投稿情報 |
内容 |
NO.8840 |
私の友達 |
・みささん(女性/17歳) 2006/05/14 00:40:33
|
友達が「死にたい」って言っています(><)今その人は学校でさみしい思いをしてるみたいです(>_<)けど私は学校も違うし一緒にいてあげられない…。私は自分の言葉で自分の気持ちを話ました…。けど私の言葉は支えにならず、友達は「死にたい」って辛そうに助けてほしそうにいいます…。そして私は何度も「一緒に頑張ろう」と言います…。でも…気持ちは届かずその子はストレスを発散するように自傷を繰り返してます…。その子は私に何を望んでいるのでしょうか?お願いします…助けて下さい… |
投稿を締め切りました。
投稿情報 |
内容 |
NO.48444 ・NHKさん(女性/2歳) 2006/05/20 22:26:08
|
お友達はまだ生きているよね?やっぱり死にたいって言ってる? |
投稿情報 |
内容 |
NO.46875 ・みささん(女性/17歳) 2006/05/16 14:27:51
|
本当にみなさんありがとうございます。。。どんどん、親の話をする余裕がなくなってきました。。。もう「死にたい」以外の言葉は友達は発さなくなりました。。。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.46783 ・知恵さん(女性/17歳) 2006/05/15 23:53:06
|
話す時に、うまくお友達を立ててあげないと、親絡みの話とか耳の痛い話は受け止めてもらいづらいですょ。 難しいでしょうが、じっくり腰を据えて話してあげてくださぃ。「嫌な話をされたから」ってだけで信用がなくなるよぅな間柄ぢゃないとは思いますが、念には念を入れて、一応言っておきます。 みんな応援してますょ☆ここには味方がたくさんいるから、どっしり大きく構えてあげて、お友達を安心させてあげてください☆(*^_^*) |
投稿情報 |
内容 |
NO.46763 ・みささん(女性/17歳) 2006/05/15 23:17:50
|
友達は家出したい程嫌いで信じる事ができなぃらしいです…(>_<)けど,,やっぱり何事にも両親の理解と協力が必要ですよね(>_<)友達に話してみます! |
投稿情報 |
内容 |
NO.46754 ・知恵さん(女性/17歳) 2006/05/15 22:36:08
|
あたしも餓鬼だから時々感じるけど、親に自分の弱味を見せたくない、ってゆー気持ちは少しわかりますょ。少しでも一人前になりたくて、自分の問題は親に頼らずに解決したいと思っちゃいますょね…。 親は誰しも、自分の子供に少し期待してる部分があるから、何か大きな問題を抱えてたことに気づくと、「うちの子が、何で?!」「嘘でしょ?!」ってパニくって、余計傷つけてしまうこともありがちな話ですしね…。 でも、親の力を借りないといけない時は、きっとあると思うんです。親も直接言われると混乱しちゃうし、お友達も言いづらいだろぅから、最初は親に手紙で書いて、手紙で返してもらう、って感じのが、直接話すよりも当たりが柔らかくていいと思いますょ。強い言葉にはなりにくいですし。 文面とかを、一緒に考えてあげたり、返ってきた手紙を一緒に読んであけだりするのも、十分支えになると思いますょ☆ |
投稿情報 |
内容 |
NO.46738 ・みささん(女性/17歳) 2006/05/15 21:44:15
|
そうだったんですか…。私はやっぱり経験不足でまだまだ子供の考えですね(^^;)教えて?さって,,ありがとうございます! あと友達は親が大嫌いみたいで信用できないみたいです… |
投稿情報 |
内容 |
NO.46696 ・NHKさん(女性/2歳) 2006/05/15 19:24:17
|
人間だからね、偏りがあるのよ。ある部分については誰よりもよく知っているが、またある部分は全く知らない。親にしてみれば我が子はいつまででも子供のまま、特に心の中の変化には疎い。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.46684 ・みささん(女性/17歳) 2006/05/15 18:55:21
|
けど………いくら子供が話さなくても子供の異変に親は気付かないものなのでしょうか……??? |
投稿情報 |
内容 |
NO.46678 ・みささん(女性/17歳) 2006/05/15 18:47:54
|
そうですよね…。やっぱり悩みとか親に言いにくいし,,親に反抗しちゃう歳頃なので悩みを言いにくいのかもしれません…。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.46585 ・ジャガーさん(男性/36歳) 2006/05/15 07:31:23
