投稿情報 |
内容 |
NO.85002 |
障害年金を受給したいけど |
・みいさん(女性/24歳) 2009/01/30 22:43:46
|
対人恐怖と病院で診断され3年経ちますが、なかなか治りません。人と喋ると顔がひきつったり、顔色が真っ青になり恐怖感に包まれます。当然このような状態ですから、職場ですぐに虐めの標的となってしまいます。今まで4つのバイトをしてるのですが、どこでも侮辱され、いじめられてしまいます。精神的にとても苦痛で、仕事に集中できません。泣きながら作業することもあります。労働に著しく制限が加えられるので、受給対象者にになると思うのですが、難しいでしょうか?アドバイスお願いします。 |
投稿を締め切りました。
投稿情報 |
内容 |
NO.418284 ・みいさん(女性/24歳) 2009/02/02 18:51:57
|
わかりました。考えを改めなおします。自分の力でお金を稼げるように頑張ります。友達はいることはいるのですが、流石に対人恐怖症だという悩みを相談することはできません。皆恋愛の話や仕事の話で盛り上がっており、自分はただ話をじっと聞くことしかできないので、惨めでたまりません。またある男友達には、なぜ就職しないのかと問い詰められたり、このままいったら風俗だぞと、デリカシーのないことを言われたので非常に腹がたちました。友達といることが、かえってストレスになってしまうのです。もしかしたら私は、本当は友達がいないのかもしれません。辛い時は一緒に泣いて、楽しい時は一緒に笑い合える友達がいないのです。今はとにかく孤独な気持ちでたまりません。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.418006 ・ロディさん(男性/32歳) 2009/02/01 23:56:00
|
ただ障害年金とかいう話をするのは別な話です.貴女はまだ人生を諦めるレベルではないという事です. 障害年金云々の話は40代とか長く生きて行き場を失った時考えたらいい.まだ貴女は若いのでね.いくらでも再生してきた人を見てきてるんよ. 精神障害を持ってますという事を自分からあまり公言しない事.病で仕方なくそうなられた方々の心情もありますから. 貴女の場合はちょっとした心の休息とちょっとした働く為の情報,知恵でいくらでも幸せを掴めます. |
投稿情報 |
内容 |
NO.418002 ・ロディさん(男性/32歳) 2009/02/01 23:42:36
|
本当は心療内科に行く必要もない(友人がいたら友人でも代用出来る為),だが貴女の場合は心療内科に通いながらのパートが無難なのかもしれない.私は医療職で患者さんと向き合ってるんだけどやはり支えは必要だからね. 貴女にも勿論支えは必要です. トラウマ的なものを抱え続けてたら自分がきつくなります. カウンセリングを通じてトラウマと向き合いながら過去を清算しながら自分を受け入れていく事も一つの方法だよ.
|
投稿情報 |
内容 |
NO.417982 ・みいさん(女性/24歳) 2009/02/01 23:14:11
|
容姿は人並みです(たぶん)。対人恐怖症ということで、人と接する時の態度や、表情がおかしいので、未だに虐められます。高3位から、人と接するのが怖くなりました。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.417963 ・ロディさん(男性/32歳) 2009/02/01 22:49:23
|
うん,勿論休息は必要だよ.ただそう言われる原因が気になるんだが,容姿の事でか? 働き方にも色々ある.おじさんの頃は高校中退したら中卒にならざるを得なかったが今は通信制があるだろう? 働き方に工夫したらいいんやで. |
投稿情報 |
内容 |
NO.417820 ・みいさん(女性/24歳) 2009/02/01 17:10:28
|
分かりました。しかし、一部の人が言っているだけなら、私も気にしませんが、大多数の人が言っているのでさすがに気にしてしまいます。後、職場の人と食事もできないので、やはりしばらくは家に待機して、症状が軽くなってから働こうと思っているのですが、どう思いますか? |
投稿情報 |
内容 |
NO.417685 ・ロディさん(男性/32歳) 2009/02/01 03:02:02
|
私が説いているのは人間として未熟な者を底辺の人間というのだ. 学術に秀でてる事だけでは人間を計れる訳ではない. 私が言いたいのは周りのせいにするなと言う事だ.周りのせいにして,自分の価値を下げる様な事はするなと言いたいのだ. |
投稿情報 |
内容 |
NO.417649 ・みいさん(女性/24歳) 2009/02/01 00:46:30
|
