悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 会社の有給について

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.139988 会社の有給について
きのこさん(女性/27歳)
2011/04/15 12:01:57
閲覧ありがとうございます。

今勤務している会社についてなんですが、有給が全くありません。
それなのに日給月給だといい、休めば1万近くも減給されています。

子供がまだ保育園なのが救いですがこの会社おかしいですよね?
他の人も全体的に減給にはなったのですが、みんな固定月給だと思っていました。
冠婚葬祭等で休んでも減給…

これぢゃ体がもちません。辞めようにも他にいくところもないし…

社長に直訴してみよう思ってます。
うまく話しを持っていくにはどのように話せばいいのでしょうか?


投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.681476
オリーブさん(女性/35歳)
2011/04/15 16:13:50
私もお勤めしていた頃、有給休暇はありましたが、名ばかりで、有給を持っているだけ取ると、冷ややかな目で見られ、有給を取る人はあまり居ませんでした。買い取り年給もなく、みんな毎年捨てていました。
朝礼の時にわざわざ重役が、「休みを取らないように。」と言ったのです。労働組合もあった会社なのに。辞める時も、「最後の日まで休まずに来るように。」と労働組合の役員の人から言われたんですよ。何のために毎月組合代を払ってきたのか…。
大手企業の方が聞いたら笑える話だと思いますが。
でも、『郷に入らば郷に従え』で、それぞれの会社の暗黙のルールみたいなものがあるので、そこでおとなしく働いていくには我慢しなければならないこともあるのではないかと思います。ひどい会社だとは思いますが、訴えて上司や周りから白い目で見られてもその会社で働き続ける勇気があれば、そうされてもいいと思いますが。私にはその勇気はありませんでした。
しばらく入院して、有給をほとんど使ったので、復帰した時は、部署を異動させられました。その時は捨てられたと思いましたが、新しい部署の方が働きやすかったので、私には結果オーライでしたが。

投稿情報 内容
NO.681456
うにさん(女性/22歳)
2011/04/15 13:54:51
私も有休取得のために労働監査署相談しましたが安易に動いてはくれません。辞める意志がないなら尚更安易には行動できないそうです。本人が会社にいずらくなっても良いなら注意として説明をするだけです。ペナルティーとかはそういう段階を踏まえた後のさらに後になるそうです。
ですが有休をとると書面に残し、会社の方にもその旨を伝え勝手に休んでいいそうです。その分支払われなかったら給与未払いで訴えればよいとのこと。

投稿情報 内容
NO.681447
ちろりんさん(女性/42歳)
2011/04/15 13:11:33
会社のある地域を管轄する労働基準監督署に匿名で告発するのが一番です。

直訴などあなたが表になって交渉したり騒いだりするやり方は、絶対に角が立ち、残念ながら必ずあなたが退職せざるを得ない状況に追い込まれます。クビになるとかではなくて、居ずらくなるということです。

労働基準監督署は通報を受けると必ず調査に乗り出してくれます。調査が入って勧告を受けると、経営者はペナルティを恐れて、改善せざるを得なくなります。私が知っている例だけでも確実な話です。

ただし本当に内密に匿名で告発してください。職場の周りの人に相談したり告白したりは絶対にしないように。ヘタにもらしてしまうと、あとあと誰が告発したんだと経営者がさぐりを入れて、残念ながら同僚の裏切り者に噂を立てられて、それで居ずらくなって退職してしまったという話もあるようですから。

投稿情報 内容
NO.681444
てつやさん(男性/30歳)
2011/04/15 12:55:42
問題なのは有給休暇がないという点になりますね。
有給休暇は正社員か正社員とくらべて4分の3以上の労働時間で働いている人に付与されることが法律で決まっています。
入社半年後から付与されます。
半年〜1年半 10日間
1年半〜2年半 12日間
といった感じで増えていって最終的に6年半以上勤めると最大20日間付与されます。ですので、もし有給休暇が忙しくてとれなかったとしても通常は退職する際に全部消化(給与をその分支払ってもらう)という形になる会社も多いです。
また時効が2年のため2年以上貯めることはできません。
退職の際も消化できないとなると違法状態となります。

休んだ場合給与が減額される点は、ノーワークノーペイの原則で休んだ分減額するのは普通のことになります。月給といっても風邪や病気で例えば1週間休んだ人に1カ月分ほかの人と同じだけ支払うのはおかしいですよね。ただ普通の会社は有給休暇を休む際に使えるので減額をされずに済むというわけです。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.