悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 寂しさが

心の悩み

投稿情報 内容
NO.90424 寂しさが
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/03 19:22:24
仕事もしていて
自分の好きなこともできていて
休みの日には遊べる友達がいて
彼氏もいます

いつもいつも忘れていて考えているわけじゃないけど、ふと寂しい気持ちが込み上げる時があります

皆さんも、いきなり寂しい気持ちになる時ってありますか?

家族のことを考えたり、家に帰って来て一息つくと寂しい気持ちを思い出したりします

一人暮らしを始めてから何回かふとした瞬間に寂しい気持ちになりました
それが今日久々にドッときてしまいました。泣

疲れのせいなのか?なんなのかわかりません><
毎日、前向きな気持ちを心掛けているのですが、こんな日は、あたしの心が弱いせいなのか…
全て満たされているはずなのに、いつも前向きに考えることがポカンと穴が空いた気持ちになります

これは自分自身にまだまだ努力が足りないからなのかと考えています

皆さんも、急に寂しくなって悲しくなる日はあるんでしょうか?

そんな日はどう過ごされますか?

皆さんのご意見お待ちしておりますm(_ _)m

お願いします





投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.449701
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/10 00:47:18
そうなんですか〜(●^ω^●)あたしにはまだ先の話しになりそうですけど☆

またお話ししてください★いろいろ教えてくださってありがとうございました☆




投稿情報 内容
NO.449642
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/09 23:09:02

こちらこそヨロシクです☆
出会いって不思議だよね。

あと、女性って妊娠した瞬間から、母の心になるよ。
どんなに自分にやりたいことあっても、子供を優先できる。
子供が産まれると自然に育てられるようになる。

そんなもんさ。
考えるよりも産んでしまえば解る!

想像以上の忍耐だけどね。

今回はありがとう。
楽しかった☆

投稿情報 内容
NO.449629
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/09 22:45:55
ナイスですか(≧▽≦)笑★
ありがとうございます!
学生時代だったら友達もたくさんいましたが(^_^;
卒業してからも付き合ってくれてる友達なんて、そんないませんよ★

あの子元気にしてるかなーって思う子のほうが圧倒的に多いですし☆

てか、このスレもだいぶ下まで下がってしまってるのに来てくださってありがとうございます☆

なんだか話しに付き合わせてしまって申し訳ないです(^_^;

姉御サマとお話しできて楽しかったしたくさん教えて頂きました★

今度は指名スレでお話しできたらなぁと思います★(≧▽≦)
姉御パワーで癒されたい時に、また指名させてもらってもいいですか??勝手なお願いですがっ(笑)

その他でも、また新たに悩みスレを建てた時には姉御サマにも是非相談に乗ってもらいたいです★

では長々と話しに付き合わせてしまってスイマセンでした
ありがとうございます☆
また宜しくお願いします(^▽^)




投稿情報 内容
NO.449622
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/09 22:34:35
あたしの友達にも結婚して子供がいる子が三人います
…が、本当に偉いなぁと尊敬してしまいますね

まだ子供が小さいので四六時中一緒だし自分の時間がなかったり、子供がいたら自分の思うように進めないって言っています

あたしがもし母になったら…同じようにできるのか(^_^;笑

イヤ、しないといけないんでしょうね

子供は好きだし、いつかは欲しいと思うけど想像以上に大変なんでしょうね

本当に凄いな〜><


あ☆確かにあたしも、このサイト覗くのが楽しみになっていますね☆
ここに来るまで、ネットとか分からないし全然覗かなかったし、リアルでもメール無精なんですよ☆あたし(笑)

そんな自分がカチカチと文章を打ってるなんてぇ☆(^_^;

相変わらずリアルでは駄目ですけどね(^_^;
電話じゃないと嫌になるんですよ(-_-;)

でも空いた時間には、ここを覗いている自分がいます☆

姉御サマともここで出会って話せてるなんて☆
ネットの世界だからか余計に?不思議な縁を感じています(^-^)

どうもありがとうございます☆




投稿情報 内容
NO.449490
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/09 19:06:54

それにしても、ラオウさんは楽しくて明るくてナイスだよ☆
きっと、男女問わず友達も多いでしょうね。

私も以前は、男女混合で自宅で鍋やったり飲んだりして楽しくやってた。
そんな時代を思い出したよ☆

そのキャラや性格で、これから起こるであろう数々の試練も、面と向かって向き合って、そして持ち前の性分で前向きに生きて行けると思うよ(^_^)

投稿情報 内容
NO.449476
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/09 18:40:14

私もね、独身のときは潔癖症で完璧主義だったの。
結婚して子供が産まれてから変わった。
自分の思うようには進まない。何もかも。
自分のやりたいことは我慢しなくては子供に合わせられなくて我慢と忍耐を学んだ。

専業主婦のうちは完璧な掃除も出来たけど、家族が増えて自分も勤め出すと、完璧を捨てなくては自分が保てなくなる。
適度に手抜きしないと、自分の健康や精神力が保てなくなる。
子供もダンナも、主婦がいると頼るからね。
自分が期待したり望んだりするように事が進まないのは、仕事じゃなく一番は家庭!って感じになるよ。

ラオウさんも、家庭を持つと、性格や考え方が変わってくると思うよ。
自分中心から子供中心になる。
候ご期待を!!

