悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 勉強の悩み > ななみ

勉強の悩み

投稿情報 内容
NO.82878 ななみ
英作文の添削お願いしますさん(女性/18歳)
2009/01/08 00:59:30


長くなってしまってごめんなさい。

【好きな日本の伝統芸能とその理由を60語程度で述べなさい。】という問題で、落語について書きました。
直していただけると助かります。


I like to hear rakugo the best.
There are a couple of reasons for this.
Firstly, it ' s a kind of traditional Japanese funny story.We can feel an Edo atmosphere.
Secondly, we can learn lessons from the characters ' success and failure in each stories. They are very useful in our life.
Therefore, rakugo is very interesting to me.

『私は落語を聴くのが好きです。
これにはいくつかの理由があります。
まず、日本の伝統的な笑い話の一種です。私たちは江戸の雰囲気を感じることができます。第二に、私たちは噺に出てくる登場人物の成功や失敗から教訓を得ることができます。それらは私たちの生活の中でとても役に立ちます。
それゆえ、落語は私にとってとても面白いものなのです。』


※ 'を打つどうしても文字化けしてしまうようなので、そこは気にしないでください。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.409710
ななみさん(女性/18歳)
2009/01/15 12:27:07

遅くなりました

しろくまさん、kaiさん、
お答えありがとうございます。

eachの後は単数、
左へいくほど主観的、右へいくほど客観的、なるほどです。わかりやすい説明までしていただけて助かりました。

投稿情報 内容
NO.406344
kaiさん(男性/19歳)
2009/01/08 18:59:08
日本の面白い、伝統的な話の部分を

a kind of funny tradittional Japanese story


にしたほうがいいかもです。語順的にfunnyが先のはずです。

というのも、形容詞の並び方は「左に行くほど主観的。右に行くほど客観的」だからです。
つまり修飾する名詞に近いほうが客観的なものがきます。
例えば「大きくて白い二階建ての家」なら
a big white two-story house
です。
大きいかどうかは人によって見え方が違いますが(=主観的)、二階建てというのはまぁおそらく誰が見ても二階建てなんでしょう(=客観的)。



今回もfunnyの「面白い」は人によって面白いかどうかわからなく、主観的なものなのでなるべく修飾する名刺から遠ざけたほうがいいのです。




しろくまさん、このルールであってますでしょうか?
若干曖昧な感じが(汗)

形容詞が前から修飾する場合
?形容詞が1語の場合→前から
?形容詞が2語以上→後ろから

のルールを考えると、そもそも上の例文が間違ってる気がするんですが…

投稿情報 内容
NO.406301
しろくまさん(男性/28歳)
2009/01/08 16:43:23
よく書けてますよ☆

eachのあとは単数ですね。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.