・月鈴さん(女性/18歳) 2008/03/20 14:39:26
  | 
私には最近バイトで忙しい友達がいます。 バイトは夜に終わるので、終わったらよく電話をしています。
  友達はバイトでかなりストレスが溜まっているようで、電話でも元気がない時があります。 そういう時は『お疲れ様』と気の利いた言葉をかけるのですが…
  友達が元気ないと、私はどんな気の利いた言葉をかければ元気になってくれるのかと考えてしまい、すぐ黙ってしまいます…。 『ゆっくり休んでね』『よく頑張ったね』 そういう言葉はかけるのですが、そういうのとは違うと不満にさせて喧嘩になってしまいます。
  友達に『なんか困ってるみたいだからもう電話しなくていい』 と言われ、ショックでした。
  私はどんな気の利いた言葉をかければ相手が満足してくれるのか分かりません…。
  分からないと電話で話をしたら、本当に心配してるなら気の利いた言葉なんて考えなくても言えるよ。 と言われてしまい…。
  落ち込んでる時は 『何があったの?』『どうしたの?』 と声をかけて話を聞くようにしなきゃ駄目だよと指摘されたにも関わらず、そこまで気を利かせる事ができない自分が嫌になります…。
  『でも自分から話してくれないじゃん』 と私が言うと 『いつも受け身だよね』 と余計険悪になり…。
  疲れてる時、悩んでる時にどんな言葉をかければ喜んでくれるのでしょうか…?
  最後まで読んで下さりありがとうございます…。 |