あと、私がストレス解消にやっていることって、こちらのサイトを見て、指を動かす程度です(^_^)ハイ☆

趣味がないことが欠点。
以前は、スポーツや美術が得意だったし、音楽が好きで、大人になってからカラオケに通ったりしたけど、仲間も主婦になって忙しいやらプライベートの時間が無くなったりで、なかなか時間が合わないしね。

趣味があるといいんだけどね。

投稿情報 内容
NO.449467
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/09 18:22:11
あはっ(笑)
私は安室ちゃんには似てないですよ!
顔のサイズくらいかな、似てのは。
可愛いと言われたこともないしね。
「可愛い」の響きに憧れる!
昔、彼に「可愛い」と言われたことはあるけど、それは顔のことじゃないって解ったもの。自分に身を委ねる女に対しての可愛いさ。

大丈夫。「あばたもえくぼ」って言うじゃない。
惚れた女に少しくらい欠点があっても、それが可愛く映るものよ!☆

あと、血液型が関係ないって思うのは「マメかズボラか」の違いかな。
血液型関係なく、だらしない奴はだらしない。

私は毎日、朝シャワーして行かないと髪がまとまらずスッキリしないけど、同じA型と思えないくらい不潔な人もいる。
B型のいとこがいるけど、こちらは身だしなみじゃなくて性格がルーズ。
宝石や洋服を私から借りても返さないし、それどころか宝石無くすし、洋服は催促したらクリーニングなしでボロボロになって返ってくるし、私のレンタルカードでビデオ借りておいて返却しないから請求が私にくるし…散々だよ。
そんなくらいだから男性にもルーズでさι

でも、憎めない可愛さがあるのよね。

やっぱり血液型じゃなくて育った環境が大きいと思ったよ(^_^)

投稿情報 内容
NO.449252
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/09 01:50:11
そうですね、あたしの性格はまさにっ!そのとおりですね〜><;

水の心かぁ〜
なろうと思ってなれるものじゃないですもんね

話し聞くとなるほど〜と思うけど、かなり難しいですね

どんな人がなれるんだろう?
人間だから難しいですよね(^_^;

いろんな経験を味わったからってなれるものでもなさそう><;


姉御サマは心がスッキリする為にしていることってありますか?

あたしは何故だか家の掃除がスッキリするんですす(^_^;
自分でもおかしいと最近思っちゃうほど(^_^;

毎日掃除機してるからゴミなんか落ちてないのに吸ってしまう><

潔癖症なわけではないハズなんですけどね(-_-;)
一人暮らしする前は、自分の部屋はゴミだらけでヤバかったのに(笑)
今はしないと気が済まない自分がいます(-_-;)
なんなんだぁこれは〜っ!(¬_¬;)






投稿情報 内容
NO.449243
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/09 01:02:36
アハハ☆
旦那さんとの会話面白い☆笑

A型って神経質というけど本当にそうなんですかね?
あたしの友達のA型の子は…
部屋が汚い
お風呂に毎日入らない人もいて…(笑)
まぁこれはあたしの友達の話しですからね☆笑
(しかも男子!笑)
これはまた神経質とは違った意味かなっ?(^_^;
友達を見てると、血液型は本当に関係ないと感じますよ☆笑

姉御サマのB型のイメージ当たってるとこもありますね★☆
だいぶ良い風に言ってくださいましたね♪^皿^
O型は、ささいなことでは怒らなくて色んな人に合わせられるイメージがあります><

でも、あたしの彼氏はO型だから…
やっぱり関係ないのかなと思う今日この頃です(笑)

…えっ!
アムロちゃんに似てるなんて〜!!
めっちゃいいじゃないですか(^▽^)

あたし言われたことないですよ!笑

綺麗なイメージでしたが可愛い感じなんですね☆
姉御サマは(^▽^)

顔がちっちゃいなんてっ><

芸能人じゃなくても顔小さい人いるんだぁ(ToT)姉御サマの横には並べませんね!(ToT)

あ、ちなみに断っておきますけど、あたしのハンネは似てるからってワケじゃないですからねぇ〜!!笑( ̄□ ̄;;)






投稿情報 内容
NO.449148
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/08 21:57:30

自分の弱さや欠点を、自分が一番解ってるから、負けん気が強くて頑張っちゃうんじゃないかな?

出来ない自分、無知な自分が情けないって思うんじゃないかな。

出世したい…とかじゃなくて、誰かが認めてくれたら嬉しいって感じじゃないかな?

自分に負ける自分の気持や精神力の弱さを、自分自身が許せないんじゃないかな。

自分に厳しいんだよ、きっと。

でも、それって、私は解る。

心が壊れないようにするには「水のような心になる」ことだそうだ。
硬い心だと、槍を突いたらヒビが入るけど、水に槍を突いても、一瞬水が動くけど、すぐに元の静けさに戻るでしょ。
だから水のような心になれって…本に書いてあった。
けど難しい。

私は以前より柔らかい心になったように感じるけど、まだ硬いゼリー状って感じだな。

あと、憧れの女性は、真矢みき、夏目雅子、高島礼子、岩下志麻だよ。
なんか、すごい人達だよね(汗)
知的で凛としてて凛としてて、カッコイイ人に憧れるよ〜。

投稿情報 内容
NO.449142
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/08 21:43:40

ラオウさん、B型ですか〜(^_^)
確かにB型は話題にされますよね。
うちのダンナがB型で、私も散々「B型はι」って言ってます。
ダンナには「細かいことまで覚えてる嫌なA型性格。」って言われます。
「B型が聞いてねーだけだよ(怒)」って感じでね。
ラオウさん、マジ失礼。

B型って、一瞬のうちに自分の世界に入れるんですよね。入ると周りのことは全く耳に入らない。
マイペースって言われるけど、集中力があると思う。
自分の信念があるから、それに向かって、自分が自分と戦って「もっと先に、もっと上に」となってて、自分に自分が負けたくないって感じてますよ。

私は羨ましく思ってます。

あと、アムロのハンネの理由は当た〜り〜です。
上司が「安室に似てる」と言ったのを思い出して、勢いでハンネにしてしまいましたが、周りは「ちがう」と言います。

たぶん、顔のサイズが似てるだけだったんだと思うよ。

あと、私はレベルが低いから、高いと感じる人と付き合ってるだけ。
私のレベルが高いわけじゃないよ☆

だから同レベル同士の会話は、尊敬する方々には聞かせれないよ(汗)

投稿情報 内容
NO.449072
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/08 19:20:34
あたしは「出世」したいと思うから、こんなに頑張ってしまうのか…?

