確かに辛いことはありましたがそれが原因なのかは分かりません。それくらい今は幸せな環境に自分がいるはずなのに…

みなさんのお返事を読んで少し心が楽になりました。
ホントに辛いですよね↓


訳の分からない文章だったのに(←始めの投稿)ご丁寧にどうもありがとうございました☆


本当にありがとうございました!!


投稿情報 内容
NO.264479
ナコさん(女性/18歳)
2008/03/08 23:42:39
あたしも友達も居て彼氏も居て、大して不満なことはないけど、夜になると泣きたくなったり、投げ出すものなんてないのに、もういいって気持ちになって…気が付いたら朝で、普通に学校の準備しなきゃ!って思い出したように、できちゃう自分がいました。
ハナサンと同じかは分かりませんが、あたしの場合、過去辛かった分、今の平和がいつ壊れるのか怖れたり、また平凡過ぎるのに面白味を感じずイライラしたり…
それから、友達の前で笑ってる自分と彼の前で甘えてる自分、家で親に愚痴ばっかの自分、部屋で自分と自分の心の中で会話しちゃってる自分…どれがホントか…どれもにせ物なのか…自分なんなのか…無駄に考え行く末、めんどくさくて死にたくもなりました。

ハナサンの過去になにかあったとか、今の生活にホントの楽しみを感じられないとか、自分が何なのか悩んでるとか、モヤモヤが絡んでいるのではないでしょうか?あくまでも、私の経験に基づいたことなので、無理に考えこんだりしないで下さい!私も意味不明な返信してすみません(汗

投稿情報 内容
NO.264472
亜結葉さん(女性/17歳)
2008/03/08 23:30:57
辛いですよね…。

私も同じような経験がありました。

もう自分で何をしたいんだか分からなくなって、一人でいたいのに一人になりたくなくて、いざ一人になると何だか分からないけど切ない気持ちになります。

それでも次の日学校に行くと、周りの皆と話すだけで元気になるんです。

そんな事がよく起こる自分ですが、そうやって一つでも元気になれるものを探して、不安を和らげるようにしていれば、その気持ちを忘れるときがきっと来ますよ(^-^)





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.