NO.446415 ・チロルさん(女性/30歳) 2009/04/03 17:57:33
|
ポリさんありがとうございます
>一人の時は相手に対して悶々と腹が立つのだけど、いざ本人を目前にするとなかなか言えないという気持ち、よく分かります。 これは、それだけ人が良く優しいというです。 だから情けないと思わないで下さい。
いちいち断れない、きついことをいえない自分が本当に本当に情けなくって 悩んでいたんです。夫にも「要領の悪いお前が悪い」と叱られ・・。 でも、言った後も毎日顔をあわせなきゃいけない、いっしょに ごはんを食べなきゃいけないことをかんがえると、気まずくなるのが面倒というか、こわいというか、いじわるされたらどうしようとか そんな気持ちがあって・・>< でもそのように言っていただける方もいて自分ばかり責めなくてもいい 「わたしのいいところでもあるんだ!」って自信になりました(泣)
>その同僚に対して、今後は誘いを受けても、嘘でもいいから用事があるなど言って断った方がいいと思いますよ。 こちらからは必要最低限、仕事以外の話は一切振らない。
はい、今までも必要以上のことは振らないようにしてたんです プライベートで誘われてもなにかしら用事があるっていって断ってきたんだけど、今回は仕事だし、逃げられなくって、うまい嘘がぱっと浮かばなかったんです>< おばちゃんたちが先にわたしを誘ってくれてたら、断りやすかったんだけど、彼女のほうに先に誘われてしまって・・・。
>それを続ければ、必然と相手も離れて行くと思いますので・・ わたしは以前より彼女を避けるようになったんだけど 彼女はあいかわらずわたしを誘ってくるので、きっとわたしの気持ちは きづいていないのかなーと思います
面と向かって「嫌い!」といういう勇気はないので 最小限の抵抗ですが、明日はやはり休むことに決めました
それと今度はちゃんと先輩たちといっしょに行ってもらうよう こっちから先輩に先に頼んでおくことにます! |