NO.401303 ・しろくまさん(男性/28歳) 2008/12/28 18:54:26
|
なるほど。。
「自分を愛してくれる人がいい」って、その彼の気持ちは本当でしょう。
じゃあ、愛をぶつけるだけでいいか、だと思うんです。
彼は仕事が忙しかったりしませんか。何か彼自身で成し遂げなければならないことでもあるんじゃないですか。(念のため言っておきますが、これに限られません。)
余裕があるときは、愛をぶつけてくれてもそれを受け止める余力が残っています。むしろ嬉しいでしょう。
でも、いつもいつもそういうわけにはいかないですよね。何かを抱えているときは、ただ黙って話を聞いてくれる、体調を気遣ってそっとしておいてくれる、それだけで男としては救われるし、愛してくれてる、と感じることもあると思うんです。。
これも彼の言う「自分のことを愛してくれる」ではないでしょうか。
さらにいうと、「愛してくれるのがいい」という気持ちと「ほっといてくれるのがいい」という気持ちが両方同時に彼の中に存在することもありますよ。
気持ちは一見矛盾するものですし、また常に変化するものですから。
何が言いたいかというと、みあさん、ちょっと彼の言葉だとか、表面的な行動にとらわれすぎてませんか?確かに、言葉や表面的な行動は、はっきりしてて、それに頼りたくなってしまいがちなんです。みあさんの中に不安があればなおさらそういう「はっきりした変わらないモノ」にすがりたくなるでしょう。気持ちは痛いほどわかるつもりです。
ただ、今回のメールの件でうまくいかなくなってしまった。みあさんとしては理由もよくわからないでしょう。「あんなこと言ったからかな?こんなことしたからかな?」っていくら考えてもわからないでしょう。言葉や表面的な行動ベースで考えても答えは出ないでしょう(むりやり理屈を付けることはできるでしょうけど)。
じゃあ、どうすればいいか、ってやっぱり彼の「気持ち」だと思いますよ。今まで彼の言葉や表面的な行動を見ていた分、「気持ち」を見ていなかったのではないでしょうか。「気持ち」は言葉や表面的な行動と違って、はっきりしないし、それに正面からぶつかるのは本当に怖いです。でも、今こそチャンスだと思いますよ。彼の「気持ち」を精一杯感じること、だと思います。彼からどんな「気持ち」が飛び出すかわかりませんが、それを知らないことには復縁は難しいでしょうし、仮に復縁できたとしても、長続きはしないと思います。
なんだか、厳しいことも言ってしまいましたが、私の「気持ち」をくんでくれたら嬉しいな、と思います。
いや・・・私のことはいいから、彼の「気持ち」を感じてあげてください。
まずは反論したり否定したりせずに彼の話をいっぱい聴いてあげることだと思いますよ。 |