悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > お父さん…

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.81184 お父さん…
ゆきさん(女性/17歳)
2008/12/19 19:40:17

私の父は
ある食品会社で働いているのですが、今は不景気なので、
会社で社員削減(?)みたいなものをやらざるを得なくなったと聞いたんですが…

いつ、もしもの事が起こるか分からないそうです。

もし解雇されてしまったとしたら…父は今、歳が45前後なんですが、転職できる可能性ってあるのでしょうか…?

私も早く就職して
自立して、親を助けたいのですが、今高2なのであと1年も待たないといけません…。

どうやって、父を支えたら
良いのでしょうか…。


投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.397522
ゆきさん(女性/17歳)
2008/12/20 10:38:04

ちーこさん、
塚さん、
アムロさん、
T−MACさん、
アドバイスありがとう
ございました。

みなさんの言う通り、
今出来る事をしっかりと
やって、前向きな考えで
やっていきたいと
思いました。

みなさんのおかげで
勇気が湧いてきました。

みなさんのような方に支えられて本当に幸せです。

自分のやりたい事は
しっかりとやって、
楽しく家を支えていけたら
いいなあと思います。

今は不景気で悩んでいるのは
みんなもそうだし、いつまでもクヨクヨしていたらだめだと思いました。

4人の親切な方、本当に
ありがとうございました。


投稿情報 内容
NO.397295
ちーこさん(女性/39歳)
2008/12/19 22:35:33
今はどこでもそうですよ。私はシングルマザーで小学生の娘がいますが、できれば大学まで行ってほしいです。
学校の勉強頑張ってる娘が今の私の励みだし、彼女に将来子供が出来た時、共働きになると思うんです。そうなれば資格や能力ははずせないんですよね。奨学金等もありますし、取る単位も絞れば時間も取れるし、バイトもできますよね。ただ、高卒で就職したいのであれば、簿記3級2級か医療事務、車の免許、マイクロオフィス検定取っておくと有利です。ウチの子もあなたみたいに優しい人になってほしいです(笑)

投稿情報 内容
NO.397280
塚さん(男性/21歳)
2008/12/19 22:10:38
優しいのな。
確かにこのままじゃ不安だろうけど、マイナス思考は良くないよ。
年齢も就職に関係するけど、資格持ってたり経験者優遇なとこもあるよ。

今すぐに助けになりたい気持ち分かるけど、今自分がやらなきゃいけないことや、出来ることから始めた方がいい。

投稿情報 内容
NO.397266
アムロさん(女性/35歳)
2008/12/19 21:40:15

ゆきさんの気持に感動しました。
いいご家族だと思いました。

T-MACさんが、私の言いたいことを全部書いてくれました。

親は、子供に心配かけさせたくない、子供に不憫な想いをさせたくない、子供に悲しい想いをさせたくない、子供を幸せにしてあげたい…と思うものです。
子供に活力を貰ってるとこもあります。

ゆきさんは、いつも明るく接してあげて、ゆきさんが今やるべき勉強を頑張ってくれることが親御さんの何よりの幸せだと思いますよ。

手伝えることを、ちょっとだけ手伝ってあげるだけでも親孝行ですよ。

辛いときこそ笑顔でね。
そして、ゆきさんが笑顔でいてくれることが親御さんにとって幸せだと思います。

投稿情報 内容
NO.397226
T−MACさん(男性/30歳)
2008/12/19 20:16:01
食品関係に限らず、本当に今の景気はは大変ですね
私の業界(メガネ販売)も不況の嵐が吹き荒れています。

>45前後なんですが転職できる可能性ってあるのでしょうか
はい
体が健康でより好みさえしなければ、いくら不況でも仕事はちゃんとありますよ
なぜってお父様には守るべき家族があるから。 その自覚と責任があるから。
ニートの若造とは全然違います

>いつ、もしもの事が起こるか分からないそうです
ご心配なのは解かりますが、悪い事ばかり想像して暗くなってると本当に家庭が不幸になりますよ。

あなたが出来ることは自分のするべき事をキチンとして、その上で家のお手伝いなどをしてご両親の負担を軽くしてあげる事、明るい笑顔で毎日親御さんを元気づけてあげること、そして何よりあなたのために頑張ってくれているお父さんお母さんに感謝の心を持つこと。

あなたの気持ちが伝わってさえいれば、家族の絆がしっかりしてさえいれば、
たとえ何があっても親御さんは頑張れる、乗り越えていけるものです。

毎日、ご家族で暗い話ばかりじゃなくて、楽しい会話を持ってください。
そしてあなたがその明るいムードメーカーになってあげて下さい。

ご相談の文面からは、あなたは高校出たらスグにも働こうと考えているようですが、
大学や専門学校など進学する希望は無いんですか?
そういう事も、ご両親とちゃんと話し合ってください。
自分の子供が経済的な心配から遠慮をしたり、夢をあきらめたりするほど親にとって辛い事はありませんから。
いざとなれば働きながらでも学校は行けますし。

説教臭い長文すみません
頑張れ孝行娘。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.