悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 罪悪感

心の悩み

投稿情報 内容
NO.7158 罪悪感
罪悪感さん(女性/26歳)
2006/04/19 11:46:49
私の友人は10年前の地震で兄弟を亡くしました。神戸に住んでいた訳じゃ無くてたまたま2人で遊びに行って地震にあってます。「災害なんだから仕方なかったんだよ」って言っても、彼は「俺が無理矢理連れて行ったからああなった。」、「助けを待たずに引きずり出したから死んでしまったんだ」と今でも『俺が殺した』と言い続けています。親戚とかにも「お前が死ねばよかったのに」とか言う嫌なヤツもいるみたいで…。「俺も周りも、『俺が殺した』って思わないとやり切れない」と言っています。こういう傷は癒やせないものだと思いますか?時々ふっとこの話で自分を責める彼がかわいそうです。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.38201
涼子さん(女性/26歳)
2006/04/21 22:12:17
話を聴く専門家とは言えませんが、彼の話をしっかり心で聴き入れたいです。彼が話すことで私を頼りにしてくれるなら私もそれに応えたいですから。彼の支えになりたいです。

投稿情報 内容
NO.38096
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/04/21 17:58:56
心の傷…目に見えないだけに、何を持って完治と判断するか?これ自体が、難しい訳。自発的な作用によってしか治療にならないとは言うが、その効果を出す為に「話を聴く専門家」としてカウンセラが居たり、安定剤等の投薬等により、心の自然治癒力を、支援している訳。話を聴く…心のケアの第一歩…も、そんな一環と考えて良い。だから、治るかどうか、よりも、長い目での支援が、大切なんだわ。肉体の怪我とは違い、時間の経過だけで治療できる事ではない、そう考えていただければ、理解になるようだが。現時点ではね。

投稿情報 内容
NO.38050
涼子さん(女性/26歳)
2006/04/21 13:44:01
やすさん、ジャガーさん、レスありがとうございます。彼は人並み以上の修羅場はくぐって来てますし、私がしっかりしなさい!ってビンタしても精神状態が崩れたりはしないはずです。でもそれをしないのはする理由が無いから。被災直後のすごく荒れていた頃は彼の親友が普通の生活に戻させました。今はまともに生きています。毎日その事を糧にしていると思います。彼があの時したことは助けたいと思えば当然やること。私が被災して兄弟が苦しんでいたらもちろん助けようとする。結局助けられなかったけど彼のせいじゃない。罪の意識は持って欲しくないけど、傷が完治することがないのなら私はしっかり話を聴き続けます。自己救済だけど自己愛だとは思わないです。

投稿情報 内容
NO.38022
やすさん(男性/26歳)
2006/04/21 12:05:16
最新の手法があるのであれば、それに異論はありません。ビンタは過激な発想だったと自覚していますが、彼の心は本当にそれ程不安定なのでしょうか?確かに悲惨な過去ではありますが、脆すぎではないでしょうか?罪を犯した(彼については罪とも思いませんが)人間とは、十年経っても根深く引きずるのが当たり前なのでしょうか?私にはその辺りの心の仕組みが理解できないのです。一種の狂人なのかも知れません。

投稿情報 内容
NO.37992
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/04/21 08:36:03
遅くなりますた(;_;)まず、「心のケア」の前提は、受容であって、言葉や励ましではない、と言う事。だから「どんな言葉なら楽になるか」を探す事より、まず、ただ聴いて(≠聞く)深く頷く事が大切。批判説諭の類や、ましてビンタ等逆効果。「楽にしてあげよう」として、心は楽にはならないもの。自発的な作用でしか楽にならないから、その人の心が楽になる作用を待つしか、周りは、できない訳。ただ、説教説諭や励まし(→プレッシャの元)の類をしない事で、心を楽にする作用を邪魔しない、安心させる、そんな効果は、ある。※この分野の研究は、ここ15年位で急に進歩したものであり、それ迄の常識では、励ましや説諭が通常だった。つまり、やす氏の言う対応が、普通だった訳。PTSDについては、まだ研究途上なんで、まだ様々な見解もある。だから、やす氏を否定的な意見としては、見ていない。ただ、常識と最新研究では、だいぶ離れてきている事が、このスレでは、良くわかる。

