悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 質問ですm(_ _)m

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.56574 質問ですm(_ _)m
Mr.清さん(男性/15歳)
2008/03/28 15:28:32
国語の二句切れとか三句切れってどういう意味ですか(?_?)

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.273905
Mr.清さん(男性/15歳)
2008/03/28 15:54:25
ありがとうございます!
学校で習ったのですが忘れてしまいまして、教科書やノートも卒業したので捨ててしまいましてf^_^;(笑)

マジで助かりました!

投稿情報 内容
NO.273903
優貴さん(女性/15歳)
2008/03/28 15:44:58
和歌とかで出てくるやつですよね?

そこで意味が切れるってことです。

たとえば、、、

見わたせば/花ももみぢも/なかりけり/浦の苫屋の/秋の夕暮

(見渡すと、色美しい花ももみじもないことだ。粗末な漁夫の家だけが目にとまる。この海辺の秋の夕暮れの景色は。)

なら、「なかりけり」=三句目で意味が切れるので「三句切れ」です。

句切れは無いこともあります。それを「句切れなし」といいます。

一句目で意味が切れるときは、「一句切れ」ではなく「初句切れ」といいます。

分かりにくい説明ですが、頑張って理解してください(汗





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.