悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 保育士・幼稚園の先生の働く年齢

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.55192 保育士・幼稚園の先生の働く年齢
麻由美さん(女性/18歳)
2008/03/15 21:59:20
私が幼稚園に通って居た頃、幼稚園の先生になって1年後結婚するからということで寿退社してしまいました。
働いた年数はたった1年間。
他の先生方も数年で幼稚園の先生を寿退社で辞めていってしまいます。
今はその様なことはあるかはわかりませんが、どうしてなりたかった職業に、専門若しくは、短大にまで行ってお金をかけたのに、すぐに辞めてしまうのでしょうか??
また働く年数はどれ位なのでしょうか??
保育士・幼稚園の先生の働く年数、また平均年齢を教えてくれたら嬉しいです。
将来、幼なじみが保育士の仕事について一生やっていきたいという話をして、ふっと幼稚園の頃を思い出して疑問に思ったので投稿しました。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.270060
目覚ましさん(女性/43歳)
2008/03/21 15:22:06
収入が見合わないと言うことは確かに、辞める理由としては大きいと思います。
でも結婚すると園で貰ってきた病気を、家族にうつすことも多々有るのですよ。
奥さんが園から貰ってきたおたふくで、大変な目に遭ったという会社員を知っています。
妊婦がもらってはいけない病気もありますし、いろんな意味で新しく家庭を作り、妊娠を望む人にはリスクの多い職場とも言えるでしょう。

しかし免許は腐りません。
出産し子育てを終わった保育士さんが、また現場で働きたいと戻ることも多いですし、保健センターや学童といった場に現場を移すことも多いです。

投稿情報 内容
NO.267784
麻由美さん(女性/18歳)
2008/03/16 14:04:50
ポチさん、ゆいさん
返事ありがとうございます!!
やっぱり収入ですか…
保育士目指してる幼なじみとは男子なんですが…
将来不安ですね。

投稿情報 内容
NO.267720
ゆいさん(女性/20歳)
2008/03/16 10:10:11
ポチさんが挙げていたのが一番の理由だと思いますが、知人の保育士は「周りに子供しかいないから視野が狭くなる」と言うのが退職の一番の理由だったようですよ。

投稿情報 内容
NO.267580
ポチさん(男性/28歳)
2008/03/15 23:27:59

会社の同僚や、お客様に元・保母さん4人の話だと・・・激務の割りに手取りの収入が10万とかで生活出来ないそうです(汗)貯金も無理・・また、理不尽な要求や一方的に文句言う、若い常識のない親も多く、その対応で精神的ストレスも溜まるそうです、同じく理想と現実の差に嘆いていました・・・コスト削減&少子化で身分もバイトとか契約社員が多くなり不安定、物価も税金もドンドンUPしギリギリの生活、夢や憧れだけじゃ飯は食えない、嫌な時代になったものですね(涙)





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.