悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > アンケート > 働くということ

アンケート

投稿情報 内容
NO.65556 働くということ
匿名希望さん(女性/21歳)
2008/06/28 22:58:04
初めての就職。入社から3ヶ月が経ち、自分にはこの仕事は合わないんじゃないか、辞めたいって悩んだら…

・まだ若いんだから辞めてもいいんじゃないか
・3ヶ月で辞めるなんてとんでもない数年勤めるべきだ
一つの場所に長く勤めるのがいいのか、思い切って自分に合う場所を探すのもいいのか…
色々な意見はあると思いますが皆さんはどうでしょうか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.317205
匿名希望さん(女性/21歳)
2008/06/29 16:37:23
皆さんありがとうございます。
いま私は辞めたくて仕方ないという状況わけではないんです。まぎらわしい文章ですみませんでした。
確かに仕事には悩んでいて、このまま続けていているより若いうちに色々な仕事を試してみたほうがいいんじゃないか…とも考えますが、まだまだ3ヶ月。辞めずにこれからもっと仕事を覚えていきたいと思ってます。
まだお金を貰える程の仕事はできていないですし!

ただ周りでは早くも退職した人もいたりして少しうらやましく思う部分もあるんですけどね(^^;)
そこで色々な方の意見を聞いてみたくアンケートさせていただきました。

上から目線のつもりではなかったのですが不快に感じた方達にはすみませんでした…(*_*)

投稿情報 内容
NO.317171
ポリさん(女性/35歳)
2008/06/29 15:20:17
仕事って向き不向きというものでもないような気がするんですよね。

世の中のどれだけの人が「この仕事は自分に合っている」と感じて
仕事をしているのかなぁ・・・と思う部分は有ります。

多くの場合は、生活がかかっているから、我慢する他ないという
感じではないですかね。

まぁ、この辺は独身者と養う存在を抱えている人で
かなり意識の差が有る所だとは思いますが・・。

私が思うに、仕事において大前提としてあるのは、やはり給与という
お金を得られる事からの代償というのが大きいと思うんですね。

要するに、辛いとか苦しいのはある意味当然で、だからお金というご褒美
が手に入る訳だから、負に耐えた分の代償が給与ですものね。

逆に、レストランで美味しい食事を頂くとか、映画館で2時間娯楽を
愉しむといった正を得る代わりに、その代償としてお金を支払うという
負が発生する訳ですしね。

この関連性というのが根底に一番大きくある事を理解すると良いと思います。

決して貴女が、全てにおいて自分の都合に合った職場を求めている訳では
ないと思いますし、仕事が甘くないという事くらいは十分にご理解されて
いると思います。

それでも、ここまでの辛辣には耐えられるけど、これはダメ・・・
といったように、自分の許容範囲に合わせた職場・業務内容というのは
そうそうないと思うんですよね。

何がネックとなって退職を考えているのか、その内容が記載されて
いませんでしたので細かい事情は分かりませんが、もう少し頑張って
働かれる事をお勧めしますね。

投稿情報 内容
NO.317077
北斗の券さん(男性/34歳)
2008/06/29 10:22:47
この不況の中で、言葉は少し悪くなりますが、幸せな部類に入る、悩み事ではないでしょうか!

考え方、視点を少しだけ、ズラしただけでも、気が楽になります。




例えばの考え方ですが。楽しいことに、お金を使うのだから、お金を稼ぐときには、少々の辛いことがあっても我慢が必要かな。とか。




自分の中で、仕事に対する目的等、一つスタンスを作るだけで、気持ち的に、かなり楽になると思います。あくまで、自分論ですが。

投稿情報 内容
NO.317012
鮫肌男さん(男性/24歳)
2008/06/29 03:17:00
仕事って基本つまらないと思う。だって働かずに遊んで一生暮らせたらそれがベストだし…。学校の授業楽しかった?俺は全然楽しくなかったよ。きっとそんなもんだよ…。世の中、夢叶えた人間や仕事で成功した人間、仕事が生きがいになった人間、大金稼ぐ人間ばかりマスコミに取り上げられてスポットライト浴びてるから、「そうじゃなきゃイケない!」「楽しくなきゃいけない」って潜在的に思ってしまうのかもね…。そんな人は髪の毛の先程度しかいない…と思う。大半の人は生きてくため、養うべき誰かの為に疑問や不安、ストレス感じながら働いてると思う…。怒られたり、環境に恵まれなくても、ミスっても必要以上に考えすぎない方がいいかもよ…。今の御時世、働けるだけマシかもしれないし…。

投稿情報 内容
NO.317005
リネンさん(女性/21歳)
2008/06/29 03:04:12
合わないってゆうのは自分のしたい職種じゃなかったってことでしょうか?それとも漠然としたこと?

