悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 死にたいなら

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.56455 死にたいなら
弥生さん(女性/22歳)
2008/03/27 17:56:10
死にたいと言う人は死んだらイィと言う人の考えをどぅ思いますか?
私は実際知り合いの考えで、この意見を耳にした時に、何だか悲しくなってしまいました。
人の気持ちを考えられない人なのかな…と思ってしまって、その人と気持ち的に少し距離をあけてしまっている気がします。みなさんの意見を聞かせてください。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.273741
あずさん(女性/19歳)
2008/03/28 03:29:53
考え方の違いだと思います。
本気で心配せずの言葉なら問題がありますが、
『頑張っても頑張ってもどうしようもなく生きているのが辛いなら死んでも良いよ』
そう思う人もいます。

個人的には、なやみさんのレスが一番本質的なものを見抜いていると感じましたが……『生きて』と言うのも酷な場合があると言うことです

投稿情報 内容
NO.273727
謎の土星人さん(男性/38歳)
2008/03/28 02:13:25
死にたい理由を無視して、一律に間違ってると否定は出来ないと思います。

絶望感・責任感・何らかの嫌悪感・罪悪感…色々な理由があって、色々な感情が絡まっているでしょうから、詳しく理解しようとする事が大切なんじゃないですか?

勿論、他人を100%理解は出来ないでしょう。だからこそ、理解しようとする事が大切なんじゃないでしょうか?

TVドラマの台詞とかに、ブラウン管のこっち側から「死んで!」と突っ込むのは解りますが、リアルに言うのは、しっかり相手を解ろうと勤めなければ「死んで!」も「死なないで!」も無責任だと思います。

投稿情報 内容
NO.273654
なやみさん(女性/26歳)
2008/03/28 00:25:45
私は、死にたいと思ってた時、逆に「死なないで」と言われたり、「そんな事言うな」って言われる方が辛かったですね。

生きるも死ぬも自由にさせて…。私の悩みの本質を解決できる訳じゃないのに、タダ生きるのが辛いと思ってるのに…生きろと言うの?…と。
それが自分勝手な気持ちだったのは、今じゃ分かってますけどね…。

一人一人、死にたい事に対しても気持ちは違うんですね。
「生きて」と言って欲しい人、「死んでもいい」と言って欲しい人。見極めるのは難しいですよね…。

死にたいと言う人には、まずは「何故?」と聞くのが一番だと思ってます。
正しいかどうかは分かりませんが、自分がそうして欲しかった…という気持ちです。
死にたいと言う人の本当の悩みは、生きる死ぬじゃなくて、別の悩み苦しみがあるんです。

投稿情報 内容
NO.273497
サラさん(女性/25歳)
2008/03/27 20:40:49
そういう考えの人がいてもいいと思います。

人の気持ちを考えないからそういう考えなわけじゃないと思います。

死にたいという人にも色んなタイプがあるし、
状況によってかける言葉も変わってくるでしょう…。

投稿情報 内容
NO.273458
みくろさん(女性/16歳)
2008/03/27 19:20:41
私は勝手にすれば?
ってゆってるね

簡単に言う奴は嫌いだし
理由もゆわずに死にたい
とか口にする奴は大嫌い

結局止めても考えるのは
本人なんだし。

投稿情報 内容
NO.273455
GTOさん(男性/19歳)
2008/03/27 19:12:20
そういう考え方を、否定はしない。
だけど、あまり、そういう考え方の人とは、付き合いたいと思わない。
そんな人は、他人の苦しみを分からないのだから。

投稿情報 内容
NO.273445
よっちさん(女性/19歳)
2008/03/27 18:25:19
私の友人も、死にたいって口癖のように言ってました。その友人は、私ともう一人にしか死にたいって言ってなかったので、すごく2人で悩んでました。

「生きたいのに生きられない人もいるんだよ?」

とか言ってましたが、毎日のように死にたいと言ってたので、こちらの方が参ってしまいました。口には出さなかったものの、「死にたいなら死んでみろ」と2人とも思ったぐらいです。


でも、私たちは元々そう思ってた訳ではありません。だから、その人にも何か理由があるんじゃないでしょうか??


