悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 恋愛の悩み(18歳以上) > 同棲の悩み

恋愛の悩み(18歳以上)

投稿情報 内容
NO.57862 同棲の悩み
ねおさん(女性/20歳)
2008/04/08 08:58:21
変な質問ですみません。
現在、付き合って2年8ヶ月の彼と4月から同棲を始めました。同棲はちょっと泊まりにきた!!みたいな感じとは全く違い、会話もなくなったし、私が親のメールで涙したときにわ、メソメソするな !!と言われかなりショックでした。今まで涙したときは頭を撫でてくれたりしてたのに、なんで??とさらに涙が出てしまうのです。
洗濯物の畳み方も彼の親と違ったらしく、全て彼に見えるとこで畳みなおされました。
ここ2、3日はもぉ帰ったら?と言われます。しかし、今帰ったら、いろいろ式の準備などしてくれてる両親、彼の両親に申し訳なくて帰ってません。
3年記念で入籍予定なのですが、本当にこのままでいいのでしょうか?
変な質問をすみません。とにかく誰かに話しを聞いてもらいたくて…

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.280909
visageさん(女性/36歳)
2008/04/09 17:11:55
同棲生活って楽しいことばかり先に考えてしまいがちですよね?

育った環境の違う他人同士が一つ屋根の下で生活を始めるわけですから、

今まで見えなかった部分など、お互いに見えてくるものです。

しばらく一緒に生活をしてみて、どうしても合わないとか思ってしまったら結婚は考え直した方がいいと思います。

自分だけが我慢する事もないですし、相手と建設的に話し合いが出来れば結婚してからも上手く行くと思います。




投稿情報 内容
NO.280347
キユさん(女性/23歳)
2008/04/08 13:54:40
いやいやちょっと待って下さい。あなたは彼に「どうしてめそめそするなと言うの」と聞きましたか?
画面だけで想像するに、もしかして初めて同棲となり、緊張していたり慣れようとか色々彼も考えているときに、あなたが突然泣き出したら?
まったく理由がわからなかったら、「俺と同棲してるのが辛い(ホームシック)のか?」と焦り、苛立ちまぎれに言ったのかも知れませんよ。

所詮他人同士ですし友達とは違いますから、空いた穴を埋めるには包み隠さない言葉も大切ですよ。
ケンカするのを恐れて遠慮してばかりいると、恐らく結婚してもたいして持ちませんね。

まあやり方が違うからやり直されるのは配慮に欠けるとは思います。やり方がどうであれ相手に頼んだならばすべて任せる。それをダメ出しするなら自分でやれということなんですが…

とにかく遠慮する箇所を間違えないで下さいね。

投稿情報 内容
NO.280317
さくらさん(女性/25歳)
2008/04/08 12:59:06
一緒に暮らして、彼の本性がでたって感じですね。 結婚前で良かったかもしれません。少し結婚は延期にした方が良いと思います。 自分の母親と彼女を比べる男って私大嫌いです。過去にも居ましたが‥ 結婚すれば、母親より奥さんの家事に慣れるべきだと思います。 それに恋人や夫婦は親や兄弟と違って血が繋がっていない他人。だからこそ思いやりや気遣いが、無いと絆はもろいんです。結婚して簡単に離婚したくなければ、彼にもっと思いやりを持ってもらうか 他の良い人を探す方が良いと思います。

投稿情報 内容
NO.280313
フラワーさん(女性/24歳)
2008/04/08 12:45:59
男女が互いに結婚で求めているものは「どんな時も唯一無二の味方である存在」らしいです。
どんな状況でも支え合える存在。


今の彼の態度を見るとそれを感じられません。
貴方が泣いて辛い時にはどんな時でも彼は味方でいなければ。
二人が喧嘩して泣いているなら話は別ですが、今回は違いますね。


今でこの状況、結婚したら貴方が辛くて支えて欲しい時にひどい扱いを受けるのは目に見えています。
ぞんざいに扱われたら、以前の頃みたいに優しく慰めてくれる他の人に目がいってしまいそうでは?


今の彼には思いやりがかけています。
思いやりは夫婦にとって必要不可欠。

長く付き合ったら思いやりが欠けるのはよくあるコトなので、話し合いで貴方の想いをぶつける必要があります。
本人は案外気付かないものですから。


話し合いで自分の納得いくものにならなければ結婚はやめた方がいいかと思います。


しかし優しかった彼が急に変わってしまったように感じ、貴方は寂しく・不安であると思うので、一概に別れろとは言えません。

納得いくまで話し合っても彼が変わってくれなかったら、貴方を心から大事にしてくれる人と結婚した方がいいと思います。

結婚してから後悔しても遅く、離婚してからまた再婚するにあたって更に後悔は深まるでしょう。


良い方にコトが進むといいですね!頑張って下さい!

投稿情報 内容
NO.280293
ななさん(女性/30歳)
2008/04/08 10:41:07
結婚はそーいうものですよ 
環境や生活観の違う二人が一緒に住むわけなのでやり方などいろいろお互い違います 
それをどう折り合いを付けていくかですよ 

彼のやり方に従うのか自分のやり方を通すのかそこは話し合いですね 

譲り合えるところや譲り合えないところあるとおもいます 
すべてはよく彼と話すことですよ

投稿情報 内容
NO.280279
ねおさん(女性/20歳)
2008/04/08 09:22:04
ゆうきさん
相談にのってくれて、ありがとうございます。私って遠慮しすぎですか?o(><)o

投稿情報 内容
NO.280276
ゆうきさん(男性/23歳)
2008/04/08 09:10:53
そんな状態で結婚できるの?延期にすべき。
自分のことなのに他人に遠慮してどうする…





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.