悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 自分がわからない

心の悩み

投稿情報 内容
NO.91515 自分がわからない
さくらさん(女性/17歳)
2009/04/16 00:07:11
皆様はじめまして。

普段は誰にも自分の気持ちを言えないので、少しばかり、此処で吐かせてください。



最近、他の人が出来ることを出来ない自分がとても情けなくて、悲しいです。

他の人が出来ることを出来ない自分は、まるで人として駄目なような気がします。

そんな自分が嫌で自己嫌悪ばかりしてしまいます。

色々と考え出すと、自然と苦しくなって涙が出ます。

けれど、いつも答えは出ません。

そうやって泣いている自分にさえ、「私は悲劇のヒロインぶってるんじゃないか」と、また自己嫌悪して自分自身がわからなくなります。

私は死にたい訳ではないですが、ただ消えてしまいたいと思います。

明日が来るのが恐いです。

もう、何もかもわかりません。

頭がごちゃごちゃします。

自分自身が嫌になります。



投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.452317
はららさん(男性/19歳)
2009/04/16 14:16:38
もっと具体的に書いてくれませんか?あなたが出来なくて、人が出来ることって何ですか?

投稿情報 内容
NO.452304
ポリさん(女性/36歳)
2009/04/16 13:23:42
逆に、貴女に持っていて他の人には無いもの、貴女が出来て他の人には出来ない事も有ると思いますよ。
あまりストイックに自分を責めると自滅してしまいます。

他人と自分を比べて嘆く事をやめて、昨日の自分より今日の自分がどれだけ向上しているか、そちらに比較対象を変える事をお勧めします。

もしも、自分が短気でいつもカリカリしている人ならば、半年前までは1日に10回はカチンカチン来ていたけれど、今は8回に抑える事が出来るようになった・・・じゃあ、半年後はもっと減らして1日6回くらいにカチンと来るのを抑えられるようになろう・・・という感じで、常に対象比を自分に持って来ると良いと思いますね。

素敵な人を見て、「あ、自分もこんなふうになりたい」と良い意味で捉える事が出来るのはいいのですが、「自分は駄目だ」と落ち込み材料になってしまうという事は、悪い意味で負け地魂が出ちゃってるような気がするんですよね。

それは何かと言うと、根底に妬み嫉み僻みというものがどこかに有るから、負の視点で相手の優れている所を捉えてしまうと思うのね。
その心理が「ああ、自分は駄目だ、最低だ」と嘆いてしまう要因になっているのではないかという感じがしますね。

そこに気が付くと自分の心が楽になると思いますよ。

投稿情報 内容
NO.452187
サカンさん(男性/23歳)
2009/04/16 00:57:00
消えたいっていうのは自分に存在価値を見いだせないからなんじゃないかという気がします。

人ができて自分はできないことって誰しもあります。
動物に例えると、猿は木に登ることが得意ですが、魚のようにうまく泳ぐこともできなければ、鳥のように空を飛ぶこともできません。
主さんは自分と他人は同じ素材なんだっていうことを前提に考えていませんか? 料理でいうならみんなそれぞれ素材が違います。 だから素材によって調理方法も違うし、その素材を活かした調理方法もあります。
横を見て人を羨んだり嫉妬したり劣等感感じたり、後ろを見て後悔したり、下を見て現実を直視しなかったり、上を見て高すぎる理想に苦しんだりせずに、前を見るようにしてみては?

運動会の100m走を思いだしてください、前を見て一生懸命走っていたら横や下や後ろなんて見ないはずです。

何か目標でも夢でもなんでも自分が頑張れるもの見つけて前向いて一生懸命走ったら、そんなに横見てまわりの人ばっか見なくなるんじゃないかな。

投稿情報 内容
NO.452176
海の猛者さん(男性/31歳)
2009/04/16 00:44:47

辛かったね、いいの泣きたい時は泣けばいい、悩み苦しむのは懸命に自分と戦っている証拠なのだから、焦らないでコツコツ成長しましょうね、桜だって1年中に咲いているわけじゃないの、早く咲く桜あれば遅く咲く桜もある、わずか1週間だけ満開に咲いて散り、残りは来年の春まで厳しい夏と冬を過ごし雨の日、台風の日、雪の日をジッと耐えて耐えて再び春に咲くのです〜

 君にも数多くの魅力、才能、個性が眠っている、まだ輝いていないだけさ、だから1つ1つ輝いて行こうよ、そのための最大のヒントは自分は何が得意で好きなのか知る事、他人と同じじゃなくていい、みんな長所、短所、違った個性あるのが当たり前、だからこそ魅力であり周囲にも美しく映るのさ、その中で自分が得意とする分野を磨いていけばいいじゃない、勉強、運動、趣味、特技、数え切れないほどジャンルある、そして悩みは日記帳に何ページでもいいから書いて書いて外に吐き出そう溜め込まない事です〜人に出来る事は自分にも必ず出来る、不可能なんてないのだ〜大切な事は自分自身と未来を信じる事を忘れないようにね、駄目人間なんかとか言わせない、夜空の星を眺めてリラックスしましょう、あんな真っ黒な大宇宙で消えないように立派に1つ1つの星が命を燃やしキラキラ輝いているのだ、負けるな自分にね。


投稿情報 内容
NO.452166
T−MACさん(男性/30歳)
2009/04/16 00:25:09
はいはいご苦労様
それにしても若いなぁ。


>他の人が出来ることを出来ない自分がとても情けなくて〜
他人には出来なくてあなたに出来る事だって必ずある筈ですが?
もし、“そんなものない” って思ってるとしたらそれはあなたが気付いていないだけです

>まるで人として駄目なような気がします
人と同じことが出来ないからって存在価値が無いとでも?
17かそこらでご自分の可能性を見切ってるんですか?

失礼ですが
『出来ない』 んじゃなくて 『やらない』 だけじゃないんですか?

人は他人との競争に勝つために生きてる訳じゃありません
他人と同じに出来ない事が問題なんじゃなくて、やるべき事に自分のベストを尽くそうとしない事の方が情けなくて恥ずかしいんです
だってそれは他人と勝負する以前に、自分自身に負けちゃってる訳ですから。

>色々と考え出すと、自然と苦しくなって涙が〜
下手な考え休むに似たり
ウジウジ考えるのヤメてもう寝なさい。

説教臭くてすみませんが

投稿情報 内容
NO.452159
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2009/04/16 00:12:55
他の人ができることってなんですか?

何かわかりませんが、何でできないのか、どうしたらできるかを考えたほうがいいんじゃないですか?^^







Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.