悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 家庭の悩み > 姉が協力してくれない?

家庭の悩み

投稿情報 内容
NO.64443 姉が協力してくれない?
学生さんさん(男性/19歳)
2008/06/16 01:16:37
初めまして
私は19歳の学生です。数年前に両親が離婚し、今は 私 母 姉 祖母の4人で生活しています。
世間一般では母子家庭に属します。

今はまだ元父からの養育費がありますが、私が20歳になるとなくなり、収入がかなり減ります。

その事もあって今はアルバイトをしているのですが、週に4日働いて13万稼いでいます。
そして二つ上の姉は専門を卒業(学費は親が全額負担、まだ残ってる)して、わけのわからないライブハウス(社会保険が無い、給料明細が無い)で不定期に働いているそうなんですが、給料は10万あるかないかぐらいかと。

私は父との関係が消えた時から

自分と家族が生活していくには収入の中心である母を支えながらやっていくしかない

と思い給料の約50%を母に協力しています。それでも20歳なれば養育費は消え、いくら私が渡すものでもまかなえきれなくなってしまいます。

就職して2年経ちますが、姉は 自分の趣味 にばかり給料をつかい、自分の稼いだ金は自分にしか使わないといった態度で、一度も母に協力をしてくれません。
その上 家事を一切やろうとしません。母から何を言っても黙ってしまい、この件に関した話をするとだんまりを決め込んで一切口を開きません

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.311551
ぽちさん(女性/21歳)
2008/06/17 03:22:34
返事が遅れてしまってごめんなさい!


少しでも学生さんの気持ちが落ち着いて頂けたなら、すごく嬉しいです(*^-^)


年が近いですね(^^)私も18くらいの時に、本当に家庭のことで悩んでました。
でも、決して悪いことばかり続くことはないし、必ず学生さんのような人なら今の何倍も穏やかに過ごせる日がやってきます!絶対。

また何かあったらいつでも話してくださいね。
心から応援しています。

投稿情報 内容
NO.311070
まひまひさん(女性/23歳)
2008/06/16 03:26:25
お姉ちゃんを家から追い出しな 甘すぎるよ!金いれないならでてけって言えば? それか飯をあげないとか 自分にしか使わないなら自分の飯分は自分で買えとか

投稿情報 内容
NO.311068
学生さんさん(男性/19歳)
2008/06/16 03:14:32

顔もみえないのにここにいる方は親身になっていただき本当にうれしいです

ぽちさん
姉にはその旨伝えてみます。そして、時間ができ次第 福祉の方?を探し、相談してみようかと思います。

あれほどモヤモヤしていたものが少しなくなった気がします。
ここでの記録は保存します。悩んだらまた来ます。

ぽちさん…ありがとうございます。
今拝見しましたが俺とそんなに年が変わらないみたいですね…

あなたのように柔軟に物事を見ることができるように努めます。

客観視は大切ですね。相談してみて気付きました。

姉ひとりで抱えてないで俺や母に相談をして思っている事を打ち明けてくれるように 話せる場をつくります

今思うとだいぶ斜に構えてました。

投稿情報 内容
NO.311065
ぽちさん(女性/21歳)
2008/06/16 02:56:41
そうなんですね、あと2ヶ月で養育費が終わるんですね。

早くお姉さんが理解してくれたら状況は好転していくのですが。


どのくらいのお金で回っていけるかが分からないので勝手なことは言えないのですが、具体的にお姉さんに再度まず状況を話し、「一緒にここを乗り切ってほしい」ことを伝えてください。
あと、あなたもちゃんと色々我慢してることもちゃん伝えて。


専門的なことが詳しくないのですが、福祉のひとに相談もした方がいいです。母子家庭で成人してるとはいえ、扶養者がちゃんとお母さんにはいるわけですから、何かあると思います。


私の経験から、私の家庭でも金銭面で自己破産までいきそうなったとき、もうだめかもというときありましたが、ちゃんと落ち着いて家族で話したらちゃんと好転しました。焦らないで、ちゃんと話してみてください。