|
親に言えない状況、が、一番ネックなのかも知れないね。学校の問題以上に、親の事で苦しんでる気がするなあ。学校だけなら、いくらでも、環境変えたら簡単に解決つく訳なんでね。この親は、娘が本気で氏なないとわからんのかなあ?と疑問。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.46557 ・みささん(女性/17歳) 2006/05/15 01:28:22
|
私も通信学制の事を前話したんですが、両親に悩みを話せない為通信学制は少し無理みたいです。両親に悩みを話せない事はよく分かるので一応その手がある事は前伝えました。そして,,彼女は独りぼっちで毎日辛い中,,もうクタクタになった精神にムチを打って頑張って学校に行ってます。。。必死に頑張ってます。。。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.46483 ・ジャガーさん(男性/36歳) 2006/05/14 22:16:26
|
それが吉だと、漏れも思う。批判説諭ではなく、受止める役で。学校に逝けなくても大丈夫な様に、高卒認定試験や通信制学校の知識は仕入れておきたいところ。↑あるだけでも、彼女を学校に追詰めない効果は、あるからね。まずは、貴方が、彼女にとって安心できる、港の様な存在であれば、いいな。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.46470 ・みささん(女性/17歳) 2006/05/14 21:51:55
|
みなさん本当にありがとうございました!みなさんのご意見を聞いて,,私は一日中考えた結果,,友達が今まで独りでクタクタになる程頑張ってきたのだから次は私が頑張って友達の手伝いをする番で,,ちゃんと理解してあげられて,,リラックスしてもらえるような心の休憩場みたぃな存在になりたいと思いました!そして,,なれるように頑張ります! |
投稿情報 |
内容 |
NO.46435 ・NHKさん(女性/2歳) 2006/05/14 19:56:04
|
私も主さんのような友達が欲しいと思った。そして、主さんみたいな優しい人間になれたら、どんなに良いだろうか… |
投稿情報 |
内容 |
NO.46433 ・知恵さん(女性/17歳) 2006/05/14 19:45:25
|
そぅやって自分のことを思ってくれる友達がいて、主さんのお友達は幸せ者ですょ☆ なんとかしてあげたい、って気持ちから全部が始まるんだから、きっと大丈夫ですょ(*^_^*) |
投稿情報 |
内容 |
NO.46419 ・みささん(女性/17歳) 2006/05/14 18:20:58
|
知恵さん,,体験談ありがとうございました…。私,,友達にはじめの一歩を踏み出す手助けを頑張ります…。そして私自身成長するように…。絶対に大切な命を失わないように…。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.46373 ・知恵さん(女性/17歳) 2006/05/14 16:21:55
|
あたしも中学の時に、自傷をしてしまったりして、親友にとても辛い思いをさせてしまいました…。でも、あたしの傷を見て、親友が「助けてあげられなくてごめんね。痛かったょね。」「死ぬ時は絶対ひとりにしないから。あんたが死ぬなら、あたしも死ぬょ。あたしを殺したくなかったら、生きててょ。」って泣いてくれて。あぁ、あたしはなんで親友を泣かせてるんだろ、こんなことしたいわけじゃないのに、って気づいて。 親友は一緒に家に来てくれて、切るのに使ってたハサミとかカッターとか、ホチキスとかを全部一緒に捨ててくれました。 一方的に捨てられてたら、また自分で買って切ってたかもしれないけど、あの時の親友の涙があったからこそ、やめられたんだと思ってます。 最後の一歩を踏み出すのは、お友達自身だけど、その足場を作ってあげられるのは、きっと主さんだから、お友達が大好きだって気持ちを伝えてあげてください。 その気持ちだけで、人って意外と強くなれます。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.46340 ・みささん(女性/17歳) 2006/05/14 13:44:25
|
とりあえず、その子の今の心境を分かってあげたいです…。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.46303 ・ジャガーさん(男性/36歳) 2006/05/14 12:04:48
|
では、これから、どうしてみる? |
投稿情報 |
内容 |