誰よりも上手くなりたいとか、負けん気が強いのは昔からありますね

これは「出世」したいということに繋がっているのかな?(^_^;

ただ、今までも自分の失敗は自分の責任だと思って頑張っていました

だから何をするにも全力を注ぎたくなります

だから失敗した時には本当に悔しいし自分を責めてしまう時もあります

でも姉御サマのおっしゃるように、意味がある失敗だと思って前に進んでいます

前レスに話した昔のバイト先の先輩に言われたんですが、心がポキッと折れた時を想像したら怖いわ〜と言われたことがあります(笑)

折れたことは何回もあるんですけどねぇ(笑)

姉御サマの言う経験=年齢を積み重ねて、自分の理想に近付きたいですね(^_^;

そう考えると、これからどんな修行が待ってるんだろう
楽しみになりますね(笑)



投稿情報 内容
NO.449058
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/08 19:04:52
めっちゃハズしてしまいましたね、血液型(笑)

でも、A型も好きになっちゃいました★

血液型って関係ないとはあたしも思います

てか、このサイトに来てからB型が印象悪いのにビックリしちゃったんです(^_^;
自己中とか…悪

あたしB型なんですけど!みたいな(^_^;
だから余計に血液型と性格は関係ない!って自分に言い聞かせてます\(゚▽゚\)笑

あたしも綺麗な女性によく憧れます><
女の人も町で綺麗な女性とすれ違ったらポカーンと口開けて見てしまいますよね!?笑
男だけじゃない!笑
今芸能人で好きなのはモデルのSHIHOさんにラブです(●^ω^●)
可愛い系だとアムロちゃん♪♪♪
姉御サマもハンネが「アムロ」さんですが、もしや似てらっしゃるとか??!!気になる〜(≧▽≦)♪♪

あ☆男性でもレベルの高い人を選ぶって、おっしゃってましたけど、やっぱり同じ性格というか、同じ波長の人同士しか引き合わないとあたしは思います★
だから姉御サマ自身がレベルが高い女性なんですよ☆(^▽^)

昔好きだった男とか今思うと最低〜とか思うけど…
あたしも同じレベルだったんだろうなぁと思います(笑)





投稿情報 内容
NO.449044
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/08 18:34:45

あと、下の方が仰るように、頑張ったから評価が付いてくるわけじゃないと思う。
真面目に頑張ってる男性でも、出世しない人はしない。

出世する男性って、人を使うことが上手かったり、社長への話しが上手かったり、社長に気に入らたり、様々な要素があるのも事実。

でもやっぱり、自分を理解してくれてる人が一人いるだけで、仕事に自信ができたり頑張れたりするのも事実。
私はお陰様で、理解してくれてる上司がいるからやっていられるのだろうと感じる。

評価を期待しないにしても、評価されたいと思う気持は、大なり小なり誰にもあると思うんだ。
また、そう思って頑張ることも、自分に何らかの利益は残ると思うの。

「あんなに頑張った自分は何だったのだろう」と、後に喪失感を味わうこともあると思う。
だとしても、それも経験だと思う。

机に向かって本を読んで覚える知識も大切だけど、いろんな経験をすることで、いろんな見方や考え方ができるようになる。
他人にいくら言われたって解らないことだらけ。
身を持って経験を積むのが「年齢」みたいなとこあるから、自分が充実するようにやればいいと思う。
その結果の後悔は、先に意味のある後悔だと私は思ってる。

投稿情報 内容
NO.449024
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/08 18:12:16

まぁ、そんなぁ☆
憧れだなんて照れるじゃん♪
綺麗じゃないってば。
ま、でも「容姿淡麗、頭脳明晰」ってことで!
(実物が見えてなくて良かったよιι)

憧れの人がいるっとことは素敵だと思います。
私も、女性の憧れはいました。芸能人だけど。
男性との付き合いも、レベルの高い人と接するのが好きです。
レベルの高い人と接することで、知識も吸収できるし、考え方も自然と学べますから。
無知でバカな自分を高めるには有効的です。
いろんな人とそれなりに関わり、人間関係を築きながら、自分レベルを高めようなどと欲張りなことを考えてきましたからね(^_^)

ある会社の社長に「お前は要領だけで生きてる」なんて言われたりしてね。
ま、それも才能さっ!と楽天的に考えちゃったりしてます。

私は、残念ながらO型じゃないんです。
私もO型に憧れます。
血液型は関係ないと言われますが、私には大いに関係ある!
だって神経質のA型だものι
関係ないと言われても、本当に自分が神経質だから、A型は神経質だと思ってます!

投稿情報 内容
NO.448758
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/08 01:23:12
ありがとうございます><

姉御サマにそんな嬉しいこと言っていただけるなんて(●^ω^●)

姉御サマは憧れの女性ですからっ!(≧▽≦)

なんか、とてつもなく綺麗なイメージですよ♪(●^ω^●)

姉御サマって血液型はO型ですか?
昔バイトしてた時に一緒だった年上の女性が、なんか姉御サマのイメージとかぶってしまうんです☆

すごく優しくて、憧れの存在でした☆

その方がO型だったので何か気になっちゃって★笑
…て、めちゃくちゃハズしてたらごめんなさい(^_^;笑





投稿情報 内容
NO.448568
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/07 19:47:01

私は、ラオウさんは若いのに、しっかりしてるなぁ〜って思うんです。
私がその年齢のときは、ただただヤンキーなだけでしたから(笑)

ラオウさんは、年齢を重ねるごとに、いい女性になると思います。

投稿情報 内容
NO.448295
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/07 01:51:53
姉御サマ(^▽^)

あたしの話しを聞いてくれて本当にありがとうございました

姉御サマとKAZUさんのアドバイスを頭に叩き込んで励みにしながら頑張りたいと思います

また何かにつまづいてしまったら…
その時は宜しくお願いします〜!!

