悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 義父への対応

心の悩み

投稿情報 内容
NO.81380 義父への対応
いちさん(女性/26歳)
2008/12/21 22:10:57
私は、2才の時両親が離婚したので実の父親の顔を知りません。6才で母が再婚し、それから義父に虐待を受けて育ちました。母と義父との間に妹2人いますが、上の妹Aが病気で臓器移植も考えるとなった時、私のを取ろうと義父は、言ってたみたいで、それ以外に暴力暴言、食事が1日1回など、とにかく辛かったです。中学を卒業後すぐ母方祖父母の家に家出をし、そこから高校に通いました。学費は、祖父母持ちです。そこからは、母や、義父と縁なく幸せに暮らしてたのですが、あるきっかけで、下の妹Bと連絡を取り合うようになり、Aと仲が悪かった私は、Aの悪口をBに言っていました。それを見た義父は、妊娠中の私のとこに来て、殴られかけましたが、祖父母が義父をなんとか説得し、私と義父の縁を切ると言う形になりました。それから3年立ち、ひぃおばあちゃんが1ヶ月前になくなり、義父と再開しました。2人目妊娠中の私は、もう何かあれば警察にと考えていました。しかし、私の娘は、人見知りが激しいのに何故か、義父と仲良くなり、その後親戚で集まった時、あることをきっかけに私と娘だけ母親の家に遊びに行くことになりました。義父が普通に喋りかけてきても、目を見て話すこともできないし、どうゆう態度をとればいいかわかりません。普通にと言えば簡単なんでしょうが、その普通にってどうすれば…。って思います。義父のした事を許せない自分と、何もなかったように喋ってくる義父と溝を埋めたい自分が格闘してる状態です…。今は、妹達とは、仲良いんですが義父にだけ、どうしていいか…。過去に虐待を受けて、今は、仲いいよという方いますか?いろいろご意見聞きたいです。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.398622
いちさん(女性/26歳)
2008/12/22 16:35:48
ありがとうございます(^O^)参考になりました!子供も今は、悪い影響ないんです!確かにどうでもいい人って考えるととても楽です!今まで苦労させられた分子供に色々買って貰ったりしたいと思います!利用するって言ったら言い方悪いかもしれませんがそうゆう考え方をすると楽になりました(^O^)

投稿情報 内容
NO.398556
Qさん(男性/99歳)
2008/12/22 12:44:31
私も似たような体験をしています。
母子家庭だったのですが、中学の頃、ある男性と母は内縁状態になりました。
当初その男性はとても優しかったのですが、思春期のだった私の事を理解してくれず、精神的に攻撃してくるようになりました。

私が目の前にいるのに、わざと母親に私の事を怒る…とか、ストレートなようで陰険な事を数多くされ続けて、数年間を過ごしたんです。
それはもう辛かったですが、「誰かに相談」と言う選択肢が、その頃の私には無かったので唯ひたすら耐えていました。

大学進学をきっかけに、その人と連絡は絶っていたのですが、数年後の知人の葬儀から、彼は何事も無かったかのように話してくるようになりました。
もちろん…、気持ち悪かったですけどね。

それからまた数年経ったときには私も社会人となり、色んな人と接したためか、その人の事を「どうでもいい人」と思えるようになりました。

視野の狭かった子供の頃は、その人の事を恐れていました。
何でも出来て、自信家で、人脈も凄い…、私などかなわない…と。

でも、大人になって客観的に落ち着いて物事を見られるようになってからは、その人の事もよく見れるようになりまして「どうでもいい人」に変わったわけです。

最近母を亡くしまして、49日が過ぎた頃になって「生前、お前の母親に私のお金を使い込まれた!相続人であるお前が返せ」と言って来られました。
もちろんそんな事をする母ではないです。

母が死んでからそんな事を言ってくるなんて!と少し感情的にもなりましたが、やはり「どうでもいい人」でしたので落ちついて、周囲の人に相談し、適切に対処出来ました。

これをクリアした頃には「かわいそうな人」になってましたけどね…。

余談が長くなってしまいましたが、少しだけ気持ちの分かる私の意見を言わせて頂くと…
娘さんに良い影響があるのでしたら無理に離れなくても良いのではないでしょうか?確かに会うのは嫌でしょうけど、会いたくなければ会わないようにすれば良いと思いますし…。

その人の為に貴方の大切な人生を台無しにするような事だけは止めたいものですね。
色んな人と出逢って「人財」を築く事の方が遥かに有意義ですしね。

私に言わせれば、その義父の方も「かわいそうな人」です。
私なら、「適度」に付き合います。付かず、離れずと言うか…。
害があると感じれば離れ、酷い時には警察にお願いする。害が無いなら、何か言われても「あー、そうですね」と答えて適当にあしらう。

とにかく、いちさんはマイペースに行けば良いかと思います。
難しいかもしれませんが、お子さんの為だと思えば何とかなるのではないでしょうかね?

投稿情報 内容
NO.398508
いちさん(女性/26歳)
2008/12/22 10:25:48
さくらさんありがとうございます! 確かに義父がしたことは、許されることじゃないです。9年間一緒に暮らした中で本当に苦しめられました。でも、旦那の親は、私の家庭と違い旦那のことをすごく大切にしていて、ちゃんとした親がいてうらやましいと思っていた時に、義父が豹変しているので、私にも実家というものが欲しいのもありますし、このままでいてくれるなら、許してもいいのかな?ちゃんと話が出来てうれしいって気持ちが出てきて…。でも、過去の事を思い出すと、やっぱりって思うし、結局自分がどうしたらいいのかわからない状態です。いつかきちんと笑って話ができるのか、時間が解決するのでしょうか…

投稿情報 内容
NO.398465
さくらさん(女性/26歳)
2008/12/22 07:05:26
辛いですね。。。
私はそういう経験がなくて申し訳ないのですが、 
私の亡くなった母は、父の兄弟が大嫌いでした。
私を触らせるのも嫌がってました。 
私はそれを見て育ちましたが、そんな母も理解してるし、その父の兄弟と私は、昔から仲良しです。

だから思うんですが、堂々と、「虐待されてたのが許せません、嫌いです」と主張して、無理矢理仲良くする必要はないと思います。

どう考えてもその義父は、人として許せない事をしてるわけだし、それを今更義孫がかわいいからって、なかったことにできるような小さな問題じゃないと思います。 

お子さんにだって、分別のつく年頃になったら理解してもらえますよ。 

主さんは、もっと堂々としていいと思います。 
下手に悩むから、義父になめられて、過去の問題がなかったかのようにされるんじゃないでしょうか。 
そんなの、悔しいじゃないですか。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.