底辺の人間ではないと思います。県庁や国のバイトに行っても、正規の職員さんから非難されてしまいます。正規の職員さんは、難しい採用試験に合格して採用されているわけですから、それなりの良識をもった人たちだと思います。そのような人たちからも非難されるのですから、やはり、私の態度や表情にかなり、問題があるのでしょう。ちなみに勉学は嫌いです。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.417623 ・ロディさん(男性/32歳) 2009/01/31 23:40:08
|
ふむ…なかなか見どころがある.何が正しくて何が正しくないかを心得ているな. では何故底辺にいる人間の戯れ言を気にするのだ. そのまま言われっぱなしで負けるんじゃない. 貴女が正しく評価されないのは底辺の人間からだけだ. だからそういう人間の事等気にする事自体が馬鹿らしいのだ. 身を立てる為に何か国の免許を取り生計を立てるのだ.勉学は好きか? |
投稿情報 |
内容 |
NO.417578 ・みいさん(女性/24歳) 2009/01/31 21:33:39
|
中学から大学までいじめにあったからです。大学の時が一番辛く、教室移動の度に嫌がらせにあいました。教室に入ると100人位の人から、罵声をあびたり、プリントが自分のところに回ってこなかったり、席を離されたりしました。人間が嫌いです。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.417521 ・通行人さん(男性/34歳) 2009/01/31 19:29:43
|
お邪魔します。通行人と申します。m(_~_)m
対人恐怖症に成られて早3年だそうですが、発病したキッカケが何なのか?善かったら教えて下さい。^ω^) |
投稿情報 |
内容 |
NO.417481 ・みいさん(女性/24歳) 2009/01/31 15:37:21
|
そうですね。では、働く方向で頑張ってみます。ただ、職場に行くと皆が冷ややかな目で見てくるので、それが辛いです。「あんな、気持ち悪い人は過去に見たことがない。」と言われ、化け物扱いされます。そのような環境にどう耐え抜いていけばいいのか、なにかアドバイスがあったらお願いします。私としては、仕事に行くと、さらに症状が悪化すると思うので、症状が軽くなるまで家に待機して、症状が軽くなったら働き始めようとおもっているのですが、どう思いますか?
|
投稿情報 |
内容 |
NO.417314 ・ロディさん(男性/32歳) 2009/01/31 01:26:59
|
それは親不孝です. 治療に専念した方がいいというのに甘えるのは簡単です.医師に死ねと勧められたら貴女は死ぬのですか? 何でも言う事を聞くロボットですか?そんなに意志が弱いですか?頑張って働きませんか?家庭が苦しいのなら尚更です. 貴女は逃げてるだけです.働けるのにイジメられるのが嫌で逃げてるのは親不孝です. 日数を少なくして働きながら徐々に日数を増やして働ける様にもっていけばいいのです.最初は週2日のパート等の様にね. 年金をもらう事ばかり考えてる人はもらえません.第一あなたは健康体です |
投稿情報 |
内容 |
NO.417285 ・みいさん(女性/24歳) 2009/01/31 00:20:09
|
お返事ありがとうございます。この間国が運営している、若者労働センターというところに行ったら、しばらくは働かず、治療に専念したほうがいいといわれたので、そうすることに決めました。ただ、その間の生活費や年金の支払いをどうすればいいのかということで、今悩んでいます。「このまま働かなかったら、親が死んだ後どうするんだ」と親に言われ今非常に焦っています。父は、病気がちで私の目からすると、そんなに寿命が長いようにはみえないので、とにかく焦っています。大学も就職活動ができないまま卒業したので、今後就職できるのかということも心配です。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.417274 ・ロディさん(男性/32歳) 2009/01/30 23:57:22
|
難しいかと思われます.対人恐怖症と言っても貴女の文章はきちんと書かれております.対人恐怖症と言うのは人にも会えない人の事です.その様な方は精神病を併発し閉鎖病棟のある精神病院で一生を暮らす方々も多いです.自傷の可能性もある為監視下におかれます.自由はありません. また精神障害者になるという事は障害認定は受けれますが色々な制約もございます.福祉作業所等就労につきましても著しい制限がございます. 世の中には30社も50社もトライして頑張って適職を見つけ働かれる方々の方が多いのです.まずこういう現実を知った上での相談なのでしょうか?
現在ハローワークで若年者トライアルと言って対象35歳未満までで,就労支援をしています.チューターが介入する事で試用期間中はサポートに入ります.また1年毎に面接等を行い長期的に頑張っているか,また就労中の悩み相談等も受けれます.そういうバックアップが現在は確立されつつあるので活用されてはいかがですか?何よりまだお若いのでチャンスはいくらでもあります. |
|

|