イヤ、嫌とは言わせません〜^皿^笑★

ありがとうございましたっ(^▽^)
あ☆メガネのレスもありがとうございますっ(●^ω^●)


投稿情報 内容
NO.448292
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/07 01:46:18
KAZUさん、読んでくださってありがとうございます

適度にですね

KAZUさんのおっしゃるとおり、手を抜くわけではないけど、適度に仕事をすること、求めすぎず押しつけずに…それがとても大事であり、あたしにとっての課題ですね

でも、ただ単にあたしは心が狭く、もっと悪く言えば性格が悪いのかも(^_^;苦笑

KAZUさん姉御サマの話しを聞かせてもらうと
あたしって…( ̄□ ̄;;)
と、本当に思います(笑)
仕事って、いろんな経験ができます
本当に大変です

だからこそ気付かされたり学べるんだなと改めて実感いたしました

そのことに感謝しながら自分なりに頑張ります

KAZUさん、ご意見どうもありがとうございました



投稿情報 内容
NO.448288
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/07 01:34:32
ありがとうございます

こうでなくちゃいけないと、求めるものが強すぎなのかな…

そこにとらわれると、しんどいよ〜と人には簡単に言えるのに(笑)

自分ができていないですね(^_^;

人のことは上の人に任せればいい話しで…(-_-;)
あたしは自分で何様なんだ。と姉御サマとお話しして改めて実感しました(笑)

人は人、自分は自分と割り切るのが大切ですよね
自分の仕事だけを頑張ればいいのに

何でこうギスギスと悪い癖がぁ(^_^;

あたしはそうやって今自分自身の課題を学んでいってる時なんだな…と姉御サマの大人の意見を聞いて思いました

あたしはどうもまだまだ未熟なので、これからいろいろな経験をして少しづつ学んでいきたいです
でも?
姉御サマに太鼓判おしてもらえて嬉しい〜!!(≧▽≦)

ほら?!また自惚れ全開になりますよ♪^皿^笑フッフッフ





投稿情報 内容
NO.448261
kazuさん(男性/36歳)
2009/04/07 00:17:54
会社の役に立ちたい、誰かの役に立ちたい…
そんな事思った事もないですけど
重要な仕事も、結果も出す努力はします。
仕事なのですから...

ですが、誰かに認めてもらいたい、評価してもらいたい
などと考えていません。
お金貰ってる以上は、その仕事の内容や
重要性に差があるとは思っていません。

一般的には、年功序列の壁は意外と厚いと思いますが?
私の気のせいなのだろうか?
だからと言って、手を抜いた仕事をするという意味ではないです。
プロ野球などの、年俸制や、完全出来高、歩合制なら
話が別ものだと思いますけど。

それでも、組織の中では、単なる歯車に過ぎないです。
リストラされる時は、簡単に切られますよ。
同情や、しがらみだけで、運営するべきではない
だから、会社に対して労働組合が存在するのではないだろか?

仕事に対する情熱なんて
所詮、自己満足の言葉で足りてしまう気がする。

悩んで、凹んで疲れたなんて思っているのであれば
適度に(いい加減と言う意味ではない)
仕事すれば良いだけの事。過労死したら意味がない。

言い方が悪いかもしれないが、頑張り過ぎ症候群?に
なっているのではないのか?

馬鹿な上司に相談して、余計な一言で
自分の首を絞めるような事になる時もあるだろう。

お金を沢山稼いで、尊敬され、偉くなるのが最終目標なら
そんな仕事の仕方も良いと思うけど

思うところは人それぞれだから、
私が思うことは、適度にって感じですね。
別な見方と言う事で書かせてもらいました。

姉御サマにとの話なのに横から入り失礼しました。



投稿情報 内容
NO.448213
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/06 22:50:53

あっ、そうそう。
デキル人とか頭の良い人って、自分がデキルことを表に出さないです。
自分はまだまだダメだと謙虚に思ってるから。

逆に、知識も能力もない人は、自分を大きく見せようと思って態度もデカイし謙虚さもないくせに、中身のない大きなことを偉そうに喋る。

普通の人なら、うすっぺらな人間だとすぐに解る。

ラオウさんは、大丈夫。

葛藤して悩んで考えて…自問自答を繰り返し、時には凹み…そんな経験繰り返していくうちに、いい先輩になれますよ☆

考え方のコントロールは、経験の繰り返しで学びますって(^_^)

でも、「これだけは正さねばいけない」ということは、上司に相談すなりしてハッキリ伝えることも大事だと思います。


投稿情報 内容
NO.448139
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/06 20:55:40

ラオウさんを嫌いになるわけないじゃ〜ないですか☆

ラオウさんは、きっと何処でも通用する人になりますよ。

人間て、誰かに認めてもらいたいという意識が働きますし、認めてもらえると、更に頑張るぞ!という気持にもなるのは事実です。

会社の役に立ちたい、誰かの役に立ちたい…そう思えるラオウさんは素晴らしいですよ。
全く自分を卑下することなどないです。

ラオウさんは常に自己分析していますし、都度悩んだり考えたりしてるじゃない。
人間、仕事に対しても何に対しても、自分を冷静に見つめたり考えたりしない人は。全く向上もなく、自分の人生の落ち度を何かのせいにしてしまう人になりますからね。

今は葛藤の毎日かもしれませんが、その葛藤も、必ず無駄にはなりません。

立派な大人になりますよ。私が保証しますよ☆
(私の太鼓判じゃ、あてにならないって?(爆))

投稿情報 内容
NO.448114
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/06 20:12:53
ごめんなさい、モタモタと返信うっていたら姉御サマとかぶってしまいましたm(_ _)m

今から読みます



投稿情報 内容
NO.448112
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/06 20:11:37
ありがとうございます

