悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 勉強の悩み > このやり方で・・・

勉強の悩み

投稿情報 内容
NO.81722 このやり方で・・・
凡人さん(男性/15歳)
2008/12/25 16:47:49
僕は数学の実力アップのため現在物凄く難しい問題集をやっています。

あまりにも難しいので、恥ずかしいながら問題集の問題の8割ぐらいは解けないと思います。

解けない問題ばかりなので、問題を考える→出来ない→解説を写す→解説と問題を踏まえて考える→理解する
こういうやり方をやっているのですが、これでも実力はつきますか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.400038
しろくまさん(男性/28歳)
2008/12/25 19:34:49
私の個人的な意見です。
その勉強法でいいと思います。難しい問題のほうが楽しいですしね。どんな勉強でも楽しいと思えたら勝ちです(勝ち負けの話ではないですが笑)。
解説を読んでみて、「理解」して解けるようになってるのなら大丈夫でしょう。

ただ、「理解」が表面的なものだと、同じ問題が出たら解けるけど、ちょっとひねられると解けない、なんてことになりかねません。
数学って論理の積み重ねなので、よっぽど基礎がわかってない人以外は、解説を読めばすんなり頭に入ってくるんですね。そこが落とし穴なんです。表面的な「理解」になってしまいがちなんです。

そこで提案なんですが、「理解」したあと、手元にある問題集の基本的な例題を解いてみるのはどうでしょう。

そして、基本例題で使われている論理が、先に解いた難しい問題でどう使われているのかを確認していきます。

これをやってると、難しい問題が、「難しい問題だから」難しかったのか、それとも「基礎が不十分だったから」難しく感じてしまったのかもわかってくるはずです。

後者なら、基礎をつぶすだけです。面倒でも、関係する範囲の基本問題を解いて、教科書や参考書をざっと読みます。

これをやっているうちに数学は得意科目になりますし、なによりもっと楽しくなってくるはずです。

投稿情報 内容
NO.399984
チゲさん(男性/28歳)
2008/12/25 17:37:00
なんでもそうですけど基礎を固めたほうが応用していく時に理解が深まりやすいですよ。私は数学や物理が苦手でしたが目指す職業に必要なことだったので、その時は基礎からやりました。そうすると決まった解き方だけでなく考え方として身についたので簡略できたりして案外あとのほうが楽でした。それから、成功体験でモチベーションや効率が上がることが実証されてますから、せめて5割以上はとれるものからやってみたら?さらに、人に教える場合を想定して上手く教えられる自信までつけば記憶や思考回路として、より確実になりますよ。長くなって申しわけないね。

投稿情報 内容
NO.399979
凡人さん(男性/15歳)
2008/12/25 17:29:44
ありがとうございます。

確かに自分の実力とは見合ってないです。
でも、数学は好きだし、やったことのないような問題ばかりなので、出来ないなりに楽しんで問題には取り組んでます。

投稿情報 内容
NO.399965
優貴さん(女性/16歳)
2008/12/25 17:02:32
自分より高すぎるレベルの問題集ばかりやっていて、実力つかないまま満足し、受験に失敗したという話を聞いたことがあります……。

どの教科でもそうですが、やはり基本から積み重ねた方が確実に実力がつくと思います。

あと、問題集は自分の力で7割解けるものを選んだほうがいいと聞いたことがあります。

全部解けるんじゃ易しすぎるし、5割解けないんじゃ難しすぎるというのと、長続きするからというのが「7割」の理由ですかね。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.