悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > その他の悩み > 勉強時間

その他の悩み

投稿情報 内容
NO.7723 勉強時間
はたけさん(男性/18歳)
2006/04/27 22:24:40
今、高三でこれから勉強時間を平日四時間、休日に六時間にしようと親に話したら少ないと言われました。これは、平均的に少ないんでしょうか?アドバイスお願いします!!

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.40660
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/04/28 11:27:25
標準的なところでは、落ちこぼれない程度には、学年数(小学校から通算)×10分、高い学力を目指すには、学年数×20分。この程度の家庭学習を継続するのが良い、とされている。それ以上だと、かえって有害との説も。この計算だと、高3では180分。後は、勉強以外の社会経験…例えばボランティアやバイト…にも時間を費やさないと、人間としてダメになる、のだそうな。ちなみに、この時間数は、学校の授業をキチンとこなし、授業時間以外になすべき勉強時間であり、宿題も含む、だと。この時間数を、小1からずっとこなしていれば、まず勉強については、心配ない。まあ、高3で一気にここまでの不足の蓄積を解消しようとしても、歪むだけでは?ちょっと危険だよ。

投稿情報 内容
NO.40587
春ミンゴさん(男性/20歳)
2006/04/28 00:18:29
毎日7時間。休日10時間とか。

投稿情報 内容
NO.40551
星さん(女性/20歳)
2006/04/27 22:59:16
時間の長さよりも、その時間内でどれだけ集中して出来るかが問題だと思いますよ!単に長い時間やっていても集中出来ないのならあまり意味がないと思います!!





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.