自分では意識してないつもりでも姉御サマの言ってるように当たっているところがあると思います

あたしは今までも最初に与えられた仕事を誰よりも早く覚えたいと思っていました

また教えてくださる上の方達に誰よりも役に立ちたいと…

嫌なことも率先して動きたい自分がいて、また頼られると断れないです

いつも?最初はそれが嬉しくて、逆に自分が自分を追い詰める時があります

詳しくは言えませんが、今は夢だった新しい仕事に(まだ勉強しながらですが)やっと一歩入ることができました

練習量も命の仕事なのでまたがむしゃらに頑張っています

新しい同期の子が何人かいて一番評価してもらいたいと思っている自分がいます

自分の念願叶って、一番練習していると褒めてもらえるのですが…

またギスギスと自分の心の狭さに嫌気がさします
あたしは自惚れで傲慢な性格なんだなと思います
姉御サマのおっしゃるように、自分の代わりは五万といるし、欠点だけじゃなく他の人の良いところを見ないといけないと思います

今の仕事じゃなくても過去にあたしの性格が友達すら傷つけてしまったこともあります

自分なんかより腕も凄くて素晴らしい人がたくさんいる。人の欠点に気付く暇があるなら、上だけを目指して自分は自分で頑張ればいい…と嫌な自分がでた時は自分に言い聞かせてます

また仕事だけじゃなく、友達と遊ぶ約束をする時もあたしが連絡係になるのですが、遅刻やいい加減なところがある友人に対しても心の狭い自分がイライラしてしまうこともあってまた自分に嫌気です(TT)

そんなことも仕事にも言葉にはださない自分にはなってきています

でも、思ってしまう…(TT)

姉御サマのおっしゃるように、時間と経験を重ねて学んでいくしかないですよね

…てか、こんな自分を姉御サマに暴露して嫌われないか心配だ〜(¬_¬;)泣

聞いてくださって本当にありがとうございますm(_ _)m




投稿情報 内容
NO.448100
アムロ(つづき)さん(女性/35歳)
2009/04/06 19:54:03

給料云々は抜きにして、普通は仕事が出来る人に仕事が回って来て、作業は増えるものです。

ラオウさんの仕事が多いならば、上司は信頼しているのだと思います。
ただ、本人がイッパイイッパイなのかということは、上司は言われないと解らないものです。

今考えると良いと思うことは、目標を何か定め、自分の知識を更に増やし、その会社で必要な存在となることだと思います。
何か目標を定めると、他人のことは考えなくなることも多いです。

能力も熱意も責任感も使命感も全てにおいて、他人と自分とは違う人間。
自分と同じ能力を望むのは無理ですし、他人がラオウさんに自分と同じことを望むのも無理でしょう。

自分の仕事はキチンとやる。
周りへのサポートや協力もする。日々、向上していく。
それがラオウさんの仕事ではないかと。

それと、指導するときは、相手の性格やレベルを見極めて、自分を相手のレベルに合わせて指導していく。

難しいかもしれませんが、これでどうでしょうか?

相手のいい部分もあるはず。
その部分に気付いてあげることも大切だと思いますよ。
逆の立場になって考えてみたら解るかも。

任された仕事があることに感謝して、日々精進しましょう

投稿情報 内容
NO.448094
アムロ(つづき)さん(女性/35歳)
2009/04/06 19:39:17

現場の細かいことまでは上司はなかなか解らないものです。

ラオウさんが、その部署を任されていて責任者的な立場ならば、上司に相談することをお勧めします。
各自に責任を持たせる仕事を任せ、個々の責任でやる仕事分担をするといいと思います。

そうでなければ、本当は一人でもラオウさんの働きを労う言葉を上司が言ってくれていたら、ラオウさんも心の居場所が出来て良いのだと思うけれど、それを期待したり望むことも疲れますから、望ままい方が良いかも。

上司はバカではないから、仕事の評価はすると思うのです。
周りの方が向上心のない人間ならば、評価も信頼も付いてきません。
ラオウさんは自分の仕事をしていれば良いのです。
評価は付いてきます。

仕事のサポートすることは必要だと思いますが、自分の想いを周りに期待したり望むことが多いと疲れますよ。
期待に沿うような変化はないですから。

平社員同士ならば指示したり仕切るのはできないでしょう。
それをやるのは上司です。

今後のことは、上司の判断に委ねるしかないですかね。
自分を追い詰めて疲れるのもストレスになるので、「人は人。私は私。」と割り切るように持って行った方がいいです。

投稿情報 内容
NO.448085
アムロ(つづき)さん(女性/35歳)
2009/04/06 19:25:35

前置きが長くなりましたが、ようは、自分の交代は五万といるわけです。
自分がいくら熱心に仕事をしてたとしても退職した瞬間から過去の人。誰も辞めた人間を追いかけたりしません。

今ラオウさんは、周りの方の欠点が見えてしまい、ストレスを感じていると思います。
それだけラオウさんが、今の仕事内容や流れを熟知しているということでしょう。
もし、他部署に異動になったとしたらどうですか?
周りに頼りながら、一から学ぶと思います。

周りの方のいい部分て全くないですか?
また、もしかしたら、ラオウさんの欠点をカバーしている人がいるかもしれないし、ラオウさんのことを同じように思っていても言わないだけかもしれません。

人って、思想というか想念というか人生観というか、皆違うので、自分と同じようにというのを望むのは無理です。

私の場合は、Aさんはこれができる、Bさんはこれができる…というように、人によって望むレベルを分けています。
また、話すときも、その人のレベルに自分を合わせて行ってます。

人それぞれ個性や得意分野や考え方が違うので、自分と同じことを望むのではなく、自分がそのレベルに合わせるしかないと悟りました。

投稿情報 内容
NO.448080
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/06 19:14:19

これ、私で役に立のかな?(汗)
他の方だったら違う視点から意見をいただけると思いながら、ラオウさんを私に被らせた経験でお話ししますね。
(長くなるかも)