投稿情報 内容
NO.37649
やすさん(男性/26歳)
2006/04/20 12:55:44
果たしてそうでしょうか。彼がしているのは自傷行為と大差ないと考えます。究極の自己愛、自己救済、逃避。可愛そうだと言って欲しいのか?と思ってしまいます。こんな私の出る幕ではなかったようですね。失礼しました。

投稿情報 内容
NO.37620
涼子さん(女性/26歳)
2006/04/20 08:14:16
悲劇のヒーローぶってはいませんよ。被災直後は自暴自棄になってめちゃくちゃやってる時期もありましたけど、今は好きな仕事に打ち込み、まっとうに生きています。決してウジウジしてる訳ではありません。でも時々ぽろっとこの話が出て来るんです。その時彼はやはり自分を責めます。彼はこうすることでバランスを取っているのかも知れません。

投稿情報 内容
NO.37586
やすさん(男性/26歳)
2006/04/20 01:47:40
ジャガーさん他、震災を体験された方々のお怒りを買うかも知れませんが、敢えて言います。私には、彼が悲劇の主演俳優に思えてしまいます。百歩譲って、彼が罪を感じるのは仕方ないとして、乗り越える為の行動はしているのでしょうか?ここまでのお話では、泣き言を言っているだけの軟弱男に見えます。もしそうならば、横っ面を張ってでも喝を入れるべきです。

投稿情報 内容
NO.37550
涼子さん(女性/26歳)
2006/04/20 00:42:49
さくらさん返信ありがとうございます。彼は兄弟の死も受け入れていますし、彼なりに前に進んでいます。でも苦しみはずっと変わらない。ヘタしたら逆に増してるかもしれません。私は彼に少しでも楽になって欲しいなぁって思ってます。『彼がすべき事』じゃなくて『私に出来る事』の相談です。

投稿情報 内容
NO.37369
さくらさん(女性/28歳)
2006/04/19 19:49:50
彼が「自分が兄を殺した」と思うのもしょうがないことなのかもしれません。でも過去を悔やむより、今の環境の中で精一杯生きたらいいんです。彼がお兄さんの死とちゃんと向き合わなくてどうするんですか?悲しいことですが、彼はお兄さんが生きてきた証なのではないでしょうか?頑張って前むいて生きていくことが残された者にできることではないでしょうか?

投稿情報 内容
NO.37365
ジャガーさんへ@涼子さん(女性/26歳)
2006/04/19 19:42:37
彼と同じ様に苦しんでいるジャガーさんも辛いと思います。彼に「あなたのせいじゃない。仕方がなかったんだよ。悪いと思うならあなたが兄弟の分まで生きるしかないよ?」って言うのは相手を追い込んでしまいますか?こんな言葉なんかじゃ少しも楽にはなりませんか?ジャガーさんだったらどう感じられるか、よかったら教えて下さい。

投稿情報 内容
NO.37354
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/04/19 18:35:57
漏れは、大阪在住で、震災以来11年ボランティアを週末にしている。友達を震災で失っていて、その悔いは、残っている。10年経過したから傷がなくなる訳ではない、その事を痛感している。この手の傷は、時間経過で癒える訳ではないが、傾聴〜心のケアにより、少しは、マシになる事がある。責めず、頷き、受容する。これがまず大切かと、思う。

投稿情報 内容
NO.37325
涼子@スレ主さん(女性/26歳)
2006/04/19 17:07:46
やすさん返信ありがとうございます。本人の苦しみは私なんかじゃ計り知れないでしょうから、むやみに励ますのは逆に重荷になってるのかなぁって時々不安になります。話を聞いていたら亡くなった兄弟が彼を助けてくれたんじゃないかなって思えます。彼にはそのことにも気付いて欲しいです。

投稿情報 内容
NO.37290
やすさん(男性/26歳)
2006/04/19 13:38:44
本人がそう思いたいならば無理に励ますよりも、償いながら天寿を全うするように発破をかけてはどうでしょうか。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.