悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > 危険な病を持つ客

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.66795 危険な病を持つ客
ララライさん(男性/23歳)
2008/07/12 13:26:44
介護関係の仕事をしていますが、危険な病を持つ客を任されそうになっています。
その私の働いている介護会社も客が少ないために病名はMRSAで、看護師も若い人には感染しなくて大丈夫とは言ってはいますが、私はこれまでの仕事の経験と知識から申し訳ないですが、その客の世話が空気や唾液からの感染が怖くて気持ちとしては出来なくなりつつあります。
しかし今断ればその客がお得意なので一気に仕事が減ってしまいますし、それといってその客の介護を続ければ私もからだが大事なので私への感染や家族にも配慮しなければなりません。
私はどうすべきでしょうか?詳しい方のアドバイスをぜひお待ちしています。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.331980
ララライさん(男性/23歳)
2008/07/31 01:45:32
私が二回目に投稿してからも更に書き込む方もいるのは、参考になります。
客の呼び方は、よくないと思います。すぐに利用者に直します。
ただ、私がまず問題に挙げているのは、MRSAのことで、誤解が無いように書きますと、私は介護が嫌いになっているわけでも、小馬鹿にしているわけでも無いのです。
ただ、あまりにも訪問先の家がMRSAに鈍感で家族も雰囲気が変わっていて、不衛生なのです。
だから問題にしたくて書き込んだ面もあります。
家族が四六時中、訪問中のヘルパーのやることを見るなかで、陰部を触るときも、手にゴム手袋を着けることが許されません。汚いのはお前らの手だと言われます。そんな状態で尋常ではないでしょう?
もちろん仕事で手洗いたいのにそれすらも嫌な顔を必要以上にされる訳なのです。
私が不親切とかではなく、ヘルパーが常に手を洗うくらいは常識ではないでしょうか?
うちの事業所長はその利用者の主治医の意見書も貰わずにそのケアを受けました。
利用者が大きな病気をしている場合は、普通は責任者は意見書に目を通してからその訪問先と契約しますよね?これで回りを取り巻く環境が変わっているとか、少しは納得いただけたでしょうか?
MRSAはほとんど感染しないのに、お前はヘルパーなのにとか、果たしてそれだけの問題でしょうか?

投稿情報 内容
NO.330072
さりさん(女性/26歳)
2008/07/27 03:51:02
あなた色々と考え方が甘いんじゃないですか?
患者の事を客とは言わないし、患者とも言わない。
利用者って言うし、学校とか行ってヘルパー等の資格は持ってるんですか?
病気を持ってない人は殆どいないのに、そんな事言ってたらこの業界働けませんよ。MRSAに限らず、感染病を持ってる人は他行ってもいますよ。感染しないように予防する勉強をするのも私達の仕事です。プロならもっと勉強した方がいいですよ。いい加減な人に介護されるのは利用者だって嫌ですよ

投稿情報 内容
NO.328924
ボスさん(女性/24歳)
2008/07/24 16:46:54
私も介護の仕事をしています。在宅です。色んなご病気を持たれている方はたくさんいますよ。

AIDS、C型肝炎、MRSA、様々見ています。

ただ同業種から言わせて頂くと、ご利用者様の事を『客』と呼ぶ事に不快な気分になります。
やめてください。

投稿情報 内容
NO.325774
ララライさん(男性/23歳)
2008/07/17 00:26:23
本当に多数の返信を下さって感謝しています。
私もMRSAの感染対策の知識を知っておきたかった面もあり、マスクや手袋をして仕事に入ると書かれた方もいるのを見ると、やはりそこまでする必要があるかもという気になります。
しかし同時に仕事を投げてしまっているような心境でもありますし、その患者の介護に責任は感じています。
そのために、MRSAの病気の患者を担当する医療や介護のスタッフに集まってもらい会議の様なこともしてもらわないことには、実際問題として前進もできないと思っています。

投稿情報 内容
NO.325050
レイシーさんさん(女性/28歳)
2008/07/15 02:22:05
あなたの気持ちはわかりますよ。みんながその方の介護に回るのであれば、こんな気持ちにはならないでしょう。自分も予防しながら、他人にも感染しないようにする。あなたにも、抵抗力が弱まるときはあるのですから、くたびれている時などは、ほかの方に 協力してもらいながら、気持ちのよい介護ができるように
やっていかれてはいかがですか?
私の居る施設では、完全防護服。ゴム手袋。マスク二枚 長靴をはいて入ります。自分も守りながら 他人への感染もしないようにです。部屋を出る前 出た後 全身への消毒もします・
やりすぎかもわかりません。でも、感染防止の為には完璧にすることも大事だと思います。

投稿情報 内容
NO.324057
いちにぃさん(男性/33歳)
2008/07/12 19:47:40
プロ意識は大事ですが、自分に有利な意識を持って働くのは違いますよね。

たしかに自分自身も家族も大事です。でも利用者だって自身がなりたくてなった病気でも、感染症でもないわけです。ましてはその家族や入院中の同じ病室の人だって関わってくる話しだし。

要は媒体にならないようにきおつけること、とみなさん言っているんだと思いますよ。

意識の問題は、現実の話をすれば個人差はたしかにあります。病院だって施設だってそうです。仕事をする際はなぜ自分はこの仕事をしているのか…なぜ頑張ってやっているのか…をいまいちど再確認しながら、マンネリ化しないようにされてはいかが?

日々勉強ですし、相手は人間です。はっきり言って同じ仕事内容の日はありませんよね。100人いれば100通りのやり方のはず。

ある意味同じ職種ですのでお互い頑張って仕事していきましょう!

