悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 病気の悩み > 真剣に風が怖いんです

病気の悩み

投稿情報 内容
NO.57145 真剣に風が怖いんです
海さん(女性/24歳)
2008/04/02 16:30:39
私は、風が強い日が本当に怖いんです。病的な怖さです。
『風が』というよりは、『風で物音がするのが』かな…。
ドアとか、風で動いて音しますよね?それが本当にダメなんです。

息とか苦しくなって、説明できないくらい怖くて不安になり、何も手につきません。そういうときは話をするのも億劫なので、よく「機嫌悪いの?」と訊かれてしまいます。

また、「音がしたらどうしよう」「勝手に動いたらどうしよう」と想像して不安になることもしょっちゅうです。そうなるともうそこから頭が離れなくなってしまいます。

春は特に風が強いので、これからの時期を思うと憂鬱です…。

私はおかしいんでしょうか…。
もし似たような症状で、治った経験がある方いたら教えていただけませんか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.277333
海さん(女性/24歳)
2008/04/03 18:55:10
メルさん、春一番本当に嫌ですよね。

私もトラウマがあるのでしょうか。
理由を知ろうにも方法がわからないです…。

なんで怖いんでしょうね。
誰も気にしないような音までいつまでもいつまでも気になって、
もう疲れました(´〜`;)

やっぱり精神科とか行ったほうがいいのかなぁ。
こういう症状も薬で改善されることあるんですかねぇ。

投稿情報 内容
NO.277250
メルさん(女性/30歳)
2008/04/03 15:47:53
私も風が怖かった(今もあまり好きではありません)者です。
私の場合は、母が私を妊娠中に強風でお腹を挟まれそうだったと
中学上がる位の頃に聞いたので今ではドキっとしますが
段々と気にならなくなって来ました。
どうやらそのせいで怖かった様なのですが・・・

それまではビクビクしていたり
窓を開けるのも嫌でした。

海さんも何か音に対してのトラウマが
あるのではないでしょうか?

理由が分かるとスッキリする物なんですけどね。
私も春一番など吹くたび憂鬱になりますよ。



投稿情報 内容
NO.276907
海さん(女性/24歳)
2008/04/03 01:32:29
海の猛者さん、そうですよね〜風に罪はないんですけど…。
私もお守り持とうかなぁ。


ゆちかさん、暗い所、狭い所は平気です。
とにかく音ですね…。風が原因じゃなくてもです。
室内で原因のわからない音とか聞こえたら、とにかくどうして鳴ったのかを確かめないと気が済まないというか。

あとは自分では止めようと思っても止められない音とかも嫌です。
わけがわからないですよね、ごめんなさい。

小さいころは風船がふわふわ動くのもダメ、風鈴が鳴るのもダメでした。
母に風鈴だけはやめてと泣きながら頼んだこともあります。

投稿情報 内容
NO.276604
ゆちかさん(女性/17歳)
2008/04/02 17:53:27
怖いと思うのは風だけですか?
他に暗い所が怖い、狭い所が怖いなどありませんか?

投稿情報 内容
NO.276577
海の猛者さん(男性/30歳)
2008/04/02 17:02:54

あららっ、同じ海の名を語る者として・・素通りできませんね、辛かったですね、大きな音にビクビクなる気持ちわかるよ、でも風に罪はないし〜心が少しばかり過剰反応しているだけ〜大丈夫ですよ・・・何も恐れる事はない、海のように深く、空のように広い心を持ちましょうね、まずは慣れるのが1番、大きな音がしたからって死ぬわけじゃない、荒治療とまで行かないけど、ハード系で爆発音の多い映画をみたり、ドアをバタンと何度か閉めて・・・何も起こりはしない問題ないって心に暗示と慣れさせる事さ、人間には〜どんな過酷な環境にも耐えて、適応できる能力があるので・・・自分を信じてコツコツ強くなりましょうね、あとは神社で御守り買って持ち歩けば大丈夫、私も持ち歩いています。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.