悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 人間関係の悩み > 辛いです。。

人間関係の悩み

投稿情報 内容
NO.61027 辛いです。。
ゆんさん(女性/19歳)
2008/05/09 00:07:23
私は自分が生きている理由がわかりません。
なぜここにいるのか、本当に私という存在があるのか、とか考えてしまいます。
一人の時にも誰かと喋ったりしてる時も、フワッと意識が離れるというか、その場に私は居るのかわからなくなり、とても苦しい。。
 
また、心から信頼できる友人だった人を傷つけてしまって、今も私が好きではあるけど、もう私に心開くつもりはないとメールがきました。
私が全部悪いのですが、あまりにショックで、悲しくなりました。
アムカも止められず、誰かに見られないかとビクビクしてます。
この友人とは高校からの付き合いなのですが、私の自己中さに気付いて、最初から頼るつもりはなかったみたいな…。


もう死にたい。
けどそんな度胸はありません。
自分が好かれる性格になればいいと思うのですが、どうすればいいのか…。
どうすれば人を思いやり、理解し合えるようになるのか、教えて下さい。。
 
わけわからなく長文になりましたが、なんでもいいんでなにか思ったことがあれば、お願い致します。。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.296246
ゆんさん(女性/19歳)
2008/05/12 01:36:43
皆さんありがとうございます。
皆さんのお言葉、どれも身に染みました。
この子とは以前にもこういう事があって、その時は謝ったら許してくれたのですが、今回はもう返信すら来なかったので、もうダメなのかなと弱気になっていました。
もうちょっと、頑張ってみようと思います。
ただもう心開けるような仲にはなれない気がします。
上手く言えませんが、
あちらにはあちらの環境があることだし、アタシがしつこく何か言った所で迷惑かけるだけなんじゃないかとも思うんです。
とりあえずやれるだけやろうと思いますが、今はそっとしておこうかなとも…。

というか逆にこっちまでイライラしてきたというのも事実で(苦笑)
なんでアタシばっかこんなこと言われなきゃなんないの?と(~ヘ~;)
…まあ、今まで辛い思いさせてきた罰があたったんでしょうね。
逆ギレしてる場合じゃないっつぅ(汗)

投稿情報 内容
NO.295531
降雷王ハモンさん(男性/38歳)
2008/05/10 17:15:56
自分と言うものが
きちんと形成される以前から
別(自分以外)の何かをより所として
生きてきた人間は
自分が形成されていないゆえに
善悪は別として
自分を偽らざるを得ない
と思います。
 
それはとても辛く苦しい事です。
苦しみは放っておいたら自然に消える性質のものでは
ないと思います。
 
自分がきちんと形成されている人間は
相談相手や趣味や仕事や…
苦しみを緩和・又は発散する“術”を
見いだして行くものでしょう。
 
でもそうでない人間は
苦しみを自らの中に蓄積させてしまい
飽和状態になった時
意志を超えた力により
何ものかにぶつけてしまうもの
かも知れません。
 
あなたは
“無意識の内に”
数少ない“心友”に
ぶつけてしまったのかも
知れませんね。
 
逆に見たら
それだけその人を信じ・頼り・
すがろうとしていたとも
言えるのかも知れません。
 
ただ
その人にとっては
他人の強大な苦しみを
受けとめられる程
力はなかった…
 
そんな力のある人間は
少ないと思いますが…
 
って事なのかも
知れません。
 
そしてあなたは
日々つのって行く苦しみを
自分自身にぶつけざるを
得なくなってしまった…
 
 
 
