悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > 店長

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.8780 店長
小人さん(男性/19歳)
2006/05/13 02:53:36
調理関係の仕事を2年目になります。複数ポジションがあり、俺は一つ一つは、まだまだですが、頑張ってるポジションがあります。でも店長に認めて貰えず毎日が過ぎています。努力しても、技能が向上しても、見向きもせず悪いところしか指摘をしません。確かに誉められてラインを引いたらそれ以下になるのはわかっています。俺は、店のシフトを回すための道具なんですか?ここまでの1年、正直店長からの厳しい指導も受けてきました。八当たり、罵声も散々堪えてきました。なのに頑張っても頑張っても、何の言葉も無く…実際転勤か、退社を考えています。弱い奴とか思われても構いません。アドバイス下さい。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.46046
愛さん(女性/18歳)
2006/05/13 18:16:51
私も調理関係の仕事してて、私の場合はバイトなんですけど、頑張れば社員になれます。高校卒業してからいきなりフルタイム働き、調理といぅ技術がいる仕事はほんとに辛いです。私も小人さんと同じで上司が酷い人です… 料理長も理不尽だし… 技術はスゴイかもだけど、人間性を疑います。けど料理長に認めてもらわなきゃ社員になれないし… ほんとに辛いです… けど調理師の資格をもってないので、1回その仕事を辞めちゃったら、また1からやり直しになっちゃうぢゃないですか?だから頑張ってます。悔しいから怒鳴られても何も言いません。上司の手の動きだけを見て、いつも怒ってるのは聞きながしてます(^_^;)お互い辛い頑張りましょっ☆★

投稿情報 内容
NO.46007
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/05/13 15:31:36
その頭痛とやらが、出勤困難かつ要治療なら、退職ではなく労災で治療すべき性質のもの。↑きちんとやってくれないなら、退職すべき。適法に働いている分には、皆の言う通り頑張るべき部分はあるが、違法となれば、話は別。メンタル面では強くないと、調理の業界ではやっていけない。これは、何処かで鍛えるべき。ちなみに、もう一年勤務してるから、雇用保険はもらえる。ただし、自己都合なら3ヶ月の給付制限がある。3ヶ月やっていけるなら、仕事を辞める策もある。まだ若い訳だしやり直しもきく。調理資格の実務経験は、転職しても通算される。ただ、不当(違法レベルか生命の危険)な扱いから避難する為の退職か、別の転身を考える意図あっての前向き退職なら大いに結構だが。そうでない、単なる逃げる退職なら、再考も必要。貴方の目標、調理技能は、必ずしも現職場にこだわらなくても、同じ業界なら、叶うのは確かだよ。だが、「辞め癖」になるなら、不味いわな。無茶な事されたら、さっさと辞めるべきだが、厳しいだけなら、もう一頑張り、が基準かな?

投稿情報 内容
NO.45981
小人さん(男性/19歳)
2006/05/13 13:05:58
誉められる事は望んでいません。ただ、俺は店長からの理不尽な言い掛かりや、場の空気を悪化させる態度を我慢して来ました。どんな理不尽な事でも耐えて、結果、店長が近くにいると偏頭痛を起こす体質…目標は、有りましたよ。調理師を取得する、調理の技能を身に付ける。でも毎日押し潰されそうなプレッシャーに耐えられるほど、メンタルが強く無いです。

投稿情報 内容
NO.45961
ポリさん(女性/33歳)
2006/05/13 12:00:29
仕事というのは褒めてもらう事を期待するものではないと思います。

お金をもらって働いている以上、出来て当たり前だと思うのね。
ボランティアや趣味ではないのですから、これだけ頑張ったから
褒めてくれるのでは・・・なんていう考えを持つ方がおかしいで
すよ。

学校のようによく頑張った生徒に対して、先生が褒めてくれたり、
ご褒美を与えるのとは全く訳が違いますからね。

厳しいけれど、給与をもらって働くとはそういう事では
ないでしょうか。

確かに仕事で自分はこれだけ頑張ったという事を上司や先輩に
認めてもらいたい気持ちは分かりますが、やはり職場にそうい
う気持ちを求めては通用しないと思います。

そして言葉や態度で直接的に褒めてくれないからと言っても、
周囲の人はよく働きぶりを見ているものですよ。

言葉に出して褒められないからと言って不満に思うのではなく、
ひたむきに頑張る事が大切ではないでしょうか。
内心ではどのように評価されているかなど分からないものです。

特に調理関係の仕事って上下関係や接し方も厳しいようですし、
あなたがいくら頑張ったと言っても、まだ2年目でこういう事
を不満に感じているようでは、ちょっと甘いかなと思います。

10年20年選手の人から見れば、2年目なんてまだまだ新米
という厳しい目線が有ると思いますし、あなたの感覚と上司の
感覚では全く視点が違うと思いますよ。

まだまだこれからだと思います。
頑張って下さい。

投稿情報 内容
NO.45937
朱雀さん(男性/20歳)
2006/05/13 10:22:43
小人さんは店長に誉めてもらう為に働いてるなら辞めてしまっていいと思います
が、何か目標や夢がるならそれくらいの事で諦めてはもったいないでしょ
何の為に今の仕事をしているのかもう一度考えてみてください。
世の中にはいろんな上司がいますが全てが尊敬できる奴だとは限りません、残念ながら俺の方が確実に能力が上だと思う奴もいます。
店長がどういう人かはわからないですけど小人さんにこういう気持ちになってるならたいした奴じゃないですね、ある程度技を盗んだら見限ってあげるのも手です

投稿情報 内容
NO.45916
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/05/13 08:31:14
ヒント;石の上にも●年





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.