悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 毎日一人

心の悩み

投稿情報 内容
NO.94953 毎日一人
ライオンさん(男性/18歳)
2009/05/26 20:37:48
一年くらい一人です さすがにストレスと精神が限界です 友達いないわけじゃないんですが友達とも一年くらいあってません
毎日一人になる前は友達とも毎日(ほぼ寝るとき以外)遊んだりしてました 夜中遊んだりとほとんど家に帰ることがないくらい(夏休みとか)です
ずっと家が母だけだったから(別居??)なにもかもが自由でした(高校はいってました)でも一年前いきなり父がかえってきました 6年ぶりくらいです いきなり家庭環境が変わって精神が不安定になりました 友達付き合いもうまくいきません 父が厳しいからです 10時に帰っても お前遅いんじゃ っていわれます しかも遅くに帰ったら俺のことで毎回夫婦喧嘩してます だから遊んでも門限気にして疲れるから友達と遊ばなくなりました 車の免許 単車免許 とったのに遊べません 友達と車乗るなって言われます 皆のブログみたら夜中友達同士で車で走りにいったりしてます ブログみるたび悲しくなり精神くるいそうです 友達から電話たまにくるけど断るのが疲れるので出ません さすがに毎日家にいたら気が狂いそうになるので一人で単車で走りにいきます 外で友達同士でアホやってるのを見ると羨ましく感じます。とにかく家庭環境がいきなり変わったので精神やばいです 父と6年あってなかったし 今だに父とは素で話せません しかも夫婦喧嘩多いです。小さい時も多かったです。そのへんの夫婦喧嘩とは違います。警察来るときもありました。夜喧嘩してるときは寝れません。有り得ないくらいの父の怒鳴り声です。物音もすごいです。トラウマになってます。でも父は普段俺には優しいです。だから憎めません。夫婦喧嘩してる時は両親にめちゃめちゃイライラするけど普通の時は優しくされるから複雑です。正直悪いけど母だけの時のほうが精神が楽でした。ストレス溜っても夜中遊べにいいったりできたからです。高校卒業したけどなんもやる気おきません 誰にも相談できません 気が狂いそうです 長文ごめんなさい 読んでくれてありがとうございました

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.471581
りなさん(女性/77歳)
2009/05/30 16:28:13
すいません、もう遅いかもしれませんが気になったので
コメントさせていただきます。
私の家はとても堅苦しくて厳しかったのですが
期待に応えれなかった私の事を
小学校の高学年頃から家族は無視し続けました。
もちろん洗濯、ご飯は自分の分は自分でしなきゃ誰もやってくれません。
お風呂の時間まで決まっていました。テレビもみれません。
もちろん高校の時は毎日バイトしてました。(シフトたくさんいれてもらえなかったりで、かけもちしてました)
バイトであっても帰りが遅くなるとチェーンをかけられて家に入れてもらえませんでした。
その時は彼氏と朝まで公園で過ごしたり友達の家にお世話になったりもしました。
周りの人達に恵まれていたからよかったです。

授業料は払ってくれていたので高校は卒業できたので
感謝しています。

私の場合ですがバイトして
お金を貯めていたので
すぐに卒業してから
一人暮らしをしました。

したい事もあったので
自分で稼ぎながら
専門学校も行きましたよ。


自由を求めるなら
何か始めなきゃ
変わりませんよ。
私みたいな人もいるよって
事を伝えたかったので…。

投稿情報 内容
NO.470087
愛の奴隷さん(女性/39歳)
2009/05/27 08:07:24

専門学校や大学に行くお金は どうするの?

バイト代だけでは無理だよね…

自立するのは難しい…

うちにも同じ年頃の息子と娘がいるよ

みんなバイトをしてる…

うちは母子家庭だから
バイト代を少し生活費に入れてくれてます。
親としては情けない気持ちです。

主サンのお父様も今は帰ってきていてもいなかった6年間はお母様一人で大変だったと思います。

それぞれの家庭によって事情もいろいろですよね
まずは 今主サンがするべき事は何なのか…

お父様やお母様と今一度真剣に話しあってはどうでしょうか?

普段は優しい御両親なら一人息子が真剣に相談してきてくれれば聞いてくれると思いますョ。

いろいろ大変だろうけど頑張ってくださいね!

投稿情報 内容
NO.470000
愛の同僚さんへさん(男性/18歳)
2009/05/27 01:16:22
ありがとうございます 同感ですか(笑)今まで甘すぎました
人生の大先輩に言われると 自分の考え方が悪かったっと思います 今からでも大学か専門でて仕事就いてから 生意気なことします(笑)
ありがとうございました!!

