悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > 同僚、後輩が注意できない!

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.61141 同僚、後輩が注意できない!
メンズポッキーさん(男性/23歳)
2008/05/10 02:03:22
皆さんは仕事や社会に応じて性格を変えた事はないですか?私はなかなか性格を変えられなくて、自分では大人になり切れていないのか、このままずっと子供なのかとかなり自身喪失してます。
私は仕事で他人の悪いところ、欠点や直して欲しいところに気が付いても注意できません。そんな自分自身は、はっきり言って、めちゃくちゃはがゆい。
社会人として損してるのは分かりきってます。その先の人間関係を思うと、同僚に恨まれるのが恐いのです。
性格が優しすぎるとはずっと思っていました。性格を変えた体験談などありましたら教えてもらえないでしょうか?アドバイスお待ちしています。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.297256
メンズポッキーさん(男性/23歳)
2008/05/14 17:16:17
るびぃさんへ、レスありがとうございます。確かに私は今の会社の身分では上司ではありません。注意をしたい理由として、私もやはり同僚や後輩をライバル視しているところがあり、実力で負けて、尻に敷かれたくないので今回相談しました。また他の大勢の方も相談に乗っていただいてありがとうございます。






投稿情報 内容
NO.296395
るびぃさん(女性/35歳)
2008/05/12 17:16:43
注意できないことで なにか仕事に支障があるのですか?
23歳ですと管理職というわけではないですよね。
どのようなお仕事をされているのでしょう…立場にもよると思いますが。
上司がいる場合はむしろご自身が注意しないほうが正解ですし。

損していると感じても、大体は忍耐強く穏やかな人のほうが
どこでも必要とされます。
厳しい人より優しい人のほうが好かれますよね。

投稿情報 内容
NO.295386
どーくさん(男性/24歳)
2008/05/10 09:32:50
優しいんじゃなくて、自分が恨まれるのが嫌だから逃げてるだけですよね?
本当に優し過ぎる人なら嫌われ役になってでもその人のために注意すると思いますよ。

仕事上の事なら注意しても恨まれる事はないと思います。
注意される理由がしっかりしてて、悪い言い方しなければ。

投稿情報 内容
NO.295318
とくめいさん(女性/25歳)
2008/05/10 03:50:17
普段から信頼関係が取れていれば、注意しても誤解を招いたり恨まれるような事はないと思いますが…。
これは釣りですかね?

投稿情報 内容
NO.295302
ブラックべティさん(男性/27歳)
2008/05/10 02:49:59

優しさを履き違えてないだろうか?

人を注意する「叱咤激励」は優しさがあってこそじゃないかな?


貴女のは、「優しさ」ではなく「気弱わ」だよ

環境に因って性格を変えるのではなく、公私混同しないって事だろう。

自分に甘く他人に厳しい奴は論外で…

指導者は、言葉より自ら行動で示すのも重要だろーね。

毅然たる態度で叱咤激励出来る人は、人格者でなければ!

背中で物言う人 目指して頑張って下され。
お互い修業しましょう

投稿情報 内容
NO.295295
ラオウの嫁さん(女性/22歳)
2008/05/10 02:32:27
注意しにくいってゆうのもわかりますが、注意するにも言い方一つで相手の受け取り方も全然違うと思います。

注意することで相手の為になることもありますしヾ(^_^;

優しい性格ってコトは、すごく良いコトだと思いますので、その性格を活かして感じのいい言い方で注意してみるのがいいんではないでしょうか(^-^)

感じがよくて気配りできる、自分の意見はシッカリ言える方は、誰からも好感が持たれるとあたしは思います!





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.