あなたのような人がいる家庭なら必ず好転すると信じています。

投稿情報 内容
NO.311058
ごうさん(男性/32歳)
2008/06/16 02:41:41
いい機会じゃないですか

養育費がなくなるから大変になる

これからは家族、みんなで助け合っていきていきたいとみんなで役割分担をきめたり、一致団結できるかもしれませんよ


今より家族が仲良くなれるよう祈ってます

家族は世界に一つしかありません

大切にしてくださいね

投稿情報 内容
NO.311054
学生さんさん(男性/19歳)
2008/06/16 02:24:37
ぽちさん
ごうさん

そうですね…

結論をだすにはまだ早いかもしれません…

話せる状況をつくるなんて言われるまで気付きませんでした。俺は母のことばかりで姉のこと分かろうしてませんでした

でもでも 時間はあまりないんです…

俺が20歳になるまで
あと約2ヶ月なんです。

9月からは養育費がない生活が始まってしまうのは変えようのない事実です。

でもでもでも……そうですよね

まずは話さないと

2ヶ月で…

投稿情報 内容
NO.311050
ごうさん(男性/32歳)
2008/06/16 02:12:00
まずは話し合いですよ

家族なんですから

投稿情報 内容
NO.311049
ぽちさん(女性/21歳)
2008/06/16 02:11:47
実は私、少し彼女の気持ちが分かるような気がするんです(^-^)
昔の私が似た状況があったので。

多分、彼女は自分は出ていった方がいいって思ってると思いますよ?
自分は邪魔だ…とか。
でも、現実的にそれだけ一人で生活していくだけの力がないことも分かってるんではないでしょうか??
だから、ただ黙るしかできない。
唯一自分の居場所がライブハウスになってしまってる。

問題なのが、そういう状況のとき人間は無気力です。精神的に弱っています。
だって家族にとって「自分=邪魔」と思うんですから。
そんな彼女を外へ追い出したら取り返しのつかないことになるのが目にみえてます。
女の子がひとりで外に出すと危ないことだらけ。

彼女は黙るしかないっていう状況を家族が変えてあげるのが一番早いと思います。
難しいことじゃありません。一緒にご飯食べますか?一緒にテレビ見ます?一緒に音楽の話してますか?笑って話してますか?当たり前のこと出来なくなったら家族は狂うんです。
そんな温かい家族の会話もない場所に協力なんて生まれないです。

ちゃんと向き合えば回復は早い。今の少しの負担が先では倍の幸せで返ってきます。

投稿情報 内容
NO.311041
学生さんさん(男性/19歳)
2008/06/16 01:54:26
ぽちさん
返信ありがとうございます。

母はあなたと同じことを言います。

俺だってそう思ってます。
でも、話を聞いてもらえないんです…

この件に関しては一切沈黙です。

話ができれば姉の言いたい事も聞くことができます。でも黙っていたら何を思っているのか、俺 母 祖母 に対して何を感じているのかが全くわからないんです…

どうすればいいでしょうか。

投稿情報 内容
NO.311033
ごうさん(男性/32歳)
2008/06/16 01:41:48
落ち着いているときに…

家族の事どう思ってる?

ジブンがよければそれでよいと思ってる?

と確認し返答しだいで出て行ってもらうしかないよね

投稿情報 内容
NO.311031
ぽちさん(女性/21歳)
2008/06/16 01:38:48
あなは本当に家族思いだし、立派だと思うし、尊敬できます。

母子家庭という状況を理解し、今何をするべきか分かっています。
正しいのはあなた。


ただ、全ての人間がそう出来ればいいのですが、人間なんてそんな強い意志を持ってやれるわけではないのが現実。

お姉さんは何も考えてないわけはありません。
何も感じないわけでもないけど、状況を受け入れていないんでしょう。
お姉さんの状態は楽に見えるかもしれませんが、不安定ほど苦しいものは無いでしょう。
今不安が悪循環に回ってます。


お姉さんを救えるのは家族です。世間の人は見捨ててしまうけど、家族は違う。
"お姉さん"として頼ってあげてみたらどうでしょう?
本当は彼女はきっと世界中の誰よりあなたの頼りになる存在なんですよ。お姉さんも苦しいこと分かってあげて、「一緒に頑張ろう」って話をしてみてあげてほしい。

世界中探しだって弟あなただけ、お姉さんも彼女だけだから。


あなたも体だけは無理しないで下さい(*^-^)

投稿情報 内容
NO.311027
学生さんさん(男性/19歳)
2008/06/16 01:35:52
返信ありがとうございます。
その?も見ていただければわかるように、私もそう考えています。
ですが、相手は黙ってばかり。どうすれば心を開いてくれるでしょうか。

投稿情報 内容
NO.311023
T−MACさん(男性/30歳)
2008/06/16 01:31:13

あなたより2つ上なら成人ですよね  もう出てってもらえば?
 





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.