悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > その他の悩み > 隣の人が夜煩い

その他の悩み

投稿情報 内容
NO.63277 隣の人が夜煩い
美羽さん(女性/19歳)
2008/06/03 01:58:13
今アパート住まいです。

それで隣の人が夜すごく煩いんです。
寝相が悪いんだろうと思いますが夜中の3時くらいに壁を蹴ってくるし、寝言なのか唸り声も聞こえてきます。
いつもそれで夜中に起こされ、そろそろストレスがたまってきてます…。
(うちのアパートはベットが備え付けで動かせません。壁を挟んで隣人‖私といった風です)

こういうのって苦情だしたら少しは状況がよくなるのでしょうか?

それと隣の人は角部屋なので大家さんは誰から苦情がきてるとは言わないでしょうが、即バレますよね…。かどがたたない様にも我慢するしかないんでしょうか…?

最近寝不足です…。
それとお金の都合がたたないので引っ越しはできません。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.305597
パイルさん(男性/30歳)
2008/06/03 10:55:26
住宅の騒音問題はとてもデリケートな問題です。
解決できるか出来ないかは別にして、こんな問題があるということは大家さんの耳に入れるべきです。
大家さんがとても責任感があり、話し合いに長けた人なら、善処されるだろうし、そうでなくても問題意識だけはもってくれるはず。

騒音に対する対応策は、もっちさんも言われるように、自己防衛が現実的だと思います。
失礼ですが、スティッチさんのような対処は、互いの騒音合戦となり、仮に解決したとしても、遺恨を残すので、お勧めできません。

抜本的な解決を望むのであれば、隣の方と、まず親しくなり、交流が生まれてから、苦情を言うことでしょうね。
マニュアル的回答で申し訳ないです。

投稿情報 内容
NO.305526
スティッチさん(女性/25歳)
2008/06/03 06:01:00
うちの場合は、うるさかったら隣の人と同じように煩くします。目には目を…じゃないけど、同じような行動をしてわかってもらいます。
でも相手が寝てる時に煩い場合は難しいですよね。

投稿情報 内容
NO.305491
ぶんぽうさん(男性/43歳)
2008/06/03 02:15:42
この前テレビで見ましたがそういう病気があるようですよ。夢を見て夜中に暴れるような。レム睡眠行動障害だったかな?そういう病気の可能性も含め角が立たないようにして欲しいと大家さんに相談するしかないかも知れませんね。

ごめんなさいね、他に良い案が見つからなくて…。




投稿情報 内容
NO.305488
もっちさん(女性/22歳)
2008/06/03 02:05:14
大家さんにいうのもなかなか・・・ですよね。私も毎晩隣がうるさくて寝不足になりました。

例えばベッドじゃなくて床にお布団敷いてねるとかは可能ですか?もしできないなら耳栓などで緩和するのも手だと思います☆
あとは自分があるていど慣れるまでの我慢かなぁ。

ひどいようでしたらきちんと大家さんに相談してくださいね!





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.