NO.46280 ・みささん(女性/17歳) 2006/05/14 10:25:10
|
みなさんありがとうございました。確かに、「頑張ろう」は友達にとってきっと辛い言葉だったかもしれません…。それに気付いてあげられなくて友達に大変申し訳ない…。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.46261 ・NHKさん(女性/2歳) 2006/05/14 08:35:15
|
自傷しても死ぬことはないだろう。貴方が居るから。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.46251 ・あさん(男性/0歳) 2006/05/14 07:41:44
|
休みの日や時間のある時に、その子に会いに行って一緒にいてあげてください。 また、その子が不安になって連絡をしてきた時は、駆けつけてあげるといいと思います。 もし私だった場合、その子にはそれしかしてあげる事ができません。 その君の姿が、その子にとって励みになり安心になるのです。 その子が君のその姿に、救われて立ち直る事ができる日が必ずきます。 言葉だけが解決の手段じゃありません。 時に言葉など必要ない時も多いのですよ。 君はどうしていいかと不安になり、悩む必要はありませんよ。 今、私はその子のそばに可能な限りいてあげれる。 その子が私を必要としてくれてる。 私はその子に安心を与えてあげてれる。 立ち直る日まで一緒にいてあげれる・・・ そんな逆に君が救われてるような、温かい心でい続けれる事が大切ですよ。 しっかり未来を見据えて、構えず、焦らず、決してその事に捕らわれて重荷になる事がないようにいてください。 その子が救われるのは、君の温かい慈悲の心とその姿です。 まず君が、その心の重みから解き放たれる事が大切ですよ。
|
投稿情報 |
内容 |
NO.46244 ・ジャガーさん(男性/36歳) 2006/05/14 07:00:41
|
残念ながら、貴方の思いとは逆の方に進行してる様だ。貴方の思い自体は全く間違ってないが、やってる事が、自爆してる。マジメなヤシほど、これをやってしまう。何が自爆か?「頑張ろう」なんだよ。「頑張ろう」と言って頑張れるなら、自殺なんてしないわな。頑張ろうと言って頑張れないから、自殺を考えるのよ。骨折患者にマラソンを要求する様な滑稽さ…わかるかな?今は、彼女の気持ちの受容と、認めてあげる事。多少の無茶や我儘はしようがない。落ち着くまでの何年かは、尻を叩かない。仮に、その子が、学校逝かないとしたら、留年や退学も当然ある。でも、氏なれるよりは、マシやろ。大体、学校の退学位、高卒認定試験ひとつで取返しがつく位の話だし。命や自殺行為と引替えにする程度の話ではなかろう。貴方がなすべきは、説諭ではなく、話を真剣に受止めて、最高の理解者になる事かと。また、貴方自身の成長も必須かと。彼女に「頑張り」を強求する事で、更に追詰めるのか、彼女にゆとりを与えるのか?選択は、貴方に委ねよう。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.46221 ・homeさん(男性/20歳) 2006/05/14 02:10:30
|
多分友達は、みささんに『死にたい』って思ってる自分を止めてほしいんだと思いますよ。みささんが説得してるにも関わらず自傷行為を繰り返すのは、みささんの想いが届いていないか、みささんの想いもわかっていて自傷は駄目だと思ってるのにも関わらず、どうしようも出来ない現状が続いてるからじゃないかと思います。みささんの友達の場合は、たぶん後者ですね。俺が高校だったときに、同級生なのですがみささんと同じ立場にいたらしい人がいます。その人とはあまりしゃべれなかったので詳しくは聞いてませんが、その同級生の友人は最悪な結果を迎えてしまったそうです‥‥今みささんの友達にはみささんしかいないような状況だと思うので、疲れてたり忙しくて会えないような時でも話す機会を持ってあげてください。俺は悔しいことなのですが、立派なアドバイスが出来ません。ですが、みささんがどれだけその友達の事を想っているかということと、その友達が考え方を少し変えてポジティブな方向に進めば世界が広がり楽しくなるということが伝われば考え直してくれると思います。大変なことだと思いますが、疲れたりしても信頼できる人など(しにくいならここのサイトでも真面目に考えてくれる方がたくさんいます)相談したりしてあきらめずに頑張ってくださいm(_ _)m役に立つかわからない長文スミマセンでしたm(__)m |
投稿情報 |
内容 |
NO.46215 ・ジグソウさん(女性/0歳) 2006/05/14 01:26:37
|
死んじゃやだ!って目の前で泣いてみて。目が覚めるはず。 |
|

|