悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 引きこもり経験がある方

心の悩み

投稿情報 内容
NO.72003 引きこもり経験がある方
みのりさん(女性/22歳)
2008/09/09 12:43:23
元、引きこもりで、引きこもり歴が年単位だった方居ますか?短かな方の話しでも構いません。引きこもり歴は少なくとも、孤独からのスタートの方もよろしくお願いします

身内が引きこもりなので気持ちを知り、力になりたいです。

何がきっかけで引きこもりを脱出出来ましたか?

また、友達が居なく孤独からのスタートだった方、世の中からの遅れがあった方、人生を取り戻すまでの心の葛藤や秘話などを教えて下さい。

そして今どう生きてますか?友達、仕事、恋愛、充実してますか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.351382
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2008/09/10 02:41:13
引きこもりをしている方は人によっては、その人自身の心のあり方やとらえ方で年単位で長く続く人や、あるいは数ヶ月、そしてエネルギーがたまったらスパッと終わる人と様々なようです。

失礼な言い方で申し訳ないのですが、基本的には自分だけが大事で自分しか見えない。自己中心的な人なんですよね。

でも、それもその方にとっての人生の課題なんだと思います。

誰にでも人生の課題はあるんですが、勉強でも同じで時間がかかる人と、スラスラ解いて次のステップへ進む人がいます。
時間がかかっても少しづつ少しづつ問題を解いて行く。
お兄さんの課題だと思います。

最初から理想な家族なんてありません。

どこにだって問題があります。
今家族全員が心配して辛い思いをするのも、みのりさんの家族にとっての課題だと思うんです。


家族を愛することだって状況によっては簡単なことではありませんよね。
でも、だからこそ学べるんです。


時間がかかって、もどかしい思いをしてしまうかもしれません。
お兄さんも人生の課題とみのりさん達「家族」という課題から少しづつ学んでいかれると思います。
みのりさん達ご家族も、お兄さんから学び、それも課題なのだと思います。
それこそが家族の意味なんです。


それはみのりさん、ご両親にとっても大変なことだと思います。他人のあたしが生意気な意見を言って申し訳ありません。


投稿情報 内容
NO.351278
みのりさん(女性/22歳)
2008/09/09 22:47:21
皆さん深い話しを聞かせて頂いてありがとうございますm(__)m

兄なんですけど、引きこもり歴が今年で約10年なんです。全くの引きこもりでは無くて、コンビニとか煙草買いに行く程度は外出するんですけど、でもそれも毎日出かけるわけじゃないと思います。兄は一人暮らしなので、よく分からないです。私に暴力奮うので一緒には暮らしてないんです。

昔から家族の中でも孤立してました。家族も厳しくし過ぎたのが行けなかったのか…
何も話さないので、引きこもり出した原因も分からないんです。引きこもり出す前は友達も沢山居ました。顔も外見も悪くないし、どちらかと言えば今時の人だったので謎なんです。
今は親も十分過ぎるくらい優しくしてるんですけど、仕事する意思も無いし、人生も捨ててしまってるので何をしても言ってもこれまで無駄でした。お金の面なんですけど、障害を持ってるので支給されてます。だから迷惑はかかってないんですけど、でも身体が不自由なわけではないので、親としては家に閉じこもってるのが見てられないらしいです。


投稿情報 内容
NO.351143
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2008/09/09 17:47:28
あたしもAyaさんと同じ意見で「長く温かい目で見守る」ことが必要だと思います。


身内が引きこもりになると親、家族が焦ってしまうものなんですよね。

でもよく考えてください。親、家族としては「引きこもりをしないで好きなことを見つけてほしい」と思いがちですよね。

違う言い方をすれば「引きこもり」を自分達の価値観で「駄目なこと」と決め付けてるんですよね。

その引きこもりをしている方は今、自分が一番好きなことをしているんではないでしょうか?

でも家族としての価値観とはかけ離れていて理解できない、受け入れられないから家族が苦しむんです。


本当に愛しているなら、まずは今の状況を受け入れてあげるのが大事ではないかと。

愛している家族なのに、自分の枠内で許せることとは違うから受け入れない、では本当の愛とは違うと思います。

もちろん「甘えさす」とは別なのでご理解ください。

家族ができることは、その方の将来のことを考えて不安に思う、ことではありません。

まずは丸ごと認めてあげることなのではないかと思います。

そして温かく見守ること。

あたしも身内、知人で引きこもりの人がいましたので、今まで見て来たことは大変勉強になりました。


その方の人生は家族が決めるものではないし、人は乗り越える能力が備わっているものなので、大丈夫なんです。
自然と外に出て行きたくなる時が必ず来ると思います。

家族にできることは丸ごと受け入れて支援してあげることであるような気がします。


投稿情報 内容
NO.351128
ペケさん(男性/20歳)
2008/09/09 16:16:02
自分の友達でも高1で退学して、それから今でもずっと引きこもりで外に出ないこともないですけど、人が誘わなければ、まず家を出ようとはしない人で、その友達の家は裕福な家庭で自分の買いたいものは全部親から買ってもらっていて性格的にも少々自己中で甘えている状態です(^_^;)


少し前に何人かの友達で一緒に短期のバイトに誘ったのですが、出たのは最初だけですぐにサボるようになってしまったこともあります。確かに身近に助けてくれる人も必要だとは思いますけど、逆にその人に甘えることもあるし、余計なお世話だと思ってしまうかもしれないとも思います。


自分としては、やはり自身がこのままではいけないと自覚しないといけないと思いますし、結局はその人次第だとも思いますかねo(^-^)o難しい問題ですけど(^_^;)

投稿情報 内容
NO.351099
Ayaさん(女性/18歳)
2008/09/09 14:48:41
私は高校一年生の頃、クラスに友達と思える人がいませんでした。
部活も成績も上手くいかず、自分で自分を追いつめ『うつ』になりました。

留年してからは友達ができましたが、病気が登校の邪魔をし休学しました。
そして今は、通信制高校に編入し勉強しています。


孤独だった(孤独感があった)頃、友達や家族の「一緒にいる時間」、「話を聞いてくれる時間」に癒されました。
否定されること、理解されないこと、前向きになれないから悩んでいるのに「前向きに!」「頑張って!」そんな言葉が辛かったです。

本人もかなり焦ったり、葛藤しています。私は、"役立たず!""家族のお荷物""自分なんて、いなくなれば良いのに"そんなことを考えました。
否定され続けると、周りを信じられなくなったり、自ら命を絶ちたいと考えます。

長く温かな目で見守ってあげて下さい。
《自分は必要とされている》そう解れば、そう思える余裕ができれば徐々に周りの話も聞けるようになると思います。






Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.