悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > ファッションすることに気が引ける

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.70028 ファッションすることに気が引ける
ミンクさん(女性/20歳)
2008/08/18 22:06:26
…そんな方いらっしゃいませんか?

私は今環境問題に興味があります。
私自身ですが、気付けば流行ばかりを身にまとい、1年後は流行りではないので周りを比べてたら、恥ずかしくなるので着られなくなった服はタンスの奥にしまいこんでいます。とてももったいないと感じるようになりました。

街中では本当にオシャレな女性が沢山います。

それを見ていると、自分をたなにあげて、本当に最後まで責任を持って買っているのか?
また、他の国とくらべると本当に贅沢をしていると自己嫌悪もかんじます。

と疑問に感じてしまいます。

でも、キレイになりたい気持ちはあるんです。矛盾していますよね…

そのまま捨てるのは、今の時代でもっともな話ですし、古着というのも流行っているうちに売るか、いつくるかわからない流行をまつかしないと、売り買いは殆んど成立しないと思うんです。

皆さんは、オシャレをすることに対して同じように考えている方はいらっしゃいますか??

これからファッションする上で、皆さんが必要だなと思うことは何だとおもいますか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.342011
ミンクさん(女性/20歳)
2008/08/19 10:40:53
みかんさん、返信ありがとうございます!


なるほど…定番になったときに、長く使えるモノを買うということはこの先も大切なことになりそうですよね!
長く使うには、買う前に最後まで着るか決意がいりますし、何かしら、準備も以前より必要になってくると思います。

私もみかんさんを見習って、質がよくて長く持ちそうなお気に入りの服を買ってみようとおもいます。


学生は、お小遣いで、もしくはバイトで、服を買うとおもいますが、

なるべく安いもので流行を追った服を買うことがおおいように感じます、

そのぶん、使い捨てな気がしてなりません。
私もそうでした…。

結局1年後には部屋着にまわしたり、着れなくなった服は自分でてを加えたりするしかありません。

部屋着は正直仕事をするときの外の服と比べて、服が長持ちすると思うので、どんどんたまる一方な状態です。。。

難しい問題ですよね…。


なにかしらみかんさんにファッションの問題について知って頂けたことがとても嬉しいです!

貴重な意見ありがとうございます!

投稿情報 内容
NO.342001
ミンクさん(女性/20歳)
2008/08/19 10:18:41
スミスさん返信ありがとうございます!

環境環境て騒がれているわりには、大量消費が続いている…それは事実ですよね、、、


今の生活スタイルを抜本的に変えなければ環境にやさしいスタイルにはならないと私は思います。


やはり、そうするためには、自らが、政府のキメゴトだから、環境のためこうする。ではなく、

その前に、
今置かれている世界の状況を把握すれば、


今の政策だけでは
間に合わないことが沢山わかると思っています。


色んな方に自分から知っていけるような機会を作って欲しいと思いました。


ガソリンの値上がったりすることなどは色々な原因はありますが


少しずつ自分たちの生活もキツくなりっていますね、

それだけ人がみんなで自然をまもることを考えきれていない事もあるかもしれませんね。。。。。




…すこし、話が暗くなってしまいました、スミマセン!

投稿情報 内容
NO.341926
みかんさん(女性/24歳)
2008/08/19 03:24:11
古着とかリメイクとか、そうゆうタイプではないのですが、

流行が定番になった頃にようやく手をつけてみるタイプです。
あとはずっと着れるいいものを一つ買う、そして大切にする。

ファッションのジャンルも幅広くなって、流行を意識しない方が増えたようにも感じます。

環境問題とファッションが結びつくものだとは考えもしませんでした。
勉強になりました。

投稿情報 内容
NO.341924
スミスさん(男性/20歳)
2008/08/19 03:17:03
確かに。環境環境と社会ではようやく騒がれるようになってきましたが、結局今のところ大量消費でしか社会はうまく機能しません。流行があるから社会が動き、豊かになるっているわけですからね。


しかし、ファッションなどについて流行をある程度追わなければ人として良くみられないことがある。そう考えると社会ってほんとに面倒。けれど例えば、レジ袋の需要が落ちる中、レジ袋を作る仕事をしている人は生きて行けないというのが事実で、そういったところまで政府は面倒を見ているわけだから、政府は大変です。


すみません話それました。着なくなった服はリメイクする、古着屋に売る、発展途上国に送る、まぁリユースしか効かないのが落ちですが、そういう考え方を持ったっていうことに大きな意味があると思うし、石油とか食べ物にゴミ、いろんなことに気を使っていきたいですね。俺もまだまだやからちゃんとしなきゃな〜↑

投稿情報 内容
NO.341807
ミンクさん(女性/20歳)
2008/08/18 23:06:31
annaさん返信ありがとうございます!

そうですよね…今自分が着なくなった服を着てくれる人絶対いますよね!

ちょっとかたよった考えをしていました…反省してます。

貴重な意見をありがとうございます!



もっと色んな方にも意見が聞きたいです、よろしくおねがいします。

投稿情報 内容
NO.341802
annaさん(女性/16歳)
2008/08/18 22:56:26
流行ってない服とかを
売ったりしても、
 
それを着たいひとは
絶対いますょ!!!
 
古着屋さんに
服を持っていって見ると
イイと思います。
すぐかいっとってくれますょ。
さほど汚くなければ。

投稿情報 内容
NO.341798
ミンクさん(女性/20歳)
2008/08/18 22:49:39
そうですよね^^

自分で工夫して服をリメイクしたり
いちから作ったりすることも大切だなと思いました…汗

技量はないんですが…
自分らしいスタイルも考えて、
服屋さんにカワイイ布切れも売る時代もくるのかなとフト思いました。。。

将来ファッションのスタイルが変わる日も近いかもですねっ(^∪^*)


投稿情報 内容
NO.341790
那月さん(女性/15歳)
2008/08/18 22:25:11
そうですね-
私はもう冬はかないだろうなと思ったデニムを夏用にと切ってショーパンにしたり、Tシャツの首らへんが気に入らなく自分で切ったりしますよ。

流行ではなく自分のスタイルでおしゃれをしたいですね。古着系のファッションも可愛いですよ!





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.