悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > しがないパート

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.83359 しがないパート
ハルママさん(女性/29歳)
2009/01/13 09:52:28
上司は26歳係長。仕事はそれなりにできるが、性格がちょっと問題ありで、機嫌が悪いと顔や態度にでます。仕事に差し支えなければ、別にいいのですが、周りを巻き込むのです。班長32歳の仕事のやり方(手際悪さ)が気にくわないとムスッとしだし、新人が仕事の質問しても答えず、どうしていいか分からずウロウロしてると、苛立ちながら作業をこなしていきます。私はそんな係長をなだめる役です。正直疲れます。ストレスも溜まりますが、他の社員から頼まれるので断る事もできません。課長・部長にも相談しました。何かアドバイス下さい。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.409153
匿名希望さん(女性/21歳)
2009/01/14 02:49:50
このようなスレ見てると社会って嫌だなって思いますね。仕事中、機嫌で動いたり、部下を育てられない上司なんて最悪だと思うんですが…。上司失格でしょ。確かに、この係長は仕事はできるかもしれませんが、ただの世渡り上手のような気がします。きっと、見くびっている相手には強く出て、自分より上の人には媚びて気に入られたからこそ、係長になっていると思われます。係長の上司は、この人の性格を見抜けていないようなので、悲しいですよね。というのか、自分が被害を被らなければ、他人事なのでしょう。係長が長年の付き合いがある部下に慕われているのは、両者の性格が似ているからではないでしょうか?類は友を呼ぶって言うし…。私的には、いくら仕事ができても、こんな人尊敬できません…。やはり、仕事プラス周りへの配慮もできる上司がいいですね。甘やかすのではなく、注意すべきトコはしっかり指摘し、誉める時は誉める。機嫌で動かない。私は、こんな上司を理想としていますが、なかなか巡り合うのが難しそうです。…って、アドバイスになってなくてすみません。

投稿情報 内容
NO.408948
ぴえーるさん(男性/28歳)
2009/01/13 19:59:17
会社にとって必要な事は生産能力の高い経験豊富な人材であって性格の良い人間ではないと思います。
出入りが激しい方が性格の悪い上司にもびくともしない良い人材が育つと思いますよ、
主さんの様に。

投稿情報 内容
NO.408811
ハルママさん(女性/29歳)
2009/01/13 13:08:10
説明が足りなくすみせん。仕事は製造で、他の社員とは別室で私は一人で作業してます。機械を扱う作業で担当者は認定証がないとできません。
今回は班長の事でしたが…係長は班長と話し合いをしません。その為班長は現場で浮いた状態です。(本人はなんとなく気づいています)係長いわく「そゆうことは言われて気づくのではなく、見て覚えろ。俺はそうしてきた」それは、それで理解できますが、班長はそうゆうタイプではありません。上手く言えませんが、係長が体で動き結果オーライタイプ、班長は頭で動くマニュアルタイプ。手際が悪いっと言っても作業には差し使えはないです。
あと補足:係長なりのいい所はあります。長い付き合いな部下には慕われてます。でも性格に浮き沈みが激しいので、現場への人の出入りも激しく育ちません。
このままじゃ駄目だと思うですが…

投稿情報 内容
NO.408769
四谷さん(男性/31歳)
2009/01/13 11:12:42
(上司・正社員⇔パート・バイト)の図式だと上の方のムラっ気や素行によって仕事場は良くもなり・悪くもなると思われます。やけどそこを改善しろ!と思っても上司であり他人であるため無理っちゅうもんやないですかな?

ココは(上司・正社員⇔パート⇔バイト)ってな図式を意識してみてはいかがかな?なだめたり・修正してみるのんは骨が折れイヤと思われるのでしたら一番変えやすい自分を変えてみてはどうでしょう?パートやからって仕事に歯止めをかける必要はないっしょ?いくらでも知識・技術は広がると思われます。「正社員以上に頼れるパート」になりさえすればバイトの指導も上司を通して自分でできるし、それによって仕事の流れもスムーズになり上司の苛立ちもなくなる。結果この方が手っ取り早く改善しやすいと思います。シンドイっすけど仕事場の風通しはよくなるのやないですか?それにシンドイ事は遣り甲斐のあるモノやと思いますぜ。

投稿情報 内容
NO.408766
ぴえーるさん(男性/28歳)
2009/01/13 10:55:59
原因は班長じゃないですか?会社は学校じゃないんだから出来ない人に同じ仕事をさせても能率が上がらないと思います。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.