ラオウさんは完璧主義系の方で、周りへの気遣いや仕事全体の配慮をしてて、責任感も強く、曖昧な仕事やダラダラとした時間の使い方が自分で嫌なタイプなように思えましたが、間違っていたごめんなさい。

私が20代の頃そうでしたが、与えられた仕事を精一杯やることで、心の充実感がありました。
曖昧なことをやらない代わりに、周りの人達の手抜き部分にイライラして、「そんなんでいいのかい!」と思っていました。

しかも、もし自分がパートで周りが社員だったら「何で社員なのにアグラかいてるわけ?」なんて思い、更にイライラしてしまいます。

これって、ラオウさんがあと10年もすれば、自然に冷静になれる部分でもあります。
年齢重ねるとともに経験も豊富になり、人間て考え方も変わるものです。

もし、すごく会社に貢献した人が退職しても、急に社長が亡くなったとしても、会社というのは潰れません。
それどころか、人が交代したことで、新しい空気になり、職場の雰囲気が変わったりして、良いときもあります。

投稿情報 内容
NO.447835
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/06 02:20:08
こんばんは><お返事ありがとうございます!

そうですよっ★
姉御サマは姉御サマしかいらっしゃいませんっ★笑(^▽^)勝手にお呼びしてごめんなさい(^_^;

下らないことだと感じてしまうかもしれませんが姉御サマに読んでもらえたら嬉しいですっ
宜しくお願いします><

仕事などで自分ができること(すること)に対して、あたしは自分と同じように相手にも求めてしまう性格みたいなんです

あたしは、これが自分の悪い欠点だと思っています

自分でも何てエラそうな悩みなんだと思います(-_-;)
偉くもない人間なのに、何でこんなに器が小さいんだろうと…

他の人は他の人なりに頑張っているし、ましてやあたしなんかが偉そうに人のことを思うなんて〜(-_-;)と心がモヤモヤすることが多いです

以前、姉御サマにもご意見頂いた中傷についての悩み相談もそうですが、あたしって多分本当に偉そうで嫌なとこがあるんだと思います(-_-;)

これでも気付かせてもらったり、いろいろな意見、経験の中から昔よりは思わないようにしようと心掛けています…

人の上に立てる立場の方達って、あたしみたいな性格は絶対いないし何てスゴいんだろう…と憧れています

もっと心が広く優しくおおらかになりたいです…。こんな自分を変えれるような考え方ってあるんでしょうか><

なんか変な悩みで本当にごめんなさい!><汗;





投稿情報 内容
NO.447478
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/05 17:03:19

姉御とは私のことだと…(^_^)
私をを呼ばれましたか?(爆)

どうしました?
私でお役に立ちますか?

投稿情報 内容
NO.447465
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/05 16:27:00
アムロさん、ギターさん、再度返信ありがとうございます

この悩みを投稿した日から、皆さんのお陰で大分元気になりました

…て、早すぎかな(^_^;笑
単純ですよね(笑)
でも本当に話して返事もらえるだけで、こんなに楽になるなんて(^▽^)
感謝しておりますm(_ _)m

姉御サマ…
まだ見ていらっしゃっいますか??
あたしの目指す理想の考え方である姉御サマに是非質問…というか(^_^;
聞いて頂きたいことがあるんです

このレスに気付いたらで構いません

お返事待っています(^-^)




投稿情報 内容
NO.447245
ギターさん(男性/34歳)
2009/04/05 03:16:29
身体いっぱいで「楽し〜☆」と感じるような時間をもつこと…大事ですね!

投稿情報 内容
NO.446743
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/04 08:13:19

ラオウの嫁さんは、何事にも一生懸命で責任感が強くて、心の休日がないんじゃないですか?
周りに合わせるタイプかと。

私がそうですが、昔みたいに腹の底から笑えることって、今はないんですよ。
身体いっぱい「楽し〜☆」って感じることに飢えてます。

少し、心の休日を取るといいかもしれないですね。

私は落ち込んでいるときは「こういうときこそ笑顔で」と意識してます。
意識して笑顔作ってると、ポジティブになってくることもあるから。

無理せず行きましょう。
自分の楽しみだけ考えることも大事だよ☆

投稿情報 内容
NO.446696
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/04 02:01:45
ヤマダさん★ありがとうございます!
ヤマダさんもありますか〜(泣)
悩みを聞いてくださって本当に嬉しいです

春先に寂しくなるって方結構いらっしゃるんですね
ヤマダさんのおっしゃるように前向きに頑張ることがプツッと切れる感じでしょうか(^_^;
一人で勝手に悩んでいる感じがします(;_;)

寂しい、切ないってなんだろうな(^_^;

こんな時は何日かしたら復活することがあるんですがね(^_^;
アドバイスどおり泣ける映画でも見ようかな(^▽^)
どうもありがとうございました(●^ω^●)

Leafさん★お久しぶりです★ありがとうございます!

あ〜元気がでそうなメニュー盛り沢山ですね(●^ω^●)

なかでも動物★かなり良さそうです!(^▽^)
動物大好きで触れるとメチャ癒されるんですよね^^
考えただけで癒されてきます(●^ω^●)
動物って不思議ですね

カラオケで叫ぶのもいいですね☆
休みの間に元気ださないと(^▽^)

たくさん教えてもらえて嬉しいです☆
明日は何をしようか…
楽しみになりますね(^▽^)
どうもありがとうございます☆




投稿情報 内容
NO.446689
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/04 01:47:38
海の猛者さん★ありがとうございます!
さすがに兄やんの言葉は一つ一つ力強いですね

元気をくれます。不思議だ〜><今はそんな時期なのかな

返信頂けて本当に嬉しいです
お兄ぃ〜!って叫びたくなりますね(笑)(^▽^)
どうもありがとうございました(;_;)


KAZUさん★ありがとうございます!

