悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > どぉなんですかね…

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.6119 どぉなんですかね…
そらさん(男性/20歳)
2006/04/03 12:47:07
今、正社員なのですが、一般的に考えて、結婚したら給料ってあがるんですかね!? 公務員は上がるって聞いた気がしますけど、どぉなんですかね(-▽-;)

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.32461
そらさん(男性/20歳)
2006/04/06 23:36:13
年がまだ若いから、こんな給料なのかもしれません(>_<) しかし、10年勤務してる方でもさほど、変わらない、といったことを、耳にしたことがあります。 実質、保険など引かれて、手取り十二万 前後なんです…。それに、残業手当て プラスαって感じで、最高でも二十万ぐらいですね(-。-;) 厳しいですね(>_<) せめて、普通に働いて、二十万以上は欲しいものです!残業、次第で二十五万ぐらいもらえたらいいですね(*^_^*) 高望みだとは思いますが…

投稿情報 内容
NO.32086
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/04/05 20:23:04
冷静に計算しましょう。定時給で月15万円としますと、法定労働時間月160時間(週40時間×月4週)としたら、時給900円台。残業不払いなら、最低賃金法違反の可能性すらある賃金水準です。バイトでも、ここ迄ひどくはないですね。この給料なら、バイト掛け持ちの方が、金になる位。………家族手当の義務は、会社にはない。確かに、扶養家族が居る事で、会社が利益になる訳ではないし、生産性や営業成績が上がる訳でもない、と言えば、企業に、家族手当の義務化を求めるのは、難しいかも、しれません。ただ、家族を養える賃金を払う事で、社員の意欲を向上させ、安心して働ける事も確かなんで、今の使い捨て的雇用を続けていると、将来の日本は、大変なしっぺ返しを受けるでしょう。さて、貴方としては、とりあえず、不払賃金は払って頂くとして、早い転職を推奨します。雇用保険を上手に使ったり、職業訓練を利用して、より有利な転職ができれば、いいですね。後は、労働基準法他の法律知識を身につける事です。自分も、自己防衛の必要から、法律を学んでいるのです。働きながら、大変ですが、勉強は、自己防衛に、必要ですから。

投稿情報 内容
NO.31713
そらさん(男性/20歳)
2006/04/04 22:09:26
休みでたら、一応手当てはでるんです。しかし、休日出勤しても、たかがしれてます(>_<) 今は忙しいから、休日出勤もしなければ、ならないんですが、いつもなら、月四日ぐらいの休みです。そぉなってくると、今度は休日出勤しないから、給料が少なくなってしまう…平均15万ぐらい(>_<) 十五万じゃ、将来、やっていけません(T_T) 昇給を考えたとしても、おそらく、プラス一万ぐらいで十六万前後だと思います… 普通は結婚とかしたら、手当て付くべきだと思います! アルバイトじゃないんですし… どこの会社もこんな感じ、なんですかね… こんな会社だと思わなかったですね(-▽-;)

投稿情報 内容
NO.31576
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/04/04 16:07:13
月1回休み…労働基準法違反。また、その労働時間数で、月20万なら、最低賃金法違反の疑いもある。まず、それをはっきりさせて、貰うべき金をしっかりとって、それから、転職しましょう。企業は、どんなに違反しても、誰も訴えないから、ルール無用のしたい放題になってる訳。一度懲らしめてやって、今度は、自分が納得する仕事に就きましょう。なお、失業中は、雇用保険を上手く使いましょう。失業中は、タダで勉強できるチャンスですからね。

投稿情報 内容
NO.31493
そらさん(男性/20歳)
2006/04/04 09:12:57
まぁ今の社会ってのはこんなもんなんですかね…(-▽-;) 将来、思いやられます(>_<)

投稿情報 内容
NO.31480
そらさん(男性/20歳)
2006/04/04 08:14:07
二十万もらう為には、月休み一回しか休めなくて、残業も毎日三時間…七時半まで働かなくちゃいけないんです…どんなに遊ぶ時間削って、どんなに頑張っても二十万ぐらいなんです…もぉ泣きたいぐらいです(T_T) だから、近い内、転職を考えています(>_<)

投稿情報 内容
NO.31397
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/04/03 23:54:03
貴方の会社の給与基準を確認して下さい。家族手当の規定があれば、家族手当は貰えます。なければ無理。扶養家族が増えれば、税は安くなります。昇給はなくても、昇進できる目処があれば、将来性はあるね。問題は、昇給無し昇進無し。これだと、月20万なら、それで養っていかないといけない訳。まあ月20万なら、贅沢しなければ、それなりにやってはいける筈なんだが…

投稿情報 内容
NO.31282
そらさん(男性/20歳)
2006/04/03 20:10:32
返事ありがとうございますm(__)m と、いうことは、普通はもらえるってことなんですかね!? 僕の会社、もし、結婚しても手当てが一円もつかないんです(-_-;) しかも、頑張って働いても二十万そこそこ…昇給もあまりしないと聞きました…将来ヤバいですよね…(T_T)

投稿情報 内容
NO.31160
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/04/03 14:08:19
★結婚する→扶養家族が増加→家族手当制度があれば(公務員だけでなく民間にも制度ある会社が多い)→家族手当分増額。★扶養家族増加→扶養家族控除増加→その分、課税額減少→実質手取額増加。●でも扶養家族増加→生活費も増加→必ずしも豊かにはならないが。………一般には、家族手当はなくても、課税額減少分、手取額は、増加する。極端な話、子供10人とかの大家族になると、かなり給料もらっていても、非課税や、生活保護の対象になる例が出てくる。だが、妻も働いていると、給料によっては、扶養家族にならない為、増収にならない例も、ある。子供が産まれたら、確実に、扶養家族増加となる。ちなみに、扶養家族一人当たり、年38万円の控除なんで、所得税率10%なら年38000円の節税…その分増収となる。月3000円位増加。後は、家族手当ある会社だと、配偶者扶養で、月5000〜10000円位つく例が多い。しかし、一人扶養するのに、月10000円では済まないから、結局、独身時代ほど、豊かには、ならない。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.