悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 家庭の悩み > ダメなんですか?

家庭の悩み

投稿情報 内容
NO.91269 ダメなんですか?
りんりんごさん(女性/23歳)
2009/04/13 00:04:30
まだ両親と一緒に暮らしています。私は小さい頃から母親に「家でぐちぐち言うな!」と言われて育ってきました。学校でいじめられても、嫌なことがあっても、いつも相談できずにいました。話を聞いてもらいたくても聞いてもらえないし、今ではすっかり、親に何かを頼るべきではない、とすら思うようになりました。困ったことがあっても言ってはいけない、愚痴ってもいけない。ため息をついてもいけない。正直、小さい頃から疑問でしたが…。友達は親には何でも話すし、聞いてもらえたり、一緒に解決してもらえてるのに、どうして私は…?と。友達が羨ましくて仕方なかったです。今では、いろいろな家庭があって、たまたまウチではそういう感じだったんだ、とか、昔から母親に余裕がなかったことなどがわかるようになりました。

しかし来月から社会人になり仕事をするのですが、母から「家に愚痴を持ち込まないでね!」と言われました。私は…家というのは、外からみんな帰ってきて、疲れを癒したり安心したりするところであって、みんな外でいろいろある。時には愚痴をこぼしたくなったり落ち込んだりして、それを家族で聞いたり励ましたりするんじゃないかな、と思うんです。母が言うこともわかるのですが…私はそれが家族の役割だと思いますし、理想でもあります。私だって、初めて社会に出て辛いことがないわけないのに、そんな自信ありません。本当は聞いてもらいたいし、たまに愚痴を言ったりイライラすることだって許してほしい。

私は甘ったれでしょうか?どなたか、正しいことを教えてください。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.452495
りんりんごさん(女性/23歳)
2009/04/16 23:28:23
遅くなってしまいましたが、のんさん、ありがとうございます(^^)

今はだいぶ平気になりましたが、このことで昔は家にいたくなくて、反抗してて、大変でした…。今でもたまにひっかかって、寂しくなったり辛くなったりします。

また辛くなったら、お話聞いてください!よろしくお願いしますm(__)m

投稿情報 内容
NO.451668
のんさん(女性/33歳)
2009/04/14 15:27:30
泣きたい時は泣いてもイイんよ(^^)我慢しないで 弱音吐けるイイ人が見つかるとイイね
ここに来てもイイやん(^.^)いつでも聞くよ

投稿情報 内容
NO.451426
りんりんごさん(女性/23歳)
2009/04/13 23:22:19
ティッシュマンズさん、お返事ありがとうございます。

それが…母は結構言うんですよね。。。だから、余計に納得いかないというか、疑問に思ってしまうのもあるんです。そのことで、前に何度もケンカになりましたが、そのたびに「私は自分のことだけじゃなく、家族みんなのことを考えているの!」とか「アンタよりマシ」と言われて、結局話がつきません。アンタよりマシ、って…ほとんど言ってないつもりですが…。今は諦めて、もう自分が受け入れるしかない、母を理解するしかないと思って、受け入れ態勢に入っています。

投稿情報 内容
NO.451419
りんりんごさん(女性/23歳)
2009/04/13 23:16:17
ラオウの嫁さん、お返事ありがとうございます。

のんさんのお返事に引き続き、また泣いてしまいました 笑 ほんと、何が正しいなんてないんですよね。私みたいな家庭もある。私はいつも、自分の大変さや辛さばかりを見ていて、わかってほしくて、そういった愛情や気持ちに気付けないんですが、ラオウの嫁さんのお返事を見て、改めて母の愛情を感じました。それにこの世に生を受けたことが愛情を注がれている証なんだと…これ、昨日読んだ本にも書いてありました。母に言えないこと、今でもたっっくさんあります。悩んでいることを友達にも言えないでいることが、こう思ってしまう原因の一つであると思います。

私も勉強させていただきました!ありがとうございます。

投稿情報 内容
NO.451404
りんりんごさん(女性/23歳)
2009/04/13 23:07:21
のんさん、お返事ありがとうございます。

正直、泣いちゃいました 笑 そんな風に言っていただけて本当に嬉しいです。確かに、母は私に強い人間になってほしいんだと思います。それは小さい頃からひしひしと感じていました。すぐ泣くところも、よく怒られていましたし、勉強でできないところがあると毎回怒られていました。私も、将来頼れるお母さんになって、笑顔の絶えない家庭を作るのが夢です!

とっても癒されました。ありがとうございます。

投稿情報 内容
NO.451396
りんりんごさん(女性/23歳)
2009/04/13 22:59:48
あゆさん、お返事ありがとうございます。

あなたのゆうとおり、というのは、愚痴をこぼすな、という母に対して疑問を感じていること・また私が思っている家庭の役割が間違ってはいない、という風にとってよろしいでしょうか?もし、そうでしたら、ありがとうございます。そう言っていただけるだけで自信が持てます。あまりこういうことを人には話さないので、正しいことって何だろうか…他の家庭ではどういった考えがあるのか、を知りたかったんです。ちょっとスッキリ&安心です(^^)

ありがとうございました。

投稿情報 内容
NO.451156
ティッシュマンズさん(女性/25歳)
2009/04/13 14:20:07
お母さんは愚痴をこぼしたりしない人なの?

投稿情報 内容
NO.451031
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/13 00:59:35
甘ったれだとは思いません

家族って家それぞれでいろんな形があるんだなぁと主さんのお話しを読んで思いました

話しを聞いてくれて、受け止めてくれるのが理想なんですね

家それぞれでいろんな形があるのに何が正しいなんて言えないと思います
突き放されてるみたいで寂しい思いをしたことがたくさんあったと思います

でも、それが愛がないわけじゃないと文章から伝わってきましたよ

生まれてから今まで育てて来てくれて、お母さんの主さんへの思いも愛だと思うし今こうして生きていること自体が愛に包まれている証だと思えます

小さな愚痴もこぼせずに切なくなるような思いをしたと思いますが、お母さんの言ってくれてたことを裏返して考えてみるのもいいと思います

今まで愚痴を話せなかったからお母さんに言いにくいことがあると思います
お友達などに愚痴を聞いて欲しかったら話してみるのもいいと思いますよ^^

主さんの投稿を読んで、家族っていろんな思いを学べて良いなぁと改めて思いました★★





投稿情報 内容
NO.451012
のんさん(女性/33歳)
2009/04/13 00:24:04
貴女は甘えてなんか居ない(^^) むしろ立派やな〜と思います
今まで捻ずに、やってこられて、ほんま賢い人だと感じました
親御さんの気持ちも 解らなく無いな 強い人間になって欲しいんや無いかな
愚痴や不満を持つ人は 何に関してもそう思ってしまうもんで
そう言う気持ちで生きて欲しく無いんやろね


貴女は いろんな事を鋭く見ていて スゴイと思いました
貴女が家庭を持った時 きっと頼れる存在になるんやろな〜と そう思いました


私も 改めて そうでありたいと感じます


まとまりの無い文章ですいません^^;


投稿情報 内容
NO.451010
あゆさん(女性/21歳)
2009/04/13 00:22:19
あなたのゆうとおり





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.