悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 食品の賞味期限について

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.78132 食品の賞味期限について
弓さん(女性/17歳)
2008/11/16 20:24:26
菓子類は比較的賞味期限が長いですよね
菓子を入れたパッケージには,「開封したら早めにお食べ下さい」というように書かれてます

これは,例えばクッキーや大袋のチョコレートなどは,クッキーやチョコ一つ一つを包装して,さらにこれを一つにまとめ入れる箱,又は袋に収めてありますよね?


そこで,パッケージに書かれている,「開封したら」というのは,その,クッキーやチョコなどをまとめて収めている箱又は外袋を開けた時点で開封した事になるのか,それともクッキー等一つ一つを包装した袋を開けた時での開封なのか,どちらかが分かりません


ご存知の方いらしたら教えて下さい
稚拙な説明で解りづらいかもしれませんが宜しくお願いします

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.380404
弓さん(女性/17歳)
2008/11/16 21:26:53
そうなんですか

親切にご教授ありがとうございます
返答ありがとうございました

投稿情報 内容
NO.380399
ABCさん(男性/43歳)
2008/11/16 21:19:58
『開封したら、お早めにお食べ下さい』の意は外箱、または外袋を開封した時点です。なので、チョコやクッキーが個々に包装されていても外袋を開封したらお早めにお食べ下さいね。って言う事なのです。『なぜ』って思うかもしれませんが食品衛生法という法律があって、メーカーは常に消費者の健康と安全を考えて賞味期限を記載しなければなりません。個々に包装されていてもいなくても関係無しに、箱または外袋を開封したらお早めに・・となります。
でも実際問題、個々に包装されていれば、長持ちしそうだよね。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.