今こそ
家族の力が
必要なのかも知れません。
 
ありのままを打ち明け
もう一度幼き日に戻って
自分と言うものを
形成するべく過程を経る。
 
もちろん現実的には
実年齢なりの生活があるでしょうから、
家族(場合によっては専門家含め色々な人)の協力が
必要なのかも知れません。
 
他人はもちろん
自分自身も
大切にしてあげて
下さい。

投稿情報 内容
NO.295103
ゆうきさん(男性/20歳)
2008/05/09 20:26:12
理解しあえる方法があるのなら、俺も教えてほしい。そんな方法があれば戦争はおこらない。好かれるって誰に好かれたいの?俺も好かれたい人間になろうとしてキャラを演じていたときがあった。でも、みんないい人とは言ってくれるけれども、気づいてみたら一人ぼっちだったんだ。仮面をかぶって自分を偽ると、自分も苦しくなる。考えてごらん。地球上には多くの人間が住んでいる。全員に好かれるということはありえない。そんな人がいたら逆に付き合いたくない。信用できない。半分くらいに嫌われる人がいいと思う。自分を抑えているときに、あなたのことを好きになってくれる人もいれば、嫌いな人もいる。でも、本性をだしたら、離れていく人もいるけれど、新たに友達になってくれる人もいる。自分をさらけ出したときに傍にいてくれるのが本当の友達です。それと、人を傷つけたことのない人間はいません。いないと言い張るのは気づいていないだけ。もし、傷つけてしまったら、謝ればいいのです。傷つけられた方は、心開きたくないと言うに決まっているでしょう。あなたは、それであきらめてしまうのですか?その程度で信頼できる友といえるのですか?あなたが諦めている時点で相手を信頼していないということにはなりませんか?本当に今後もこの人と付き合っていきたいと思うのなら、許してもらえるまで謝るべきです。きつい言い方かもしれませんが、まだあなたとこの友人は信頼しあえる友人の関係ではありません。あなたの友達はあなたのことを試しているのかもしれません。今の関係が修復できたとき、またあなたと友達の信頼関係がより深くなるでしょう。
まずは、ひたすらあやまるべし!どうなったか報告待ってるぞ!!
ゆんさん自分に自信を持てよ!俺、心から応援するからな!!

投稿情報 内容
NO.294853
ちいさん(女性/24歳)
2008/05/09 03:57:51
常に逆の立場(相手の立場)なって考えたらいいと思う。
自分がされると嫌な事は、相手も嫌です。

人って会話の内容じゃなくて、表情で相手の印象が決まるって心理の本に書いてありました。
好かれるためには
常に笑顔でいることだと思います。


投稿情報 内容
NO.294823
海の猛者さん(男性/30歳)
2008/05/09 01:04:02

ゆんサン、辛かったね、よく今日まで乗り越えて来たと思います、いいの泣きたい時は我慢しないで枯れるまで泣こうね、涙の数だけ強くなれるよ・・・人は多くの失敗、挫折、壁に出会うから強くなるんだし、悩み苦しむのは心が戦い成長している証なので、どうか元気を出して下さい〜


 ★人生は現在完了進行形・・今までの足跡が未来を作る★


 君にも素晴らしい多くの、才能、個性、魅力を秘めたダイヤモンド、どうか焦らずコツコツ開花して下さい、勉強、運動、趣味、何でもいいから得意分野で自信をつけよう、それが弱い自分を支えてくれるさ、そして、君は今の時代に必要な存在なのです、どうかアムカせず自分自身を大切にしましょう、幸運を祈っていますよ、どうか負けないで下さいね、応援しています。

投稿情報 内容
NO.294816
にゃんこさん(女性/16歳)
2008/05/09 00:50:17


私も去年、全く同じ
体験をしました。
すごく仲がいい子を
裏切るような行動を
してしまって一時期
友達も誰1人いない。
そんな時期がありました。
でもそんな中、一部の友達が
変われるから頑張ってね
とゆってくれて、それから
自分なりに頑張りました。
友達以外でも、まず自分のことより先に相手のきもちを優先するように心掛けたり、相手が落ち込んでる感じだったときわさりげなく話を聞いてあげたりとか。相手を思いやるとゆう行動わ、結構自分のさりげない気遣いだったりしますよ☆
人に優しくしてればいつか周りの人は理解してくれるはずです。
ゆんさんのお友達さんも、ゆんさんのそんな行動を見てくれていつかわまた心を開いてくれるかもしれませんよ?
私はそれで今喧嘩になってた子とも仲直りできました☆
そしたらきっと、悩みの種も徐々に消えていくと思います!!
なんかよくわからなくてすみません(´・ω・`)
とにかく、仲直りできるといいですね(´^ω^`)
頑張って下さい☆





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.