・わかめスープさん(女性/35歳) 2009/01/10 01:42:51
|
今週の始めに生協の配送ドライバーについて投稿しました その中で運転適性検査があることを書きました 今日その運転適性検査を受けに行って来ました 何をするのかドキドキもんだったのですが蓋を開けば教習所などでやるペーパー検査でした そこで質問なんですが運転適性検査ってどの程度出来ていれば適合になるのでしょうか? 余程でなければ適合出来ますか?
あと今回、就職希望した生協の担当者さんの話なんですが生協は主婦相手の商売なので女性のドライバーが欲しいと言う話で今回の応募者で女性は私ともう1人居るらしいんですが運転適性検査の結果が良かった方を採用するとのこと しかし問題が浮かびましたトラックを運転するので当然ミッション車の運転が出来ないといけません 私はミッション車の運転は普通に出来ます もう1人の女性はどうなんだろう?と思ったんです ミッションの免許を持っているからミッション車を運転出来る技術力があるかと言えば違うと思うんです 周りの女性の話だと免許取得してからずっとミッション車を運転していないと出来なくなると聞きました 私は自家用車はオートマですが両親がミッション車に乗っている為運転する機会があるのでいきなり運転してみろと言われても出来ます もしもう1人の女性がミッション車に乗るが久しぶりでまともに運転出来ないとなれば運転適性検査で私より良い結果を出しても無理があるのではと思ったんです となると私にもチャンス到来なので 一応、担当者さんに自己アピールはして来ました ミッション車を普通に運転出来ること 大きな事故を起こしたことはないということ 客商売経験が豊富なこと とにかく、ここで働きたいという気持ちを遠回しに伝えました 運転適性検査以外の条件はクリアしているので 後は1週間後に出る運転適性検査の結果を待つのみなんですが正直ドキドキもんです 担当者さんの口振りは私に働いて欲しい様な話し振りでした 帰り際に「運転適性検査で良い結果が出ることを祈ってます」とまで言ってました 私を採用したいと遠回しに言っているのかなとまで思いました これでもう1人の女性が選ばれたらショックです とにかく運転適性検査がどれ位出来ていれば適合するのかが心配です 余談が多くなってしまいましたがどなたか返信下さいお願いします |