投稿情報 内容
NO.469994
あちさんへさん(男性/18歳)
2009/05/27 01:06:36
ありがとうございます 文章ちょっと悪かったです すいません 家に母だけの時は確かにやりたい放題してましたが 自分にもプライドがあるのでお金とかは絶対もらいませんでした 文みると金もうて遊び回ってるようにみえますが 物凄く貧乏なんでお金は毎日バイトして学生しながら月 10万稼いでのお金です 携帯代もです 夏休みは飯も自腹です バイトもせずに金もらって夜とか遊ぶのはあかんとおもうけど そのへんは迷惑かけてません 今までが甘かったかもしれませんが 考えてみてください 小5で 父がでていってそれから家ではほぼ一人の状態です 小学校時はさすがに夜中は遊びませんでしたが 小学校っていうたら一番かまってほしい時期だったと思います 中学くらいから夜遊びたしたんですが 家帰っても母は父と電話で話し合いやったから ずっと一人です それゃ夜中遊ぶようになると思いませんか? 父が出て行ったのも母が原因でもあります 高校なってバイトして帰っても 家には誰もいない いたとしても電話で話し合い それが毎日です 嫌になります ぐれないほうがおかしいと思います あと夫婦喧嘩は昔からの(自分が生まれる前)問題やから 喧嘩は一生続くと思います 今も解決していません 今も家に入るとき夫婦喧嘩の声を聞くと入るの嫌になります あと友達依存ではありません 一人は人より慣れてます でもさすがに一年ひとりだとつらいです
きつい言葉でしたが心にきました 考えてみるとまだ未成年やから今までが甘かったと思います この文章みると母には迷惑かけてないみたいな感じですが 何回か罪したときも署に来てくれました 感謝してます 自立してから生意気なことします(笑)人生考えてみたいと思います いろいろありがとうございました!!

投稿情報 内容
NO.469970
えいじさんへさん(男性/18歳)
2009/05/27 00:25:49
ありがとうございます 気持ちわかってくれて嬉しいです 絶対相談しても門限は最悪でも10時ですのであきらめます(夜車とかのりたいけど)(笑) 自立して自分で全部できるようになるまで我慢します このままじゃいけないんで専門か大学行って人生考えます あなたみたいな優しい方と知り合ってみたいです
ありがとうございました!!

投稿情報 内容
NO.469955
愛の奴隷さん(女性/39歳)
2009/05/26 23:58:37

あちさんに同感です!

高校卒業したのに
何 やってんだか…

仕事したら 遊ぶ暇なんてないはず…

一生懸命働いてお母様を助けてあげなさい。

家にいる以上 門限があって当たり前

自由にしたきゃ自立するしかないでしょう。


投稿情報 内容
NO.469882
あちさん(女性/30歳)
2009/05/26 22:14:16
友達、友達ってそんなに友達に依存していたらこの先ずっと自立できませんよ。
友達を羨ましく思うより、早く家を出て自立しないと。未成年の間は親に守られている身でしょ?お父様をうっとうしく思うのは筋違い。未成年で母親にケツを拭いてもらっているのに好き勝手やっていた今までがおかしいんだよ。
きっと好き勝手やっている息子にお母様も悩んでいたはず…。
誰のおかげでそこまでデカクなったんだ?一人でデカクなった気でいるなよ。

あなたが原因で喧嘩しているならさっさと自立しろ!それで喧嘩はなくなるんだろう?

友達と自由に遊べないから、何もやる気がしないなんてどこまで甘えてるの?

自分で稼いで自立して、そのうえで遊んでりゃ誰も文句言わないでしょ?
文句を言わせない生活すればいい。



一番かわいそうなのは母親です。


それが分かる時がくるのは、あなたが親という立場になった時だろうな。

投稿情報 内容
NO.469876
えいじさん(男性/21歳)
2009/05/26 22:01:43
こんばんは。

僕も中学時代に問題抱えてて、それが原因で親が口喧嘩したりするのを見るとすごく辛かったのを覚えてます。

だから気持ちはすごくわかります。

ただ言えることは、あなたの両親の問題は彼ら二人の問題です。

彼らの間に何かしらの問題があるのであり、あなたの問題ではありません。

仮にあなたが原因であったとしても、相手を怒鳴り、言い合いすることなく、冷静に話し合い、お互いに理解し、解決することもできます。

だから、辛いのはわかりますが、あまり自分を責めないでください。

彼らの問題が解決するまでは、「他人」としてみた方がいいと思います。

もしくは、自分の気持ちを直接伝えてみたらいかがですか?

機嫌を伺って、「今日は機嫌いいな」って思ったら、あなたの中にあるものすべてを、ぶつけてみたらどうですか?

それと、お父さんがあなたに何を言おうと、あなたはいつも自由だということを忘れないでくださいね。

今は、お父さんの言うことを聞くことを選択しています。

でも、言うことを聞かない、という選択もできるんです。

自分をコントロールできるのは、自分自身だけなんだということを、覚えていてください。

あなたを家に閉じ込めてるのは、お父さんではなく、あなた自身です。






Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.