悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 恋愛の悩み(18歳以上) > 母が…

恋愛の悩み(18歳以上)

投稿情報 内容
NO.78607 母が…
む〜んさん(女性/30歳)
2008/11/22 08:57:12
私は30代なんですが、母が彼氏に逢うことをよくは思ってないのは分かってたんですが、彼氏とのデートで夜遅く帰るのが、面白くなくて次の日からしばらくは口を聞いてくれません。
こんな状態なので、彼氏と付き合って3ヵ月たつのですが、お泊まりはしたことないんです…。
友達親子みたいに私も母もとても仲良く、よく出掛けたりはしたんです。
今もたまには出掛けたりはします。
ですが、私は彼氏と泊まりに行ったりしたいんですが、逆らう勇気がありません。
私も親ばなれ出来てないんですね…
今は実家に住んで会社に通ってます、親元を離れて自立するべきですよね

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.383398
む〜んさん(女性/30歳)
2008/11/23 08:49:19
私も自立して行こうと思います。
返信ありがとうございました。

投稿情報 内容
NO.382775
匿名さん(女性/27歳)
2008/11/22 14:16:21

ご自身で、親離れできていない、と自覚されているのなら…、やっぱり自立した方がいいと思います。

離れて暮らしていても、まったく関わりが無くなるということではないですし。

親子といえども別々の人格ですから、変に相手に合わせていくことは無いと思います。


投稿情報 内容
NO.382735
ポリさん(女性/35歳)
2008/11/22 12:27:42
お母さんは貴女に溺愛しちゃってる部分が有るのかなぁと
思ってしまったのですが・・・

ちょっと娘である貴女に対して思いいれが強いような印象は受けますね。

母親を取るか、彼を取るか、どちらか一つの選択になると思うのですが、
中途半端だと、どっちの関係ともやがて行き詰るような気がします。

よく言われますが、実家や親から中々離れられず、好んで依存している
訳ではなくても、親子共に自立出来ない関係にある女性というのは、
ずっと独身でいたり、結婚してもすぐ離婚になったりするケースが
多いとよく聞きます。

お母さん、もうそろそろ悟らないといけませんよね。

投稿情報 内容
NO.382704
カーニバルさん(男性/21歳)
2008/11/22 10:48:47
というか30ならも自立したら?
親と一緒に暮らせるなんて羨ましいです
自立すればそういう心配もなくあんるよ

投稿情報 内容
NO.382688
夢の旅人さん(男性/37歳)
2008/11/22 10:00:56
親と言う者は子供がいくつになっても子供は子供な訳で可愛い者です。


出来ればずっと側に一緒に居たいのは当然です。

お母さんはヤキモチを焼いているのでしょう。


親だから覚悟は出来ていると思いますが(結婚)それでいても彼氏さんが出来ると淋しいんでしょうネ。

今迄通りの生活で良いと思います。(出て行くとお母さんが淋しがります)

お泊りもお母さんが心配したら駄目なんで連絡さえすれば良いと思います。


お母さんが本当に1番願っているのは貴女が幸せになってもらう事なんですからネ☆







Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.