やりがいはたしかにある職種です。でもいっぱいいっぱいにならずにね。

投稿情報 内容
NO.324056
さっち→まつなかさん、ララライさん(女性/29歳)
2008/07/12 19:44:02
手術創からの感染…
お友達の方は辛い経験があるのですね。
そのように、本来の病気以外で苦しむ方を増やさないよう、目に見えない敵と戦う毎日です。

まつなかさんのおっしゃる通り、主さんは専門家や専門書から正しい知識をもって、安全な方法で介護を提供できるようしっかり勉強なさって下さい。

その方がお得意様かどうかは関係なく、学ばせてもらう気持ちで関わると良いと思います。

きちんと知れば、恐くなくなると思いますよ!

投稿情報 内容
NO.324050
まつなか→さっちさん、ララライさん(男性/29歳)
2008/07/12 19:11:22
看護士さんでしたら、普段接している見解からなのですね。責任ある発言からのようなので、さっちさんの言葉しっかり受けとめました。
私は友人が手術創から院内感染したのを目の当たりにした経験があり、このケースには敏感になってしまいました。
さっちさんやミユゥさんのおっしゃるアドバイスをくんで、相談者さんは専門家と話し合って下さいね。

投稿情報 内容
NO.324040
さっちさん(女性/29歳)
2008/07/12 18:47:19
私は病院に勤務する看護師です。
このくらいのことは、同じ職種なら皆知っていることです。もし間違っていることがあるなら申し訳ありませんが…

介護にしろ看護にしろ、患者さんと関わる仕事をしている以上、感染に関することは知識として持っているべきだと私は考えます。

プロが「MRSAだから近付きたくない」と言うのは、
一般のかたが「HIVには近付きたくない」と言うのと同じようなことと考え、「差別」と言わせていただきました。

自分の身を守りながら仕事をすることは大切です。
しかし、相談者さんを必要としている患者さん(利用者さん?)が、苦しんでおられるのです。
どうすれば手助けできるか考えず、自分の立場や体ののことを心配するのは、やはりプロ意識に欠けていると思います。

投稿情報 内容
NO.324020
まつなかさん(男性/29歳)
2008/07/12 17:32:40
一部、インターネットか何かの知識のみで言ってらっしゃる方がいますね…。

大切なのは相談者さん自身よりも、相談者さんから別の誰かに感染しないようにする対策を立てることです。
これはどうかサイトではなく、医療専門家に予防法や対策を尋ねて下さい。
免疫力が低下したMRSAの患者さんと接する上でも大切なことだと思います。

辞めればかまわないとか差別だとか…実行性のない発言が集まってしまってますから、患者さんにも相談者さんにも有益な対処を専門家と話し合って仕事頑張って下さい!

投稿情報 内容
NO.324012
さっちさん(女性/29歳)
2008/07/12 16:54:05
MRSAなどの常在菌の場合、それに負けないだけの抵抗力があるかが大切です。

年齢が若い、ということはそれだけ体力があるので間違いなく抵抗力があるので大丈夫、という意味だと思います。
(この場合の「若い」は50歳くらいまでは指すと思います。)

また、MRSAを保有する患者さんに関わるときに大事なのは、自分に感染するかどうかではありません。
自分を介して他の患者さんに感染させないかどうかです。

ミユゥさんがマスクや手袋を着用したのも、ミユゥさん自身の感染を心配したものではないと思われます。
直接触れた手に付いたり、患者さんのはいた呼気を吸い込んで鼻に入り込んだりして、いつの間にか菌が自分にくっつきます。
それが他の患者さんと接するときにうつる…これが二次感染です。

健康な自分達が気付かないうちに菌を広げてしまうんです。
それが恐いから、マスクや手袋をして自分にもつかないように気を配るんです。

投稿情報 内容
NO.324008
鮫肌男さん(男性/24歳)
2008/07/12 16:41:42
客って…。

投稿情報 内容
NO.324007
ミユゥさん(女性/29歳)
2008/07/12 16:33:11
心配する気持ち分かります。私は医療事務してますが、患者さんを迎えに病棟に行ったら、看護師さんに、『感染しないように、帽子、マスク、エプロン、手袋付けて搬送してください』と言われました。
ですから、主さんが介護する時は、上記のものを着用するかを上司に確認して、下さい。
感染は年令関係ないと思いますが…


ちなみに、担当看護師は、手袋・マスクのみでした。

投稿情報 内容
NO.323995
さっちさん(女性/29歳)
2008/07/12 15:51:38
その考え方は、差別ではないでしょうか?

MRSAは、病気の名前でなく菌の名前です。
健康な人の鼻腔に存在することもある菌です。

これが肺や腸で増殖して悪さすると、MRSA肺炎やMRSA腸炎を起こします。

体力や抵抗力が低下してる方なら危険な菌ですが、日常生活を普通に送っている健康な方ならまず問題になりません。

世の中には、MRSAだけでなく様々な菌やウイルスが存在します。
医療関係者は、患者さん・利用者さんをそれらの危険な菌やウイルスから守るために日々頑張っています。

万が一患者さんがそれらに感染した場合は、早く改善するように、他の方に二次感染しないように、注意しながら治療します。

そのためには、それらに対する正しい知識が必要です。
知識があれば、治療する側が感染の危険から身を守る方法もわかります。

プロならば、
感染症がある=怖い、近付きたくない
と安易に考えず、きちんと勉強して利用者さんと関わるべきです。

投稿情報 内容
NO.323993
ポリさん(女性/35歳)
2008/07/12 15:41:44
偏見でものを判断する前に、きちんと病気について調べたら?

そんなに自分の体が大事なら辞めればいいんだろうし。

何だかなぁ・・って感じですね。

投稿情報 内容
NO.323973
ごうさん(男性/32歳)
2008/07/12 14:05:04
とりあえず担当のお医者さまに危険性を確認すべきではないでしょうか?





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.