悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 家庭の悩み > 母親と…

家庭の悩み

投稿情報 内容
NO.63249 母親と…
お豆さん(女性/21歳)
2008/06/02 22:18:49
以前から何度か投稿させて頂いているものなのですが、最近昔から悩んでいる物が大きく爆発しそうなので投稿しました。
私は幼い頃両親からDVを受けて育ってきており、一時期対人恐怖症を申告された時も有りましたが、親との不仲を認めたくない、本当は親に甘えたい、自分という存在の認めが欲しいという気持ちから今まだ実家で住んでいます。うちの両親の特に母親に対し不安があり、現在アルバイトですが、正社員の応募する会社を探している際、ここの会社は…と、何から何迄細かい所をチェックされ、今のバイト先も本当はラスト迄仕事をしたいのですが、家事が手伝えない、11時に帰宅なんて水商売っぽいと言われ、五時に仕事を上がり帰ってきて、家事手伝いをしています。 私は大学中退をしたのですが、辞めた事を近所の人や親戚に秘密にしており、恥をかきたくないからという理由から嘘を言っています。このような事が日常毎日起きており、疲れが出ると記憶が飛ぶ癖があり、この前も会社で倒れ湯飲みを割る始末でした。心療内科にも通い安定剤二種類、睡眠薬二種類を毎日飲んでいるのですが、医師にも親とは距離を置くべきだと言われているのですが、当たり前の家族みたいな感じで仲良く和気あいあいな家族になりたい!普通の家族になりたい!と思い離れていません。ですが、これは私が子離れまたは親ばなれ出来ていないのでしょうか?やはり一人暮らしをした方が良いのでしょうか?同じ境遇の方でも良いです。何方かアドバイスを下さい

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.306071
匿名さん(女性/22歳)
2008/06/04 10:14:19
一人でも相談出来る人が増えてよかったですね。親御さんと話し合いをする事は良い事だと思います。頑張って下さいね。

投稿情報 内容
NO.305839
だるまさん(女性/27歳)
2008/06/03 21:08:47
お豆さん遅くなりました。 ごめんね。内容を拝見いたしました。私の両親も自営業をしており、姉は私立の小、中、高校へと進学をしていき反面私は受験を失敗してしまいました。だから、いい子でいとかないとと、考えるようになりました。私はお豆さんが、過ごしやすい環境がベストだと思うな。私もつい最近まで心療内科、カウンセリングを受けていました。自分自身を見失い、自分のことよりも相手のことを最優先してしまう性格なんです。でもね、お豆さんワガママになってもいいよ。今までつらいことも人にばれまいとして笑って過ごしていたんじゃないかな?ワガママになっていいから心に耳を傾けてあげて。

投稿情報 内容
NO.305716
お豆さん(女性/21歳)
2008/06/03 16:57:03
匿名さんありがとうございます。今日店の女将に話をしたら心配してくれました その時言われたのが、やはり長女である私に母親のストレスが来るということであり、結果的には一人暮らしをした方が良いものの、親の承諾じゃないけど、理解を得れば後は簡単だよ。だからちゃんと親と話ておいでと言われました。 うちの店の女将は母親と同い年ぐらいで有り理解がある為大分救われました。

投稿情報 内容
NO.305629
匿名さん(女性/22歳)
2008/06/03 12:45:55
頑張って下さい。後、実家でラストまで働くのを反対されてはお金が貯めたくても貯めれないですよね?もし、親御さんに水商売みたいとか言われたら、水商売は早くても、平気、夜の8時半からで、もしかしたら、夜の10時からという所もあります。朝帰りなら、ともかく普通にラスト10時で家に着くのが、11時になったとして、日にちが変わるまでに家に着いていれば、あの子…水商売に行ってるみたい…とはならない気がします。後、周りに大学行ってると思われてるんですよね?だったら、夕方まで学校で、それからのバイトだから、その時間帯のバイトの方が自然ではないでしょう?実際、私の友達でいますよ。大学終わってから、夜6時から11時までバイトしてる子。だから、親御さんが周りの目が気になるからと、お豆さんのストレスになる事を言ってきたら、こういう風に意見したらどうでしょう?お金もそうですが、一人暮らしが、今すぐ無理になら、仕事場で居れる時間を1分でも長く居れる方法をとるのも良いかもしれません。頑張って。

投稿情報 内容
NO.305541
お豆さん(女性/21歳)
2008/06/03 08:03:35
皆さんお返事ありがとうございます。 皆さんの言う通り二十歳を過ぎているので一人暮らしをしようと考え、ラスト迄働き貯金をし、一人暮らしを始めようと思っています。 貯金するのには時間がかかるかもしれませんが、やってみようと思います。

投稿情報 内容
NO.305527
お突さん(女性/25歳)
2008/06/03 06:22:07
うちの家庭も不仲でした。長い間DVや不仲が続いたので私と両親の間に溝ができてしまい、修復不可能になっていました。
仲良くしたいって気持ちの方が強かったですが、もう生活に疲れてしまい18才の時に家を出ました。
家を出てからは物凄く上手くいってますよ。
離れてやっとお互いの大切さに気付きました。今では毎日電話で近況報告したり、定期的に実家に遊びに帰る時を楽しみにしてくれたり、両親揃って休みを取って私の家に遊びに来てくれたりしています。
たまに家族と一緒に暮らしたくなる時がありますが、私達家族には今の距離間がベストみたいです。
長年一緒にいると「今」が当たり前になってしまってると思うので一度家を出てみるのも一つの手ですよ。
長年かけて出来たひび割れはなかなか直せなくても、一度そのひび割れを全て壊してしまえば絆を築くのは結構簡単な事だったりします。

投稿情報 内容
NO.305503
匿名さん(女性/22歳)
2008/06/03 03:20:09
私もDV受けた事があります。彼氏にですが…。別れるのが嫌で…好きだから仲良くしたくて…彼氏がいつか変わってくれるんじゃないかと別れる事がなかなか出来ませんでした。お豆さんの言う普通の家庭ってなんですか?普通の家庭なんて中々ないように思えます。勇気を出して、彼氏のDVを友達にしたら、結構いました。皆が幸せそうで、皆も苦労してる。形が違うだけ。仲良くしたいから…不仲を認めたくないから…。と理由をつけて、何ひとつ現状を変えてない事に気付いてますか?自分が変わらないと、何も変わらない。実家を出て、一人暮らししてる人でも仲良し家族はいっぱい居ますよ。大学中退でラストまで働けない…なら、一人暮らしすれば、何も言われなくて済みます。お医者さんの言う通りに…一度だけでも、一人暮らししたらどうでしょう?不仲を認めるのではなく、好きな仕事を好きなだけする為に。

投稿情報 内容
NO.305494
お豆さん(女性/21歳)
2008/06/03 02:30:37
どなたかアドバイスを下さい。お願いします





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.