もし前者なら辞めてやりたいと思う仕事をやってみたらいいとおもいます。そしたらいろんなことが見えてきますよ。

もし後者なら一つ自分にとって得になることを身に付けてから辞めた方がいいとおもいますよ。どうせならどんどん得をしていかないと!自分の為にも☆

でも仕事って内容だけじゃなくて人間関係も大事だし、やりがいを感じられなかったらやってても何してるんだろうっておもっちゃいますよね。

どんな時でも目標を持つことは大事だとおもいますよ☆


投稿情報 内容
NO.316992
あやのさん(女性/30歳)
2008/06/29 01:44:30
合わないのかな、と思っているうちは辞めません。
合わない!とはっきり感じたら次に進みます。
私が主さんならもう少し頑張ります。
辞めるのはいつでも出来ますから。
一度辞めると癖がついて、次が見つかっても自分に都合よく言い訳してまた辞めたくなるということがあるので…

投稿情報 内容
NO.316975
なやみさん(女性/26歳)
2008/06/29 00:52:38
仕事って、合う合わないじゃなくて、やりたいかやりたくないかで決めるんだと思います。

どんなに向いてなさそうな仕事でも、やる気があれば、徐々にでも成長して続けられます。
やる気が無くなれば成長はなくなり、うまく行かない事ばかりになり、ずっと嫌な気持ちを引きずります。

今の仕事を何とかやってのけようという気持ちがなければ続けられないし、別の仕事でも、やりたいという気持ちがなくなれば、また同じ様に辞めたくなると思います。

やる気を出す為には達成感が要る。
なので、小さい目標を立てたり、自分が何かできた事に、日々目を向けて、テンションを上げてみてください。

投稿情報 内容
NO.316974
カナリアさん(男性/18歳)
2008/06/29 00:52:14
キツい言い方だけど、
自分に合うとか合わないとか…そんなの一人前になってやっと言える事だと思います。

本当にキツいなら辞めてもいいけど…できるならもう少し頑張るべきだよ。考え変わるかもよ

年下が偉そうに言ってすいません

投稿情報 内容
NO.316970
たけさん(男性/31歳)
2008/06/29 00:38:38
質問です。自分に合う仕事とは何ですか?もっといい仕事とは何ですか?世の中のほとんどの人が同じ疑問を持ちながら、我慢し今の仕事に対して何らかの意味を見い出そうと生活しているはずです。きっとそんな漠然とした考えで、その『もっと合う仕事』に出会えますか?会社を辞める事は否定しません。しかし、見つけてから退職して学校に行くなり就職活動をしてもいいのでは?今の気持ちのままなら、社員にならずにアルバイトを勧めます。きっと、会社はずっと昔から存在していたはず。すくなくとも、あなたが生まれる前か、物心つく前から。仕事があなたに合わないのではないのです。あなたが仕事に合わないのです。勘違いしないで下さいね。世の中を上からの目線で見ている限り、合うと思ってついた仕事もいつかすぐに飽きる日が来ますよ。


せめて、求めるものが具体的になってからの退職を勧めます。

いつの日か、僕の言う意味が分かる日が来るはずです。

投稿情報 内容
NO.316969
美海さん(女性/18歳)
2008/06/29 00:36:42
三カ月じゃホントに合わないのかわからないと思うので辞めません。
慣れないからそう思うだけかもしれませんし。
私ならもう少し様子を見てからもう一度考えます

投稿情報 内容
NO.316931
サラさん(女性/25歳)
2008/06/28 23:02:22
私なら三ヶ月じゃ辞めません。三ヶ月で合う、合わないを判断してしまうのは早いんじゃないかなぁと思います。
仕事のすべてを三ヶ月でわかったのなら別ですが…。
わかったとしても次のために何かそこで得て自分が納得してから辞めます。
迷いがあるうちは辞めません。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.