結局、死にたいと言ってた友人は、私たちが先生に相談して、(学生なので、学校の先生に)カウンセリングを受けることになり、今では死にたいと言わなくなりました。


こんな体験談で役に立つかわかりませんが、よい方向に向かうといいですね(=∩_∩=)

投稿情報 内容
NO.273444
海の猛者さん(男性/30歳)
2008/03/27 18:23:47


弥生さん、その通りですよね、死にたいからと言われて、じゃ死ねと言う人の人間性を疑いますよ、今にも瀕死で倒れている人間を助けず、道の邪魔だと蹴飛ばすかのように・・・自分も自殺未遂2度にて、体に一生消えぬ傷を心&体に抱え絶望の闇の中、誰かの言葉で救われ・・生きる勇気をもらい、今日まで生きながらえた身です〜本当は誰も生きたいのです、言葉で逆の事を言ったとしても救いを求めているはず、眼光紙背&心眼で相手の気持ち&立場を見抜ける人でありたいものです〜

 自分が経験者だからこそ同じように迷える人を助けるべく、仮に何も出来なかったとしても〜救いの手を差し伸べられる人間でありたいものですね・・・生きるも、死ぬも個人の自由だけど、願わくば〜みなが幸せで、生きて良かったと思える人生であってほしいもの、たとえ茨の人生だとしても、生き続ける事に何かしろの意味があると私は信じています、弥生さんも周囲に惑わされる事なく、己の信じる正義、ポリシーを貫いて下さいね。

投稿情報 内容
NO.273443
カッツさん(男性/32歳)
2008/03/27 18:21:06
 もちろんそういう言葉はとても悲しいと思いますし
言うべきでない言葉かもしれません。
ただ、それを言う人がどういう気持ちでそれを言うのか、
というのが重要かなって気もする。
 
 めんどくさいから「勝手にしろ!」って言う人もいるだろう。
それはとても悲しい事だとは思います。
 
 でも、死にたくなくても死んじゃう人もいる、
死ぬなんて言葉を軽々しく言うんじゃない!って言う
怒りの言葉かもしれません。
言葉は悪いけどそれも大切な思い・・・
 
 私は偽善者の部類かもしれないし、お人好しというか真面目すぎるのかもしれない。
自分の大切な人が「死にたい」って言った時、私はとてつもない衝撃と悲しみを感じました。
 
 そして相手を傷つけちゃいけないと思い自分を必死で押さえ込み
やんわりと諭す、いや、怒りました。
「死ぬ、なんて言葉は絶対に言って欲しくない」と。
 
 とても重い言葉ですよ。
それを言う人も余裕がなくて言うのかもしれないけど
周囲の人も沢山傷つける言葉だよ。
 
 その知り合いの人は確かに他人をおもいやる気持ちはないんだろうね。
でもただそう言ってるだけで、実際身内とかがそういう言葉を言ったら
果たして同じ反応かな?
もしそうなら自分以外には興味ないんだよ、たぶん。
それは悲しい事だね。

投稿情報 内容
NO.273441
ぱっぱら王さん(男性/40歳)
2008/03/27 18:10:50
どう…と云われてもな…考えるだけならば個人の自由だから別にどうでも良いとは思うがな。
生と死を相反するものと考えるならば、私見ではあるが、いちお〜憲法では生存は義務でなく権利だからな…死ぬのも権利と云わざるを得ぬ気はするな。
さりとて生きるのを義務とするのも無理があるよな。義務に違反した人間に対して何も出来ぬ現実はあるからな。難しいな。

投稿情報 内容
NO.273438
マウスさん(男性/19歳)
2008/03/27 18:05:38
死にたい人に説得しますけど、それでも死のうとするなら殴ってでも止めます!!

投稿情報 内容
NO.273437
よんさん(男性/20歳)
2008/03/27 18:03:19
「命の大切さを知らないのか?」と、言うべきです。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.