悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 指名して相談 > ジャガーさんへ

指名して相談

投稿情報 内容
NO.7924 ジャガーさんへ
ゆぃさん(女性/18歳)
2006/04/30 20:30:57
ジャガーさんゎいつも高卒認定を相談者に勧めていますが、実際に高卒認定を受けて大学に入った私としてゎそこまで勧めて良いものでゎ無いと思います。確かに学費の面に関してゎ高卒認定の方が安いかもしれません。でも、高卒認定の試験ゎすごく簡単で普通の高校を出た子の半分の学力もつきません。その為受験勉強ゎものすごく大変だし大学に入ってからも授業について行くのがホントに大変だし…やっぱり社会の目いうのゎ高卒認定=高校中退=何か問題がある と言う風に見られます。学歴も<高校中退>です。なので私ゎ軽々しく高卒認定を勧めるべきでゎないと思います。社会でゎ<高卒認定>=<高卒>とゎみてもらえません!!!!!その事わかってください。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.41945
NHKさん(女性/2歳)
2006/05/02 00:09:43
世間の評判によるだろう。真面目で成績が良いならもっと勉強したいから、印象が悪ければ中退で仕方無く。 どちらにしても高校生という人生経験を捨てる事だと私は思う。

投稿情報 内容
NO.41552
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/04/30 23:07:16
また、漏れのリアル友達にも、通信制高校・大検・高卒認定受験者は居て、リアルな話はいくつか聞いている。また、漏れも旧大検を中学時代に検討した事はあるんだよ。金ヤバくて高校断念スレスレだったからね。だが、旧大検では高卒扱いにならない事と、大学進学の可能性を疑った為、旧大検は受験しなかった。だが、現制度なら、確実に受験していた。金無くても、学校でイジメにあっていても、先公どついて退学させられても、最終手段として、この試験がある。この試験で人生逆転できる、そんな人も居るんだよ。だから、その選択肢を知らないで、苦しむ人が居るのは、不味いだろ。そういう意味だよ。最終手段を知ってるだけで、リアル受験をしないでも、ヲ守りにはなる。思い詰めなくて済む。そういう意味でも「知っておく」必要はあるのでは?使うかどうかは、相談者次第だが。

投稿情報 内容
NO.41549
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/04/30 22:57:47
きっとこんな意見が出るとは、思ったよ。実際の合格者の声も貴重だよ。ありがとう。なるほど「高卒認定合格」自体は、簡単なんだよなあ。ただ、高卒認定に合格したからと言って、大学入試のレベルが簡単になる訳ではないから、当然、大学入試とのギャップは大きくなる。だから、一般入試では、ここを埋める努力は必要(通信や2部ならこの心配は少ない)。それは、ちょっと考えたらすぐわかる話。ただ、それでも、学校に逝くのが難しい環境な人には、高卒資格の選択肢としては、提示しておく必要はあると思うんだよ。その上で、今の様な議論が起こる事はむしろ歓迎。ただ、今、貴方の言うリスクは、調べたり考えたらすぐわかる範囲。そして、事実誤認。旧大検は、ご指摘通り、確かに学歴上「高卒」にはならず、資格試験・入試で「高卒同等扱い」なだけだった。だが、高認では、名前通り「高卒」と明記され、法律的には高卒となった訳。だから、嘘言っちゃいかんよ。ただ、大検から変わってまだ1年。社会に、大検→高認の変化の認識は、まだ浸透してない。また、高卒認定への偏見は、まだある。だから、それを打破していく必要は、あるね。知らない・諦める・無理する…これは最悪だから。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.