そうですよね、贅沢な悩みだと思います(-_-;)

それが骨身にしみて、甘ったれだと感じています
自分の努力が足りないとは、頭では今あるべきことが全て有り難いと感じているはずなのに、こんな風に寂しく落ち込んでしまう自分です

本当にそう思っているのなら、何故虚しくなってしまうのか考えてしまいました
今まで辛い経験をした時も、感謝することで前向きな心を取り戻すことができました
でも、これもあたしの悪い欠点だと思いました

思わなくちゃいけないと余計苦しんでいるのか…


投稿情報 内容
NO.446679
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/04 01:23:29
ペケさん★いつもありがとうございます
精神的な疲れかもしれませんね
でも、何で寂しい感情が出てくるんでしょうね(苦笑)
「疲れた」じゃなくて「寂しい」って…(^_^;

気を紛らわすことも必要ですね
ここに投稿していろんな方に返信もらえただけでなんだか嬉しいです
どうもありがとうございました

ギターさん★ありがとうございます
ギターさんも寂しくなることあるんですね

それ、すっごくわかります!
お酒飲んだら余計に寂しくなることが…(^_^;

いつもなら楽しかった〜で済むんですが、なんか落ち込んでる時は余計にポッカリ穴が空くことがあります…(-_-;)

もう少ししたら落ち着くかな…



投稿情報 内容
NO.446675
Leafさん(女性/32歳)
2009/04/04 01:19:37
お久しぶりです(。・_・。)ノ 凹んでるときは
●音楽を聞く→大好きなウルフルズを大音声で聞くと元気を分けてくれる歌が多いので

●近所のジャスコに行く ペットショップで癒されて本屋で長時間立ち読み!イイメイワクww

●美味しいものを食べに行く!もちろん彼氏のおごりで(笑)

●カラオケで叫ぶ!!
ひたすら叫ぶ!!

つまり凹んだら家にいない!今ならサクラが綺麗だよ 散歩がてらちょっと大きな公園いってみて新たな発見があるから
それとたまには空を眺めてみて虹や飛行機雲→星や月が綺麗だよ
一人じゃない…大丈夫×2 ( ^ー゜)b

投稿情報 内容
NO.446671
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/04 01:14:28
タコょさん★ありがとうございます!
心が健康な証ですか
そうですよね、思わず嬉しくなるようなことも言ってくださってありがとうございます!笑(^-^)

アムロさん★ありがとうございます!
そうですね、気疲れしてるのもあるかもしれません
ここにも相談しようか迷っていた悩みがあるんですが…
最近いろいろと考えてしまいます

簡単に言うと頼られたり任せられるのが辛くなって重くなったりしています

なんだか自分の中で勝手に葛藤していて、ドッと疲れてしまうのかもしれません(*_*)

弱ったらポジティブな気持ちを忘れてしまっていますね(^_^;

弱いなぁ…と、また葛藤しております(笑)

しかし、姉御サマも寂しい気持ちになる時があるんですね★

なんだか安心しました
意見もらえて、とても心が励まされます

どうもありがとうございますm(_ _)m




投稿情報 内容
NO.446630
ヤマダさん(女性/33歳)
2009/04/04 00:18:15
今晩は。ありますあります。いつも前向きに…って頑張っていた気持ちの糸がプツと切れそうになる時あります。

体の疲れからきていることもあると思います。心と体はシンクロしてますよね…。

私は春先は鬱に、夏の終わりには淋しくてしょうがなくなります。だから季節についていけないのかも、と思うようにしてます。

あと…涙流すとスッキリしますから、顔にタオル張り付けて泣けるDVD見たりします。嫁さまもどうぞ試してみてください♪

投稿情報 内容
NO.446617
kazuさん(男性/36歳)
2009/04/03 23:55:38
仕事もしていて
自分の好きなこともできていて
休みの日には遊べる友達がいて
彼氏もいます

家族のことを考えたり、家に帰って来て一息つくと寂しい気持ちを思い出したりします。

私には贅沢?羨ましく思います。

私も仕事して、自分の好きな事してますが、
休みの日は、友達と同士で遊ぶということは
無いにひとしいです。この歳になると
大抵の人は結婚しているので、中々遊ぶという事が
出来ないのもあるし、休みがバラバラなので
調整が出来ない。煩わしい。その場の思いつきで
行動しますね。


両親も既に亡くなっているので、家族の事なんか
考える必要もないし、親戚関係も近くにいる訳でも
ないので、特別なにもないし、天涯孤独の身ですが
寂しいという気持ちはないですね。
生きていることが、虚しいとはおもいますけど。

全て満たされているはずなのに。。。
本当に全て満たされていますか?
私は、全て満たされた事なんて、生まれてから一度もないです。

寝て起きれば、仕事があるので淡々と実行する。の繰り返し
老後は、何するか? 健康な体でないと何も出来ないだろうから
不安はあるけど、その時考えれば良いと思う。

寂しい、虚しい、悲しい。。。色々な感情はあると
思いますが、生きてれば当然のこと。

これは自分自身にまだまだ努力が足りないからなのかと考えています
何に対し、努力が必要なのか?
自分自身で思う感情は素直に受け入れて良いと思います。
何に対して、寂しい、悲しいのですか?
その感情がどこから沸いて来るものなのか?明確に自己分析が
出来ていれば、問題解決の糸口になる気がしますが
漠然と思うだけでは、難しい気がします。


皆さんも、急に寂しくなって悲しくなる日はあるんでしょうか?
私は、急に寂しく、悲しくなる日は無いです。

生きている証拠だと思いますけどね。


投稿情報 内容
NO.446590
海の猛者さん(男性/31歳)
2009/04/03 23:20:06

泣きたかったんだね、天気だって晴れたり雨だったり台風がありコロコロ変化するように、順調そうに見えてもストレスや悩み多き時代だから、見えない疲労や孤独や寂しさが心の奥底で溜まっていたのでしょう、泣きたい時は泣くのが1番、流れに逆らわず己の感じるままに過ごせばいいだけさ、無理して我慢したり強がってカラ元気したりすると逆効果なので、よく頑張っている自分を褒めてあげましょうね〜


 己の弱さも強さも認めてあげるからこそ、新しいパワーや目標が生まれるだから〜 自分のように30歳にもなると泣いている暇もなければ、落ち込む波もなくなり、メラメラ燃える闘志、不況時代や政府や北朝鮮や悪に対する怒りのマグマを力に、目の前の壁を闇を切り裂く弾丸のように突撃したいと思います、涙を乗り越え強くなろうね、美味しい物でも食べて元気を復活させよう、カツ丼でも食べて自分に勝つ!!


