悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 家庭の悩み > 姉が協力してくれない?

家庭の悩み

投稿情報 内容
NO.64444 姉が協力してくれない?
学生さんさん(男性/19歳)
2008/06/16 01:31:51
そこで、姉は母に協力しない&家事もしない=非家族とみなし別々に生活をしてもらおうと考えています。

母子家庭である状況が理解できていない以上家にいても母に協力しないので、いなくなってもこちらの収入は変わりませんし、かえって姉がいなくなれば、光熱費、食費が減り生活は向上します。

選択肢は二つです

?姉が母に協力し、『家族』として一緒に生活していく。

?姉とは相容れない非家族として別々に生活していく。


真剣に悩んでいます。
この件に関して何か他の選択肢、助言忠告があればなんでも言って下さい。
自分一人ではまだ自信がないので、いろんな意見を聞いて再考したいと思います。

ちなみに私は奨学金をもらっているのですが、奨学金を生活費にまわすと学費がはらえないのでプラスマイナスゼロで私の収入はバイト代のみです。

あと祖母は後期高齢者ということもあって、年金も少なく頼れるなんてもってのほかです。

真剣に悩んでいます。
ほんの些細な事でも構いません。
アドバイスお願いします。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.312092
ミラさん(女性/35歳)
2008/06/18 13:28:28
つまり‥奨学金を貰っている学生の身分でバイトをしていようが学生は学生。


言葉ではなく行動でお手本を見せるべきだろう。

勿論、その行動には収入がありその収入が家族を支えるのは言うまでもないだろう。



投稿情報 内容
NO.312087
ミラさん(女性/35歳)
2008/06/18 13:18:16
バイト代の半分を家に収めているとはいえ‥奨学金を貰っている身分であり‥学生だろう。

何も協力しない姉に家を出て貰っても‥母親と君とは縁が切れる訳ではあるまい。
養育費にしろ奨学金にしろ‥
君は他力本願の身分なのが分かっているのかねぇ‥。


少ないバイト代では生活が厳しいなら、大学を辞めて就職した方が良いだろう。
本気で家族の生活を心配するなら大学を辞めて就職し家族の大黒柱になる事だねぇ。


本気なら就職する。

投稿情報 内容
NO.311056
学生さんさん(男性/19歳)
2008/06/16 02:30:36
ペケさん
返信ありがとうございます

まずは話してみようかと思います。

姉が俺や母と話せる状況をつくってみます。

母からきいた話しだと、『きちんと就職する気はない』
『給料が安くても今の場所で働く』
『やりたいことはわからない』

だそうです…
でも、もう一度聞いてみようかと思ってます

投稿情報 内容
NO.311048
ペケさん(男性/20歳)
2008/06/16 02:11:46
お姉さんも気持ちではわかっているつもりでしょうけど、自分の今の現状を認めたくない、自分の生きたいように生きたいという気持ちと両方があり、揺れているからこそ、あなたの問い詰めにも口ごもるのではないかと思います(いい方に考えればの話ですけど)。

まあ多少甘えが見られますけどね(^_^;)

逆に親御さんはお姉さんのことをどう思っているんでしょうね?

お姉さんのやりたいこと、進路等を親御さんと相談出来ればまた変わった答えも出るんじゃないかと思いますけど。

投稿情報 内容
NO.311043
りんさん(女性/29歳)
2008/06/16 01:57:36
大の大人が甘ったれすぎです!鞭打って別々に暮らして自炊自立させた方が姉の為!あなたはまだ10代で家族の為に一生懸命なのに、姉の態度はあまりにも馬鹿げてる。バイト代を家族に渡しても、その事で(姉の事を省いて)愚痴らないなんて感心します。姉にもあなたのように協力的であればいいのですが、多分言って聞かないなら一人で全てを賄うのがどれだけ大変かやらせないとわからないのでしょう。
私自身も母子家庭で、子供がまだ小さいので頼れる人はいません。子供を産む為に離婚したので、タンカを切った分親に甘えられないので。
食費が1番削りやすいです。土日はふきをとってきたので、副菜は食費ゼロって感じです。山菜とりが好きなので。時期的にはそろそろ終わりになりますが、結構沢山ありました♪たまには山菜などで食費を賄うのもオススメです。
養育費がなくなるともっと大変だと思いますが、家族を思う気持ちを忘れずに頑張って下さい!応援してます!

投稿情報 内容
NO.311038
ごうさん(男性/32歳)
2008/06/16 01:48:45
きみのいうとおり

投稿情報 内容
NO.311035
学生さんさん(男性/19歳)
2008/06/16 01:45:28
返信ありがとうございます。

私はまだ19歳で人生経験不足、知識も常識も皆様と比べればまだまだ だとおもいますが、家族 というものは家に姿だけ存在していて、自分に利益のないコミュニケーションは一切行わない などというものではないと思っています。

今の状況、これが家族であるわけがありません

投稿情報 内容
NO.311028
ごうさん(男性/32歳)
2008/06/16 01:37:49
姉が自分の事しか考えず家族に対しておもいやりがもてないなら

別々にくらして大正解





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.