悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 泣くのが癖…

心の悩み

投稿情報 内容
NO.97097 泣くのが癖…
まぃさん(女性/23歳)
2009/06/23 01:39:40
私は精神病をもっています。
お金がなくなってきたので切羽詰まった私は適当な所でいいや!と全く興味もないお中元の短期バイトをすることにしました。
今日が初日だったのですが、いきなり客に怒られ、泣いてしまいました。
一緒に働いてる人はおばさんばかりですが、その時みんなは後ろで喋っていました
私が難しい客につかまってるのを分かりながら、見てみぬふりしてました

私はできるとこまで自分で対応したいと思いましたが、無理でした
泣いてしまったことで悔しい思いでいっぱいでしばらく仕事になりませんでした
私は過去からずっとこんなんで、バイトをしてもすぐやめる癖があり、しかもやめる時はいつも泣いています
精神病をもってるからとか言いたくないけど、明らかに病気になってから弱くなった気がします…
ちゃんと頑張りたい気持ちはいっぱいあるのに…
病気のせいかわかりませんがお客さんに逆切れをすることも多々あるし…
考えれば考えるほど悔しい
面接の次の日の研修では、むこうが面接で言うべきことを言わず採用した後の研修で言ったりなにかとずるかったり…
文句愚痴は言い出すととまりませんが
この職場はやめるべきでしょうか?
若いスタッフもいなくてみんなオバサンだし、説明も適当にしかせずに実践て感じで意味わかりません

ちなみに病気がなおるか先生に聞いてみたほぉがいいのでは?とこちらでこの前提案してもらったので聞いたらなおる!ってゆってました
なおる方法はなにもしないこと!ってゆわれました
でも先生はバイトはしたほぉがいいみたいに言います
病気をなおすことは考えなくていいってことなんですかね…
なんかあたしの人生って何…て感じ。

やめて違うとこ行くかめっちゃ悩みます

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.482298
まぃさん(女性/23歳)
2009/06/25 00:03:11
匿名Aさん、自分を変える努力をしてない。なんてなんで言われないといけないんですか?貴方に私の何がわかります?
バイト以外でも色々と頑張ってますよ。何も聞かず知ったような口利かれて気分悪い
私をバカにしておもしろかったですか?

まぁ病気の辛さなんて実際なったことある人にしかわからないし‥仕方ないですよね
人の辛さだってそれぞれあるし…

でもこんな私に二回もレスしていただき、ありがとうございました
自分の弱さ情けなさ改めてわかりました…


投稿情報 内容
NO.481712
匿名Aさん(女性/99歳)
2009/06/23 18:57:55
結局 自分に甘えているなぁ…とレスを読んで思いました。


この就職難の今 現役大学生が、二桁の会社を受けても内定がもらえない…。実務経験や資格があっても再就職できなかったり、リストラにあう…。


貴女のように 都合の悪い時ばかり 自分は精神病だからと言い、
自分を変える努力もせず前向きじゃない人間なんて…どこへ移っても必要とされませんよ。
甘過ぎます…。

投稿情報 内容
NO.481565
まぃさん(女性/23歳)
2009/06/23 10:27:38
みなさんありがとうございます。
精神病が嫌なのに都合のいい時は精神病だから…と自分で思ってしまうんです

でもなにもない健康的な人よりかは、精神的な部分で色々あります。
仕事で自分がいないと困るなんて思われてないなんてわかってます。まだ一日しかいってないんですから。
だから、ちょっとしか教わっていない今のうちにやめるか、色々教わってまた嫌になった時にやめるか…難しいんです。

いぬどすさんは友人の話しをしてくれましたが、私も昔は面接でちゃんと病気があることを言ってましたがどこを受けても受かるわけなかったです
こんな病気は隠すしかないと自分で学びました
その友人さんが本当に羨ましいです。病気を言ってもジェラートのお店で働けるなんて、すごい!

亀キチさんは楽しいことないかゆってましたが仕事で楽しい部分はなにひとつないです。

自分を求めてくれる人材にならないと辞めても意味がないと匿名Aさんはおっしゃいましたが、それはその職場環境や仕事内容にもよります

昨日タウンワーク見てたら目につくところもあったし、とりあえず面接うけて受かったら辞める手もありかなと思います

結局は自分で考えるしかないですよね

ありがとうございました


投稿情報 内容
NO.481490
匿名Aさん(女性/99歳)
2009/06/23 04:20:02
何も変わらず、辞めて違う職場に行っても 結果は一緒だと思いますよ。

厳しくて冷たい言い方になりますが、今の段階では、別に働いてくれるのが【貴女】でなくても全くいいわけです。


【貴女】がいないと困る。【貴女に】なら仕事を任せられる。…そう思われる人材に成長しないまま 次々と職を変えたって転職に何の意味もありません。


精神病じゃなくたって、みんな職場に不満の一つや二つ持ってますよ。



投稿情報 内容
NO.481474
いぬどすさん(男性/25歳)
2009/06/23 02:33:20
まぃさんは精神病とすぐ泣いちゃうことが自分の欠点で
それがどんぐらい辛いか知らないけど

誰でも辛いことってあるから
そこは他人が考えても仕方ないかな〜?とか思う

今の職場が合わないと思うなら辞めたほうがいいと思うし
辞めて次の仕事何がいいか?と考えることがあれば

やってみなきゃ分からんと思う

選べない時もあれば、どっちも辛いけど
どっちか選ばなきゃいけない時も誰でもあるし

ヤバい職場ってあるもんね
俺は1日15〜20時間当たり前のとこで働いてたよ
もしそういうとこでしか働いてなかったら
それが当たり前に思っちゃうし

こういう時は勘で決めろ。と思うよ

投稿情報 内容
NO.481472
いぬどすさん(男性/25歳)
2009/06/23 02:25:03
だから次の仕事探したけど
面接の時自分は精神病です。と話しとくようにしたんだって

それで何件も面接したけど、全部断られたから
キャバクラで働くようになって
それから数日後

「ジェラード屋の面接受かったw」とか言ってた

「夜の仕事だけじゃやってけないと思うから」
と言ってたから多分今も両方やってるって

それで今と菓子の仕事してる時、どっちの方が好き?
って聞いたら、今wと言ってた

投稿情報 内容
NO.481471
いぬどすさん(男性/25歳)
2009/06/23 02:20:15
自分は今まで精神病の友達が2人いて1人は
まぃさんさんと似たような環境だったよ

菓子売る仕事で、18歳だったけど

「同い年の友達といる時は、喋ったりして楽しい
 でもオバサンだと何話せばいいか分かんない」

とか言ってたり

「仕事したくなさすぎて消えたい
自分が自分じゃないみたいとか」

その人はその仕事1年半続けて、仕事辞めさせられちゃった

辞めさせられた理由は、はじめて仕事場でパニック障害の発作があって
仕事できなかった時あったり

客に八つ当たりとか、よく仕事休みがちになってたとか

投稿情報 内容
NO.481470
亀キチさん(男性/28歳)
2009/06/23 02:16:34
いい事無いですか?





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.