投稿情報 内容
NO.446498
ギターさん(男性/34歳)
2009/04/03 20:37:39
私もそんな時が多々あります。お酒で気を紛らわせたりするんですが、その後余計に虚しさがこみ上げてきて、このままではいけない、と思い、闇雲になにかを見いだそうとジタバタする毎日です。

投稿情報 内容
NO.446497
ペケさん(男性/21歳)
2009/04/03 20:36:17
寂しいって思う分、相手に感心はある訳だから当たり前って程、今の生活を軽く捉えているという事もないのではないでしょうかね。嫁さんの行動の結果が蓄積されて今の生活を維持出来ているのでしょう。ただ時には精神的な疲れを感じたりした時には、下にもあるように何かしら気を紛らわしたり、誰か身近な人に電話かメールして話だけでも聞いてもらって多少気持ちを前に向かせる必要はあるとは思いますo(^-^)o

投稿情報 内容
NO.446492
アムロさん(女性/35歳)
2009/04/03 20:26:32

明るいラオウの嫁さんにも、こういった時があるのですね!
ありますあります、私はしょっちゅう。

そんなときは「大人になっちゃったな〜」なんて思います。

子供のときは、ただ遊んで食べ寝て、誰かが支えてくれてた安心からか、何も考えなくても楽しかったけど、大人になると、自分を支えるのは自分であったり、支える立場になったり、社会的責任があったりで、何だか不安になったり、孤独を感じてしまい「何にも考えなかった子供のときに戻ってみたい」と思ったりします。

ラオウの嫁さんは疲れちゃってるのかな?周りに気遣いして。

寂しさと戦ってると、寂しさを埋めるために、何かをやりたい気持にもなってきます。
今更勉強とか。
何かにチャレンジしていると考える時間がなくなり有効的です。

年齢重ねるごとに「人間て、孤独なんだな」「人間て、生まれるときも死ぬときも一人なんだな」とか思ってきます。

暗いこと考えてても仕方ないので、私はこのサイトを見ては、皆さんから学ぶことで寂しい時間を楽しい時間に変えています☆

ラオウさん、私もそういうことよくあるよ♪
ポジティブに行きましょう(笑)

投稿情報 内容
NO.446485
タコょさん(男性/46歳)
2009/04/03 20:17:23
逆にココロが健康な証ではないでしょうか?

ココロが荒んだいるとその寂しさが宛のない怒りや暴力に変貌する気がします…

涙を流して浄化させて、又前向きになるんじゃないかな、。

涙を流した数だけ強く優しくなっていくんだと思います。

貴女のアドバイスにそれらが表れていますよ(*^o^*)

頑張り過ぎずガンバ!


投稿情報 内容
NO.446482
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/03 20:11:52
ペンギンさん★はるさん★チップさん★
ありがとうございます

ペンギンさん、はるさんも寂しくなる時ってあるんですね
散歩、漫画、テレビ気晴しになっていいですね☆返信いただけるだけで心が救われます
ありがとうございます

チップさん
はい、何が幸せなのか、幸せは常にあるはずです
なんだか忘れがちになってしまうのでしょうか…
感謝するあたしの努力が足りないような気もします

あって当たり前だと思ってしまっているのでしょうか

だとしたら傲慢ですよね
寂しくなる理由は、それもあるのかもしれませんよね





投稿情報 内容
NO.446476
チップさん(男性/34歳)
2009/04/03 20:03:31
努力しなくても生活環境が維持できるなら‥努力を忘れエゴが通るなら通す。
愛されるのが当たり前になると不満が目に付くようになり‥努力しなくて維持できるなら価値そのものが下がってく。何か物足りないって思うようになると無意識に寂しさが込み上げ、そして何もかもいらないと思えてしまう。とりあえず‥自分と彼を見つめ直して、自分の幸せが何なのかじっくり考えてみることだよ★満たされてるときって特にラクな方に流されてしまうもの。安心=退屈なので。

投稿情報 内容
NO.446471
はるさん(女性/20歳)
2009/04/03 19:59:07
こんにちは(*´▼`*)
私もいきなり寂しくなってひどい時は泣きます。でも人間生きていればこんな事もあるよって考えてます。私の場合寂しくなったらとりあえずテレビを付けます。最初は寂しい気持ちが勝ってテレビなんて見てないけど、ちょっとでも面白い番組が流れるといつの間にかテレビに集中しちゃってます(*-∀-`)寂しい気持ちもどっかいっちゃいます。友達とか彼氏さんの声を聞くのも安心するんぢゃないでしょうかね♪では失礼しました。

投稿情報 内容
NO.446463
ペンギンさん(女性/23歳)
2009/04/03 19:40:47
こんばんは☆

私も寂しい気持ちになることありますよ(+_+)夕暮れ時に一人でいると悲しくなってしまいます。というか、私は春になる頃、情緒不安定気味です。理由はわかりません…。

そんな時はとりあえず、一人にならない場所へ行きます。スーパーや本屋さんやドラッグストアなど。一時間くらいフラフラすると、気分転換できます(^^)コンビニは長居できないので、あまりオススメではないです。

どっぷり寂しさに浸ることで彼氏や家族や友達のありがたみに気付けるので、悪くはないと思います♪

けど、気が向いたら散歩とか読書とか(マンガ可)、気晴らしもいいかと思います〜(o^o^o)





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.